2012年 Vol.2電波でポンッ!?

<<前頁 このページの最新記事 次頁>>

水曜日の受信電波
- 2012年4月3日 -    【 22:34 】

 水曜日は船橋競馬場で統一ダートグレード競走のマリーンカップが行われますね。エンプレス杯が降雪で中止になったので、その仕切りなおしというと変ですが、エンプレス杯に出走予定だった2頭が有力候補になりそう。JRAのミラクルレジェンドと地方馬のクラーベセクレタ。この2頭以外でもJRAの馬が人気するんでしょうね。本命はミラクルレジェンドにします。地の利も考えてクラーベセクレタの本命も考えましたが、実績ではミラクレジェンドが上でしょう、で、▲と△にアイアムアクトレスとプレシャスジェムズにするというありきたりな考えもありましたが、3歳で挑戦するエミーズパラダイスに注目してみよう…。しかし、JRAだと東京優駿(日本ダービー)が終了する週までは3歳馬は古馬と一緒に走らないと思いますが、地方はこの時期でも一緒にレースできるんだね…。

   マリーンカップ

◎01番:ミラクルレジェンド
○03番:クラーベセクレタ
▲05番:エミーズパラダイス
△11番:アイアムアクトレス

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

土曜日の受信電波
- 2012年4月6日 -    【 23:19 】

 明日はオイラの(めでたいという年齢でもなくなったが)41歳の誕生日だったりします。書いても虚しいのですが、六車奈々様や今井りか様や眞鍋かをり様のような可愛い女性に祝福してもらえるわけでも、楽しく競馬討議なんて夢も叶いっこないので、せめて自分へのバースデープレゼント、もしくはバースデープレゼントの購入の足しとするべく、土曜日の競馬は当ててウハウハしたいですね。
 なんか呪われた3月なのか、先月はまるまる一ヵ月の間、土曜日は朝のうちに止んだものも含め毎回雨に祟られておりましたが、明日はなんとか晴れそうなのですが、大気の状態が不安定らしく、金曜日もそこそこ雨が降ってしまったので、気温も低いのでどこまで良馬場かわかりませんね。パイパンの良馬場までは望めないのかな…。パンパンの良馬場でなくてもとりあえず良馬場のレースもそろそろ観たいものです。
 G1レースの桜花賞は明日予想したいのですが、土曜日は中山競馬場ではニュージーランドトロフィーが、阪神競馬場ではサンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスが行われますね。オイラの誕生日なので、年齢で枠連で『1-4』とか考えたりもしたのですが、まぁ、普段通り予想しましょう。西も東もデムーロ騎手がいるので、この兄弟が本命。ニュージランドトロフィーは他には内枠に入ったし、セイクレットレーヴに期待します。阪神牝馬Sは、サンスポではないけれど競馬エイトの紙面がリニューアルしたんで、エイトにちなんで8枠の馬を買おうかとも思ったのですが、8枠で勝ちそうな馬ってアパパネぐらいにみえるけれど、アパパネも信頼しづらいので、8番のアンシェルブルーにします。某番組で言っているサスペンス馬券だと4枠の青い枠にブルーが入った…という見解になるのかもね…。

   ニュージーランドトロフィー

◎16番:オリービン
○03番:セクレットレーヴ
▲08番:ヴィンテージイヤー
△05番:ブライトライン
   サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス
◎10番:マルセリーナ
○08番:アンシェルブルー
▲09番:レディアルバローザ
△02番:スプリングサンダー

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

2歳女王が桜の女王を狙う!
- 2012年4月8日 -    【 03:00 】

 毎年、桜花賞の開催日にほぼサクラが満開になるように、阪神競馬場の職員はがんばっていますが、今年は満開までいかなかったようですね。  さて、桜花賞ですが、年間G1予想でサウンドオブハートを挙げたのですが、ちょっと厳しそう…?ということで、2歳女王のジョワドヴィーヴルが本命です。

   桜花賞

◎17番:ジョワドヴィーヴル
○13番:サウンドブハート
▲11番:アイムユアーズ
△12番:プレノタ-ト

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

映画観た! アーティスト
- 2012年4月9日 -    【 23:14 】

 金曜日の日経新聞の夕刊で紹介されていて、なんとなーく興味を持ったアーティストという映画を観に行きました。またまたムービーウォーカーからストーリーを拝借します。

公式サイトはコチラです。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

春秋連覇で国内最強を証明する!?
【 02:19 】

 今年も海外からの馬は来ないようですね…。そうなると暮れの中山大障害を勝って今年緒戦も勝ったマジェスティバイオの実績が光ますね。柴田大知騎手は昨年も勝っておるようなので、連覇もじゅうぶん狙えそう、対抗はバーゼルリバー…この2頭いがいは、パッとしない面々だな…

   中山GJ

◎09番:、アジェスティバイオ
○07番:バーゼルリバー

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

外枠でも力でネジ伏せる
- 2012年4月15日 -    【 12:34 】

 昨夜、アップする予定だったのですが、せっかく書いたものを誤って消してしまったので、意気消沈しつつ、競馬場への出発前に予想をアップします。G1、それもクラシックレースですからね。
 中山競馬場は外枠不利と言われますが、前日オッズでは1番人気に推されたグランデッツァを本命にします。正直不安が大きいけれど、海外騎手はなんだかんだ言っても強いですからね。ただミルコデムーロ騎手って、スタートはあまり上手くないって聞いたことがあるので、本命は迷いますけど、でも、ワールドエースもそんなに「強いっ!」っていうにはいまひとつな気が…。ただ岩田康誠騎手も川田将雅騎手も皐月賞は勝っているので、チーム小原のエース格の一人、福永祐一騎手も勝ちたいレースだろうしなぁ…。ただ、対抗はアダムスピークにします。JRAの『THE WINNER』のCMで、皐月賞に取り上げられたのはアグネスタキオン。新馬戦⇒ラジオNIKKEI賞2歳S⇒弥生賞というローテーションは、たしかアグネスタキオンと同じだしね。アグネスタキオンの頃は、ラジオNIKKEI賞2歳Sではなく、ラジオたんぱ賞2歳Sだったと思うし、何よりアフネスタキオンは弥生賞も勝っているので、そのあたりは違うけれど、海外騎手がノーザンファームの馬で重賞に挑戦するときは、ひとまず買わないと不安なもので…。今回は1番人気にならないので、案外すんなり勝ってしまうのではないかと思えるディープブリランテも怖いけれど、岩田康誠騎手は今年G1を早くも2勝してるし、そうそうG1勝ちまくれないでしょう…?

   皐月賞

◎18番:グランデッツァ
○02番:アダムスピーク
▲06番:ディープブリランテ
△09番:ワールドエース

20120413_皐月賞_前々日オッズ20120414001852
皐月賞前々日オッズ
20120414_皐月賞_前日オッズ20120415021711
皐月賞前日オッズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

水曜日の受信電波
- 2012年4月18日 -    【 02:09 】

 最近、帰宅が遅すぎる。馬券はインターネットの投票を通じて時々購入しているのですが、予想のアップがなかなか思うようにいかず、なんとかJRAの重賞と地方で開催される統一ダートグレードレースだけは予想をアップしたいと思いながら、このまえの土曜日のJRAで行われた統一ダートグレードレースは投票はしたものの、予想をアップすることはでいませんでした。中山GJの予想をアップして寝ました…。
 まぁ、人間生きていればいろいろあるし、楽しいことよりも辛いことや、しんどいことの方が多いという人の方が圧倒的に多いと思うので愚痴はこのへんにして、水曜日の統一ダートグレード競走の予想に移ります。
 東京CITY競馬場じゃないの? と思いつつ大井競馬場で行われる短距離重賞です。前走の黒船賞では馬券に絡めなかったスーニに期待しようかと思いましたが、川田将雅騎手よりは岩田康誠騎手の方が信頼できそうなので、本命はセイクリムズンにします。福永祐一騎手もいるんだね、チーム小原恐るべし…。まぁこの3人を中心視すればいいか…

   東京スプリント

◎07番:セイクリムズン
○04番:スーニ
▲12番:セレスハント
△14番:ダイショウジェット

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

アーモンドバタートースト
- 2012年4月20日 -    【 00:06 】

 今日の出来事ではないのですが、休みのときに早起きして姫路まで行き、モーニングサービスでアーモンドバタートーストを食べに行きました。アーモンドバタートーストのモーニングセットを食べたあと、すぐに姫路をあとにしたので、本当に今回姫路に来たのはアーモンドバタートーストのためだけでしたね。これだけのために片道2時間ほどの長旅をしたんだから、ある意味アホですな。今回、スルッと関西共通3Day's乗り放題チケットがあったので、こんな無謀なことをしましたが、アーモンドバタートーストというのは、もともとヒミツのケンミンショーとかいう番組で紹介されていて、興味があって一昨年だったかな? 青春18切符を利用して姫路城の見学がてら食べて、おいしかったんで、ものすごく久しぶりに食べました。昨年の尾道への旅行のときも姫路で途中下車して食べる予定だったのですが、アーモンドバタートーストを販売している喫茶店が開いてなくて断念したことがありました。 まぁ、今回は山陽電鉄の山陽姫路まで行ったわけですが、新快速に乗ればJRは速い!ということをあらためて痛感しました。停車駅の数の違いもありますが、スピードもやっぱ違うわ…。
 ぶっちゃけ交通費4000円弱(JRの普通運賃で千里丘-姫路を往復した場合)で2時間半ほどかけて食べるほどの絶品かと訊かれると、そこまでではないけど、でも、アーモンドバタートースト、おいしいよ!

アーモンドバタートースト
アーモンドバタートースト

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

土曜日の受信電波
- 2012年4月21日 -    【 00:53 】

 今週はJRAのG1競走がお休み。先週はサンテレビで野球中継をしていたので、今井りか様がMCを務める、KBS京都発のうまDOKIの予約録画失敗で、楽しみにしていた川柳と中山GJの実況を見逃すし、眠気に負けてアンタレスSの予想をしたのに、ブログ等にアップしてなかったり…と、散々でしたが、今週は気を取り直していきましょう。
 日曜日の楽しみな重賞2つはおいといて、福島競馬場で行われる福島牝馬ステークスの予想です。
 別定戦ということで、アニメイトバイオが55kgを背負わされているぐらいで、それほど斤量は気にしなくてもいいかな? 実績ならそのアニメイトバイオでしょうが、前走を見ると本命にはできないな…。そこで、おそらく人気になりそうですが、オールザットジャズが本命です。対抗は勝ちきれないレースが続くアスカトップレディーかな…。

   福島牝馬ステークス

◎03番:オールザットジャズ
○15番:アスカトップレディ
▲07番:アニメイトバイオ
△11番:ビッグスマイル

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

日曜日の受信電波
- 2012年4月22日 -    【 00:49 】

 3月アタマぐらいから週末といえば雨がお約束になっていますね。土曜日は雨は免れたものの、日曜日は全国の広い範囲で雨で風も強いんだとか…。今週はJRAではG1レースがないけれど、東京競馬場と京都競馬場では日曜日に重賞が行われます。
 まずは東京競馬場のサンケイスポーツ賞フローラステークス、サンスポといえばオイラがお気に入りの六車奈々様がコラムを執筆なさってるんですよね…、まぁ、オイラはサンスポも競馬エイトも買ってないけど…。 実際に雨がどんなもんか…っていうのがよくわからないので、あんまり天候を意識しすぎない予想が良いのかもしれませんね。今週から復帰した蛯名正義騎手は、土曜日のメーンレースで人気に応え勝利しましたね、日曜日もおそらく人気はミッドサマーフェアでしょうから、今度も人気に応えるかな…、ちょっとローテーションとしては厳しいので、ここを勝ってオークスに出走できたとしてもオークスで勝ち負けまでは無理っぽそう…、そういう意味ではトライアルレースですが、G1前の重賞を獲る意気込みが強いのかもしれませんね。あと、個人的に気になるのはチェリーメデューサ。
 お次は京都競馬場の読売マイラーズカップ、読売といえば、読売テレビのアナウンサーの虎谷温子アナウンサーは、小林麻耶アナウンサーほどではないけど、お気に入りのアナウンサーです、結婚なさってなかったら、小林麻耶アナと虎谷温子アナの甲乙つけがたかったかも? 話もどして、久々が気になるものの、天候悪化で道悪になるのはむしろ歓迎かもしれないエイシンアポロンが気になりつつも、ちょっと久々だし買うのは躊躇しちゃいます。小牧太騎手とのコンビが戻るのでシルポートの逃げ切りに期待する人も増えそうで、なんとなーく本命にしたくはない天邪鬼なオイラ…。トーセンレーヴは先週ピンナ騎手を本命にしたらアダムスピークが18着だったから、もう買わない。というわけで、小牧太騎手と元同じ競馬場にいた岩田康誠騎手のリアルインパクトを本命にします。G1馬は58kg背負っているけど、昨年までなら『G1馬は別定で+3kg』だったはずなので2kg差なら…。でも、それをいったら、エイシンアポロンやグランプリボスもそうなんだけどさ…。

   サンケイスポーツ賞フローラステークス

◎06番:ミッドサマーフェア
○17番:チェリーメデューサ
▲08番:チャーチクワイア
△13番:レッドマーキューリ
   読売マイラーズカップ

◎14番:リアルインパクト
○17番:シルポート
▲18番:グランプリボス
△16番:エイシンアポロン

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

火曜日の受信電波
- 2012年4月24日 -    【 00:55 】

 下関競艇場では名人戦がはじまりますね。初日の最終レースはドリームレースが行われますね。深インにならなきゃいいけど…ですが、1号艇で1コースに入ってくれると信じて、今村豊選手を本命にします。5号艇の倉谷和信選手も、もう名人戦に出る年齢になったのですね…。6号艇には美人ママさんレーサーと呼ばれた日高逸子選手もいる…、今年で3度目だとか…。年月はどんどん経過してるんですね。

   名人戦
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:今村豊
○5号艇:倉谷和信
△6号艇:日高逸子

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

土曜日の受信電波
- 2012年4月28日 -    【 01:53 】

 なんだかんだしているうちに、すっかり遅くなり、眠い眼をこすりながらの予想です。本当は天皇賞(春)の予想も今夜やるつもりでしたが、遅いので、今夜は土曜日に東京競馬場で行われる青葉賞だけ予想を載せます。
 金曜日は18時半ごろに梅田WINSに久しぶりに行きました。おそらく六車奈々様逢いたさに行った、昨年の有馬記念の前々日発売のとき以来ではないだろうか…。そこで前日オッズを見たときに、フェノーメノが単勝オッズ1.1倍のとんでもない1番人気でした。JRAのサイトを見たら、フェノーメノは結局金曜日の最終オッズで1.2倍でした、この時点では複勝の最小オッズより単勝の方が安かったのですが、いまさっき(1時15分頃)は、1番人気ですがオッズは2.0倍まで下がっていますね。
 迷いに迷ったんですが、連闘が気になるもののカポーティスターを本命にします。連勝の勢いと前走の脚が良かった。今週末は天気に恵まれそうなので、パイパンの良い馬場で走れそうだしね…。

   テレビ東京杯青葉賞
◎13番:カポーティスター
○07番:フェノーメノ
▲03番:アドマイヤブルー
△15番:ミルドリーム

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

日本馬最強を証明し、いざ凱旋門賞へ!
- 2012年4月29日 -    【 12:19 】

 もう、本命はオルフェーヴルです。前走の阪神大賞典では外外を周っていて、最後に逸脱…からの激走…。結果としてレースは2着まで追い込んだのですが、調教の再審査…。前走の長距離戦での無茶走り、調教の再審査による順調とはいえない調教過程…。これでG1というのは普通は消しで良いのでしょうが、正直オルフェーヴル以外の馬で本命にしよう…と思える馬がオイラにはいないんですよね…。 5年前ほどなら、平成の盾男と呼ばれる武豊騎手が乗るならウィンヴァリアシオンを本命にしたんだろうけど…。
 京都競馬場の外回りは、距離を見誤るなにかがあるのか、時々人気薄の逃げ馬の前残りがあるので、それは怖いかな…。でも、どれが逃げるんかな…? ナムラクレセントやトーセンジョーダンも前に行けるし…。
 まっ、阪神大賞典はアッサリ勝っていたら、単勝オッズ1.1倍…の世界だったんでしょうが、でも、前日オッズで単勝1.3倍は、さすがですね、オルフェーヴル…。

   天皇賞
(春)
◎18番:オルフェーヴル
○16番:トーセンジョーダン
▲08番:ギュスターヴクライ
△10番:ケイアイドウソジン

 …大外は正直不安要素ですが、これ勝てば凱旋門賞が楽しみになりますから、ガンバレ、でも、無理だけはしないでね。

20120427_天皇賞_前々日オッズ
20120427_天皇賞_前々日オッズ
20120428_天皇賞_前日オッズ
20120428_天皇賞_前日オッズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

日曜日の受信電波
- 2012年4月29日 -    【 13:04 】

 下関競艇場で行われた名人戦も今日が最終日。優勝戦があるのですが、6号艇の今村豊選手以外は、正直あんまりわからない…。まぁ本命は1号艇ですが…

   名人戦 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:山室展弘
○6号艇:今村豊
△4号艇:西島義則

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

復活のG1馬、勢いにのってマッタなしの連勝ダ!
- 2012年5月2日 -    【 00:54 】

 Jpn1競走に昇格してから何度目かはわからないけれど、祝日のはざまに組まれたJpn1競走が船橋競馬場で行われますね、水曜日。かしわ記念はマイル戦。昨年の覇者で地方馬の中で唯一JRA勢を蹴散らせて優勝の可能性がありそうなのがフリオーソ。同枠にエスポワールシチーもいますが、おそらくはフリオーソが楽に先頭を走れるんじゃないのかな? と思うメンバー構成。天皇賞(春)の直後だけに前残りが怖いけれど、迷いに迷った本命はテスタマッタにしました。好調な岩田康誠騎手というのもポイントですし、G1(級)競走の優勝経験もあるのが期待を高めてくれます。対抗はランフォルセ、この馬が1番人気になるのかな…、前走がなかなかの好内容で、鞍上が横山典弘騎手というのも侮れない。あとは逃げ粘りのフリオーソか末脚炸裂のシルクフォーチュンかといったところかな…。船橋競馬場で行われる統一ダートグレード競走って荒れないイメージがあるので、名前を挙げた4頭以外でも連対してきそうなのは、エスポワールシチーとピイラニハイウェイかのJRA勢ぐらいかな? でも買い目おさえないといけないし、エスポとピイラニが来たらショボーンします。ランフォルセとシルクフォーチュンとかタテ目が来たら泣くと思う…。

   かしわ記念

◎04番:テスタマッタ
○11番:ランフォルセ
▲08番:シルクフォーチュン
△06番:フリオーソ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

木曜日の受信電波
- 2012年5月3日 -    【 01:15 】

 いきなり愚痴からですが、ボートレースの競艇名人戦、JRAの天皇賞(春)、そして船橋競馬場のかしわ記念…。3月ぐらいまで好調だったのだが、さっぱり勝てなくなった。例年通りという声も聞こえてきそうですが…。いや、ゴールデンウィークもお仕事の日が多く、憲法記念日もお仕事なので、競馬場に足を運ぶことはできないんだけどさ…。せっかくの統一ダートグレードレースなので、馬券の投票ぐらいしたかったのだが、オッズパークの通帳残高が490円…。90円じゃ馬券を買えないので、実質400円。玉砕覚悟で三連複で4頭ボックス買いというのも考えたが、まっ、ちょっとおとなしく静観しようかと思う。でも、予想だけはアップします。
 園田競馬場で行われる兵庫チャンピオンシップ。水曜日のかしわ記念ではフリオーソが2着に食い込んだけれど、ちょっと地方馬の連対は厳しいんとちゃうかな? というメンバー。一番連対の可能性のありそうな地方馬はトライだろうけれど…う~ん…。
 連勝の勢いならオースミイチバン。ダートに転向していきなり勝利を挙げたタイセイシュバリエ。初ダートは不安も素質はありそうなスノードン。これに岩田康誠騎手が乗ることでそこそこ人気しそうなエイシンキンチェム…と、やっぱりJRA勢中心視。前走だけで判断すればオースミイチバンとタイセイシュバリエの一点買いで良い気もするが…。400円だけど一点買いしてみようかなぁ…。

   兵庫チャンピオンシップ

◎08番:オースミイチバン
○06番:タイセイシュバリエ
▲01番:スノードン
△12番:エイシンキンチェム

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

金曜日の受信電波
- 2012年5月4日 -    【 00:31 】

 人気馬同士のワンツーだったとはいえ、馬券投票できないときに限って本命と対抗がドンピシャで来るんだもんな…。金曜日、みどりの日でしたっけ? なんとなく6枠を買いたくなる名古屋競馬場で行われる統一ダートグレード競走のかきつばた記念も、馬券を買えないので、とんでもない穴馬ばかりに印をつけても良いんですが、自分が馬券投票するつもりで、まじめに予想します。
 オイラの中では岩田康誠騎手は、レース間隔が開いた方が活躍するイメージがあるんですが、このメンバーなら1番人気になるだろうし、それだけの実績のあるセイクリムズンを本命にします。ここ勝っても負けても、NHKマイルカップではマウントシャスタを本命にする予定なので、岩田康誠騎手、調子だけは崩さないでね。
 対抗選びがなんとなく迷いどころ、10歳馬フジノウェーブが東京スプリントを2着したこともあって、9歳でも軽く扱いづらいダイショウジェットにしようかとも思ったのですが、兵庫チャンピオンシップが掲示板をJRAの馬が占めたこともあるので、NAR馬にもがんばってもらいたい。というわけで、オイラのお気に入りのラブミーチャンも考えましたが、吉田稔騎手が手綱をとるジーエスライカーに期待します。サマーウインドは近走がピリッとしない成績なうえに60kgでは掲示板も怪しい気がするので、ちょっと抑えもいらないかな…という気が…

   かきつばた記念

◎05番:セイクリムズン
○04番:ジーエスライカー
▲09番:ダイショウジェット
△10番:セレスハント

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

土曜日の受信電波
- 2012年5月5日 -    【 11:00 】

 昨夜は眠気に勝てなかったので、今日予想。京都競馬場で行われる京都新聞杯の予想ですが、サッと見るとディープインパクト産駒が多いね。

   京都新聞杯

◎09番:メイショウカドマツ
○02番:トーセンホマレボシ
▲06番:エキストラエンド
△10番:ベールドインパクト

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

日曜日の受信電波
- 2012年5月6日 -    【 03:00 】

 新潟競馬場ではハンデ戦の新潟大賞典という重賞競走が行われますね。外回りの2,000メートル戦。前走やっと1,600万下競走を優勝したので、オープン入りした(んだよね?)のアグネスワルツが逃げるんでしょうね。思ったより前日オッズでは人気しているけれど逃げ切れるとはちょっと思えない。今回はダノンバラードに期待します。前回はスマートギアに負けていますが、斤量差のなくなる今回は優勝を狙えるんじゃないかな? 三浦皇成騎手ってのが意外な気はしますが…。対抗は同じダノンのダノンスパシーバを考えたのですが、ここらで復活ありそうなトーセンラーに期待しようかなぁ…?

   新潟大賞典

◎09番:ダノンバラード
○07番:トーセンラー
▲03番:ダノンスパシーバ
△12番:スマートギア

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

混戦制してマイル王に名乗りを挙げる!
- 2012年5月6日 -    【 03:51 】

 別にいつも迷ってないわけではないのですが、今回は出走表を見ながら随分迷いました。あれこれ考えているうちに面倒になってきたので、まだ枠順が決まる前から心の中で思っていた、マウントシャスタとアルフレードに期待します。カレンブラックヒルは迷ったけど消します。
 なんとなーく過去のNHKマイルカップを見ていると、キャリアが豊富な馬が勝っている印象を受けます。その点ではマウントシャスタが3戦、アルフレードが4戦というのは不安ですが…。毎日杯を優勝できなかったので本来なら消したいところのマウントシャスタですが、鞍上が岩田康誠騎手というのと、ディープインパクト産駒はいまのところマイルのG1競走しか勝っていないそうなので、マイル戦というのは期待が大きくなります。アルフレードは2歳でG1を勝った馬。前走のスプリングSで2桁着順で参戦は不安材料ですが、鞍上はクレイグ=ウィリアムズ騎手で期待します。ジャスタウェイはトライアルを使えなかったのが不安ですが、福永祐一騎手もマイルは得意そうなイメージがあるので2着あたりにはもってこれそう…。個人的に「えっ!?こんなに人気なの!?」と気になるのはハナズゴールですが、買わないつもりですが一発ありそうで怖いね。東京競馬場のマイルは外枠をあまり悲観する必要はないでしょう…。

   NHKマイルカップ

◎08番:マウントシャスタ
○17番:アルフレード
▲14番:ジャスタウェイ
△10番:ブライトライン

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め

映画観た! テルマエロマエ
- 2012年5月6日 -    【 23:51 】

 以前、映画で予告を観て興味を持ったテルマエロマエを観に行きました。5月3日のゴールデンウィークの真っ只中に行ったのですが、ゴールデンウィークというのは、元々映画業界が興行収入があがる時期だったので、映画業界が名づけたらしいのですが、ホント混んでた。朝一の上映で観たんですが、混んでた。まっ、ストーリーをまたまたムービーウォーカーから抜くと

 古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)は、生真面目すぎる性格から時代の変化についていけず、職を失ってしまう。落ち込んだ彼は、友人に誘われて公衆浴場を訪れるが、そこで突然、現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。そこで出会ったのは、漫画家志望の真実(上戸彩)たち“平たい顔族”、つまり日本人だった。日本の風呂文化に衝撃を受けたルシウスは古代ローマに戻ると、そのアイデアを利用して大きな話題を呼ぶ。タイムスリップを繰り返すルシウスは、ローマで浴場技師としての名声を得ていくのだが……。風呂を愛する2つの民族が時空を超えて出会った時、世界の歴史が大きく動き出す。

 この作品、おもしろかった。最初の方は素直に笑えました。顔の濃い俳優を揃えたんだそうで、ローマの俳優さんの中に紛れ込めそうな方々でした。原作を知らないので、比較はできませんが、観て良かった作品ですね。感想少なくてごめん。


公式サイトはこちらです。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の受信電波
- 2012年5月12日 -    【 00:47 】

 G1のヴィクトリアマイルは明日にでも予想するとして、土曜日に東京競馬場で行われる京王杯スプリングカップと、京都競馬場で行われる京都ハイジャンプの予想をしますか…。
 ジャンプレースとはいえ重賞なのに8レースかぁ…。実績では中山グランドジャンプの2着がひかるバアゼルリバーですね。あとは前走が何故か平地競走だったので取捨に迷いますが、京都コースでは実績のあるテイエムハリアーが逆転の可能性を秘めているかな?
 京王杯SCは、理由はわからないけれども枠順発表前からサクラゴスペルを本命にしようと思っていたのでこの馬本命。今回は横山典弘騎手かぁ…。なぜか4歳馬は不振らしいのですが、バシッと決めてほしい。対抗はジョーカプチーノですね、藤岡康太騎手が手綱を獲るのでNHKマイルカップのときのような快勝を期待したい。距離はマイル以下があいそうで、ここは期待できそう。優勝になかなか届かないけれど1~3着と馬券に絡む活躍豊富なサンカルロはおさえまで。ウィリアムス騎手というだけでなんとなく怖いサダムパテックもおさえかなぁ…。

   京都ハイジャンプ

◎08番:バアゼルリバー
○03番:テイエムハリアー
▲12番:エムエスワールド
△04番:マーベラスカイザー
   京王杯スプリングカップ

◎15番:サクラゴスペル
○11番:ジョーカプチーノ
▲02番:サンカルロ
△12番:サダムパテック

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

3週連続G1初勝利騎手誕生に期待!
- 2012年5月13日 -    【 01:15 】

 例年のことですが、毎年のように参加しているJRAの年間G1予想大会、これが自分の予想に悪影響を及ぼしている気がする。このヴィクトリアマイルで指名したのはホエールキャプチャなのですが、正直現段階では優勝は難しいと思いつつも本命印を打ちます。優勝したら「ほげぇ~」と叫ぶまではいかないまでも呟くことにします。ただ今回は本命印を打たないのに恐縮ですが、現在G1未勝利騎手に期待します。3週も続けてG1レース初勝利騎手が出るものなのか? と不安もありますが…。
 同期の川田将雅騎手に先を越され、弟の藤岡康太騎手にも先を越されてしまった藤岡佑介騎手にとってG1奪取の好機到来ですね。あとは金曜日…といっても日付は変わっていたので正式には土曜日ですが、午前1時頃IPAT投票の情報をチラ見したら、マルセリーナが抜けた単勝1番人気だったのでこれも気になる。あとはなんといってもアパパネ。エリザベス女王杯こそ3着と敗れたとはいえ牝馬限定G1では好走続きのアパパネは侮れない。

   ヴィクトリアマイル

◎12番:ホエールキャプチャ
○14番:オールザットジャズ
▲01番:マルセリーナ
△07番:アパパネ

20120512_ヴィクトリアM_前日オッズ
20120512_ヴィクトリアM_前日オッズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

映画観た! 宇宙兄弟
- 2012年5月14日 -    【 23:41 】

 観たのは先週なんですけどね。宇宙兄弟という映画。コミックも漫画も観ることなく観に行ったんですが、ちょっとテンポ的にう~ん…と思う部分もありましたが全体的に面白かった。ただ最後の方が端折りすぎな気はして、間はスローな展開もあったのに、いきなりこんな終わりは、こんな時がやってくるのか…と…。まぁ、原作なりアニメ観た人は、なんてことなく気にならないところなのかもしれませんけどね…。で、ストーリーをまたまたムービーウォーカーを参照すると…

 西暦2025年。幼い頃に兄弟で交わした「二人で宇宙飛行士になる」という約束通り、弟・ヒビト(岡田将生)は宇宙飛行士となったが、兄・ムッタ(小栗旬)は、会社をクビになり無職となってしまう。大きく異なった運命を歩んでいた二人の兄弟。そんなある日、ヒビトからの1本の電話をきっかけに、ムッタは再び宇宙を目指し始める。夢を追い続けたヒビトと、夢を思い出したムッタ。いま、二人の壮大な夢が動き出した……。

 沖縄県の一部では皆既日食だったそうですが、部分日食で盛り上がった…といけば良かったけど、広い範囲で雨か曇りであんまり観ることができなかったのですが、その後、小惑星探査機はやぶさの帰還。それにともない昨年から今年ははやぶさ関連の映画が公開されました。少し前はスーパームーンという、地球と月の距離が近い影響で、いつもより大きな満月が観られ、そして来週は日本の広い範囲で金環日食が観られると期待が高まっています。その他にも132億光年離れた原始銀河が見つかっただの、地球型惑星じゃないか? と思われる惑星が見つかったりと、宇宙の話題は豊富だったりします。なんでも2014年にはNASAが宇宙望遠鏡を打ち上げる計画もあるとかで、無茶苦茶好きとまではいえないまでも、わりと宇宙好き(ちょっと漠然とした表現で申し訳ないけれど)なオイラにとっても、いまは楽しい時期なのさ…。
 そんななか宇宙兄弟は公開されました。物語が2025年の話で、そのころには宇宙事情がどうなっているのかもわかりませんが、いま考えれば、よくアポロは月まで辿り着き帰って来られたなぁ…と思うほど、一番近い月でも人類が行って帰って来るというのはいまでも難しいことのようなので、2025年で初めて日本人が月に降り立つというのは、案外リアルな話なのかもしれません。
 個人的には麻生久美子様を観て、オイラの観る映画…というか、日本の映画にやたら出ているイメージがあるんですけどね、麻生さん…。これだけ度々観ると、お気に入りの女優さまになりましたよ…。
 月に行った弟の話と、宇宙飛行士を目指し訓練を受ける兄の話の両方が描かれた作品なので、宇宙飛行士になるためのJAXAの試験というか、こういう流れなんだ…という大雑把ですが見られますし、宇宙に飛び立つのはこんな感じなのかな? という大雑把なものも観られるのが良い映画ですね。あんまり映画でドキュメンタリーみたいに事細かなことを挿入しないのはオイラ的には好印象。

公式サイトはコチラです。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の受信電波
- 2012年5月19日 -    【 01:27 】

 東海ステークスって、中京競馬場のダート2300メートルの長丁場がウリだったと思うのですが、昨年は改修工事していたからともかく、もう京都競馬場の1900メートルに変わったってことなのでしょうか?
 昨年の覇者、ワンダーアキュートが実績では上位ですね。別定戦とはいえ57kgならこなせる斤量でしょう。ソリタリーキングは前走が久々に強い競馬しましたが、中一週のローテーションではさすがに厳しいんじゃないでしょうか? ニホンピロアワーズもはまれば強いんだけどなぁ…、いっそ酒井学騎手なら本命で勝負しても良かったのですが、残念…。先々週、土曜日の重賞を勝って日曜日はG1で2着。先週の土曜日の重賞を勝って日曜日のG1で2着。目下、騎乗機会のある重賞で連続連対を成すウィリアムズ騎手ならミラクルレジェンドに期待しようかな? ウィリアムズ人気で1番人気だったりして…?

   東海ステークス

◎13番:ミラクルレジェンド
○15番:ワンダーアキュート
▲08番:バーディバーディ
△10番:ニホンピロアワーズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

名手の手腕にも期待!未知の距離に挑む優駿達
- 2012年5月20日 -    【 01:00 】

 昨夜観た、うまンchu♥を観たら、ダイワデッセーという馬は、既に芝2,400メートルを経験済みなんだって。優駿牝馬(オークス)は、このレースが距離はじめてという馬で予想を難しくするんですよね。で、さっき書いたダイワデッセーは何気に前走は18番人気なのに3着ということで、ちょっと気になってきた…。買い目に加える気はいまのところないけれど…。
 岩田康誠騎手から川田将雅騎手に乗り替わったことだけが理由ではないんでしょうが、桜花賞馬のジェンティルドンナはやや人気を下げてるかな。オイラは内田博幸騎手の手腕にも期待して桜花賞2着馬のヴィルシーナを本命にします。前日オッズでの単勝1番人気はミッドサマーフェアですが、前走の予想のときに書いたんですが、トライアルで燃え尽きるんじゃないかな…って…。ここで勝ったらスゴイけどね、ミッドサマーフェア…。あとウィリアムズ騎手が乗るということで、アイムユアーズも怖い一頭、この馬もなんだかんだ言われながらも馬券圏内にキッチリ来るからねぇ。

   優駿牝馬

◎09番:ヴィルシーナ
○01番:アイムユアーズ
▲16番:キャトルフィーユ
△06番:ダイワデッセー

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

火曜日の受信電波
- 2012年5月22日 -    【 00:30 】

 火曜日は浜名湖競艇場でSG競走の笹川賞が始まりますね。投票1位は池田浩二選手ですね。昨年賞金で争った瓜生正義選手が2号艇ですね。3、4、5、6号艇が微妙ですね。持ちペラ制度が変わって初めてのSG競走ですね。さて、誰が、新制度で台頭するか…

   笹川賞
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:池田浩二
○2号艇:瓜生正義
△4号艇:今垣光太郎

画像をきちんと表示するのはクリックしてみてね。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

金環日食
- 2012年5月22日 -    【 01:19 】

 もう昨日の話なんだけど、金環日食…。当日はお仕事は休みではなかったのですが、遅い時間帯だったので、大阪市立科学館に行って、日食の観測をしました。7時から8時まで広場で観望会ということで、10分ほどまえに着いたのですが、もう人いっぱい。到着して7時ぐらいから雲が出てきて、曇り空に泣かされるかと思いましたが、雲の薄い間から太陽が観えて、太陽が見えるたびに『おぉ~っ』なんて声が出て…。雲越しでしたが金環日食を拝めて、ちょっと嬉しかった。でも、日食グラスという遮光グラスを買っていたのですが、必要なかった。でも、雲越しとはいえ、太陽を見るのはよくないんだけどね。一応ムスカ大佐のように『目が、目がぁ~』とはならなかったのですが、今後急速に視力に影響が出たら、日食観測の影響かもしれませんね…ただし老眼を覗く。  主催者発表では7,000人も集まったんだとか…? ホントか? みなさまお疲れ様でした。

画像をきちんと表示するのはクリックしてみてね。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の受信電波
- 2012年5月27日 -    【 00:31 】

 日曜日は東京優駿(日本ダービー)のあとに、目黒記念という重賞競走が東京競馬場で行われますね。騎乗停止明けではりきっているだろう岩田康誠騎手がダノンバラードに乗りますね、前走の新潟大賞典のときも書きましたが、一度は重賞を獲ってほしいお馬さんなので、ここは本命。G1では何故か8枠が多いけど、この目黒記念でも8枠なのね…。前走は強かったけど久々だしそうかなぁ? と思っていますが、前日オッズで単勝1番人気だから無視はできないなぁ…。斤量ではエアポートメサあたりが魅力的。

   目黒記念

◎02番:ダノンバラード
○18番:トレイスブレイザー
▲08番:エアポートメサ
△16番:ユニバーサルバンク

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

芦毛に輝け! 2個目のメダル!!
- 2012年5月27日 -    【 00:57 】

 昔遊んだ『DERBY OWRNERS CLUB』というゲームでも、「競馬に携わる者なら誰もがその栄光を一度は夢見るダービー」と言っていたぐらいですから、東京競馬場で行われる東京優駿(日本ダービー)は、騎手はじめ、みな万感の思いがあるのでしょうね。
 金曜日の最終オッズと土曜日の最終オッズを見ると、単勝1番人気がワールドエース、単勝2番人気がゴールドシップですね。続いてディープブリランテと皐月賞上位組が人気、なかでもワールドエースとゴールドシップは抜けた人気となっております。ちょっとこの2頭、オッズが拮抗していて確定オッズではどっちが1番人気か微妙ですね。オイラは本当はワーロドエースを本命にしようと思ったんですよね、タイトルも『ディープ産駒のエースはオレだ! 』とか考えていたのですが、今井りか様ほどではないけれど、時々思い出したように芦毛好きと書いていることもあって、牝馬に続き牡馬でも二冠馬誕生に期待したくなりました。ただ内田博幸騎手はすでにダービージョッキーなので、昨年リーディングで1位と2位だった、福永祐一騎手か岩田康誠騎手か、どっちかがダービージョッキーになってほしいという気持ちもありますね。あともう一人、今年も好調キープの蛯名正義騎手のダービージョッキーというのもありかも? 青葉賞を勝って東京コースは得意と印象づけたフェノーメノは案外人気してないね。青葉賞組からは2着までしか出ていないけれど、今年はどうだ? NHKマイルカップではなく東京優駿を選んだヒストリカルも展開がはまったら一発ありそう。やっぱり上位人気馬が順当に連対しそうですよね、3着ぐらいならアナ馬が絡むかもしれませんが…。
 前日オッズだけ見てると、馬連『06-08』に財産投入としたいぐらい抜けた人気ですけど、さすがにそこまで冒険しない…。

   東京優駿
( 日本ダービー )
◎06番:ゴールドシップ
○08番:ワールドエース
▲10番:ディープブリランテ
△11番:フェノーメノ

20120525_東京優駿_前々日オッズ
20120525_東京優駿_前々日オッズ
20120526_東京優駿_前日オッズ
20120526_東京優駿_前日オッズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

画像をきちんと表示するのはクリックしてみてね。

水曜日の受信電波
2012年5月30日 -    【 15:00 】

 すっかり遅くなりましたが、発走も間近なさきたま杯の予想。ぶっちゃけセイクリムズンとトウショウカズンの争いのように見えますね、ここ2走がふがいないスーニも実績上位で、地方馬ならスターボードですね。まぁ、岩田康誠騎手はダービージョッキーになったんで、ここは必死さがやや抜けるとみて、内田博幸騎手のトウショウカズンを本命でも良いのですが、芦毛馬ということと、鞍上が土曜日に中央でも活躍した戸崎圭太騎手ということで、地方馬を本命にします。おそらくJRA勢を除いた地方馬の中では1番人気をしていると思います。

   さきたま杯

◎10番:スターボード
○04番:トウショウカズン
▲03番:スーニ
△06番:セイクリムズン

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神競馬場での初体験
- 2012年5月30日 -    【 23:51 】

 吉高由里子様のような可愛い女性が初体験と書けばアクセスも殺到するのでしