日曜日の受信電波
| ||
本日はうるう秒だったそうですが、1秒増えたことを実感できていないオイラです。はてさて、本日は中京競馬場に眞鍋かをり様が来ているようなのですが、中京競馬場には行けないんですよね…。いまから一念発起して新幹線を利用すればレース回顧ぐらいは間に合いそうですが、本日も阪神競馬場でパークウィンズで楽しむ予定。眞鍋かをり様だけでも中継してくんないかねぇ…。まぁ、来場してくれたかたへの特典だろうから無理な話ですが…。
| ||
|
あ痛たたぁぁ…
|
本日のラジオNIKKEI賞、なにを勘違いしていたのか、昨日、戸崎圭太騎手が乗るなら本命にしようかなぁ…と思っていたファイナルフォームをノーマークにするし、斤量重い馬は割引だよね…と思っていたのに、54kgと勘違いしてサンレイレーザーを本命にしているし…。CBC賞は2着馬は全然考慮してなかった馬だから仕方ないとしても、ラジオNIKKEI賞は獲れるレースだったのに…。めっちゃ悔しい…。 |
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は川崎競馬場でナイター重賞、スパーキングレディーカップが行われます。日曜日にラジオNIKKEI賞を勝った戸崎圭太騎手のクラーベセクレタを本命にします。対抗はおそらく1番人気になるでしょうミラクルレジェンドです。帝王賞からの連闘っていうのは無茶な気もしなくもないですが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は福島競馬場で七夕賞、中京競馬場でプロキオンステークス。七夕賞は1番人気が苦戦するイメージはあるものの、そんなに大荒れなイメージがないけど、過去のレースを覚えているわけではないので、なんとなくのイメージ。トーセンラーに期待しつつも本命は避ける。牝馬アニメイトバイオに期待しつつも、前走負け過ぎが気がかり…。プロキオンステークスは阪神競馬場のイメージが強いなぁ…。イメージとしては1番人気が強く連対率が高そうということかな。地方の統一ダートグレードレースの勝ち馬が別定戦ゆえ重い斤量を背負わされても、近走実績が良く1番人気なら本命がおすすめというイメージ。今回Jpn1勝ちがあり59kg背負うスーニは近走不振なうえ、主戦の川田将雅騎手が海外にいるため幸英明騎手という微妙さ…。おさえは考えても本命はなぁ…。
|
|
伸ばせ!連勝記録
|
水曜日はジャパンダートダービー ( 略してJDD ) が行われますね。JDDはJRAの有力馬が活躍するイメージがありますが、1~3着をjRAの馬で独占というのも少ないそうです。地方馬では南関東所属馬で、東京ダービーと羽田盃に出た馬が有力候補になるそうです。まっ、本命対抗にはしないんですけど、おさえにプレティオラスを推しておきます。あとは皐月賞勝ちの内田博幸騎手と日本ダービーの岩田康誠騎手に期待、とくに日本ダービーとJDDのダブル優勝に期待して、フリートストーリートを本命にします。三連勝してますが、距離と相手を考えたら厳しいだろうけどね…。出世レースのユニコーンステークスを勝ったストローハットが対抗。1番人気になりそうなハタノヴァンクールはやっぱり外せないかなぁ…。
|
|
土曜日の受信電波
|
今週のJRAの重賞は、土曜日も日曜日も函館なんですね。土曜日は早くも2歳馬の重賞、函館2歳ステークス。新馬戦を勝った1勝馬。未勝利戦を勝った1勝馬…。。8枠にいる道営馬は別として、まだ1勝馬のなかから選ぶんだから難しいね。最近頼れる松山弘平騎手に期待しようかな…。あとは福永祐一騎手が渡航中に勝ちを量産しておきたいであろう岩田康誠騎手も買いかな…。
|
|
日曜日の受信電波
|
* |
|
月曜日の受信電波
|
日曜日は芝のコースで重賞が行われたらしい盛岡競馬場では、月曜日の祝日、統一ダートグレードレースのマーキュリーカップが行われますね。まぁ、何と申しましょうか、普通に考えるとJRA勢が強いですよね…。地方馬から本命を指名したい気持ちもあったけど、やっぱり無理。JRA勢が優勢でしょう。本命は現在JRAのリーディングトップ騎手の岩田康誠騎手が乗るシビルウォーですね。きっと1番人気でしょうけど…。追い込んで届かずのはがゆいレースが続いているけど、ここは重賞勝ちのチャンスなのでは…。対抗はピイラニハイウェイ。
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日から尼崎競艇場でSG競走のオーシャンカップが開催されます。昨年も一昨年も尼崎競艇場でSG競走が開催された際は、台風が近づいていて、一昨年はたしか1日順延になって、せっかく日曜日に準優勝戦、月曜日の祝日に優勝戦になるよう組まれていたのに、平日の火曜日に優勝戦になっていたような…。今年は台風の心配はなさそうですが、暑そうですね。尼崎競艇場は、そんなに大きなイメージがないので、SG開催で人がいっぱい来たら大変そう…。
|
|
映画観た! ヘルタースケルター
|
ちょっと前にフェースブックだったかぐぐたすだったか、どっちかで勝間和代様がヘルタースケルターの映画に触れた記事を書いていたのを見て、ちょっと観てみようかな…と、ブラリ映画館に向かいました。ストーリーを例によってムービーウォーカーから抜くと…
|
|
土曜日の受信電波
|
先週は新潟名物の直線1000メートルの唯一の重賞のアイビスサマーダッシュと、今年からサマーシリーズに新たに加わったサマーマイルの中京記念が中京競馬場で行われたというのに、予想をアップできませんでした。今週はなんとか予想していきましょう。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は札幌で牝馬の重賞、クイーンSが行われますね。昨年のアヴェンチュラの例もあるし、やっぱり3歳馬に注目してしまいます。
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日からは若松競艇場でG1競走ながら全国発売も行われるSG級の扱いとも言えなくはない女子王座決定戦が行われますね。女子王座決定戦って、新鋭王座決定戦と名人戦の間にあった気がするんですが、こんな時期でしたっけ? まぁ、なにはともあれ、初日の最終レースにはドリーム戦が組まれているので、予想しましょう。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はダートの重賞とハンデ重賞が行われますね。
|
|
日曜日の受信電波
|
若松競艇場で行われてきた女子王座決定戦も日曜日はいよいよ最終日。三連覇を狙う田口節子選手が準優勝戦を勝って2号艇で登場。1号艇で登場は準優勝戦も1号艇で勝った平山智加選手。この二人が人気と人気対抗格でしょうね。二連複1=2の一点勝負でいい気もするが…。5号艇の日高逸子選手が枠なりか内を狙ってくるのか? とりあえず内の二人は人気でしょうから、6号艇の3着期待…。
|
|
日曜日の受信電波
|
サマーシリーズも今年はマイル戦が加わったのですが、中京記念の上位馬の参戦が関屋記念にいないんですね…。本命と対抗は、前日オッズで1番人気と2番人気のドナウブルーとエアラフォンにします。鞍上も内田博幸騎手と岩田康誠騎手ですし…。あとは、正直よくわからないけど、中京記念で大敗したものの、もう一度期待したいエーシンリターンズと、マイルCSでもそれなりに活躍してほしいゴールスキーか…
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日は盛岡競馬場で統一ダートグレード競走が行われますね。なんか地方での統一ダートグレード競走は久々な感がするのですが、急にいっぱいやるんですね…。 まずは火曜日はクラスターカップ。そろそろJBCも意識し始めるところで、ここは前走の北海道スプリントカップ1着と2着だった内の2頭に期待かな。日曜日は新潟競馬場で関屋記念が行われましたが、そのときの優勝が内田博幸騎手で、殿負けが岩田康誠騎手…。一昨日重賞勝ちした内田博幸騎手の勢いに期待します。斤量も2kg軽いしね。取捨に迷うのは60kg背負うサマーウィンドか…。まぁ、このメンバーなら3着ぐらいなら…? クラスターカップ ◎01番:タイセイレジェンド ○02番:セレスハント ▲06番:トーセンクロス △03番:サマーウィンド |
|
水曜日の受信電波
|
クラスターカップは堅くおさまったけど、果たして佐賀競馬場で行われるサマーチャンピオンはどうでしょう? お盆の連続統一ダートグレードレース、今度は1400メートル戦。過去の実績で言えばナンバー1はスーニなんでしょうが、近走の不振と夏の暑い時期に59.5kgも背負ったら厳しいんじゃないかなぁ? JRA勢では前走で重賞勝ちをおさめたトシキャンディも人気しそうだけど、この馬は逃げてなんぼのイメージがあるからなぁ…。ただラブミーチャンは外枠だし、前走は逃げなくて勝ったから、このトシキャンディの楽逃げもあるかもしれないのですが…。で、迷ったのですが本命はアドマイヤダンクにします。8歳が微妙ですが夏は高齢馬も活躍が目立つし、元JRA馬で地元の地の利があるうえに52kgなら一発ありそう。対抗は迷いましたがチクアヘッドにします。前走はトシキャンディに負けていますが、近走は大崩れがないので、なんとか上位入線はしてくれるんじゃないかなぁ。
|
|
木曜日の受信電波
|
お盆だよ!統一ダートグレードレースっ!…と3日続けて行われる地方で開催の統一ダートグレードレース。3日目の舞台は北海道は門別競馬場。出走頭数は7頭と寂しく、JRA勢が4頭と過半数…。3着ぐらいに地方馬が割って入るかも…と思いつつ、それも厳しいような…。で、サイトを見ると、地方馬が1頭取消。うわっ、ボートレースと変わらないな6頭なんて…。
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は新潟競馬場で新潟ジャンプステークスが行われますね。別定戦で一番重い60kgを背負うのだけは、ちょっと心配も上昇馬は負けるまで買え!ってことで、本命はデンコウオクトパス。対抗は、たまたま観たぴったんこカンカンで、尾崎健夫様と坂口良子様の結婚をやっていたので、1枠のグランドチャペルにします。リザーブガードも気になる一頭ですが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
もう眠くて眠くて、昨夜は予想をアップする前に寝てしまったので、朝急いで予想。と書いても、もう馬券はPATで購入済みなんだけどね…。
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日からドラキリウでお馴染み、桐生競艇場でSG競走のモーターボート記念が始まります。初日はドリーム戦が組まれますね。いろいろ書きたかったけど、もう眠いので、サックリ予想だけ…
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は札幌競馬場でエルムステーククスというダートの重賞が行われますね。午前零時頃、JRAのサイトを見たら、現在連勝中のローマンレジェンドが1番人気でした。そりゃそうか…? でも、なんとなくですが、岩田康誠騎手は1番人気じゃないときの方が信用できるので、今回は押さえですね。本命は別定で59kgも背負わされるけれど、G1、Jpn1競走で実績あるエスポワールシチーにします。前走はTCKで行われた帝王賞で2着だったのですが、そのときの優勝馬のゴルドブリッツが8月24日に急死してしまいました。弔い戦とまではいいませんが、こういうときは買っておかないと不安。あとはサイレントメロディかな…。前走はおいといて、逃げたときのエーシンモアオバーも怖いんだけどねぇ…。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は土曜日に続き札幌競馬場で重賞が組まれております。あとは新潟競馬場で2歳の若駒による重賞が組まれております。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はドラキリュウでお馴染み、桐生競艇場のナイター開催、モーターボート記念の最終日で、優勝戦が行われます。5月からでしたっけ? プロペラを持ちペラ制度からモーターと共に配布する形式になったのは? プロペラ制度が変わってから苦戦する選手、成績を上げた選手もいるようですが、昨年も賞金獲得で1位、2位で艇界を盛り上げたおふたりが今年も活躍しておりますね、この二人にはプロペラ制度も関係無しか? 1号艇の瓜生正義選手、2号艇の池田浩二選手。やっぱり注目はこの二人。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |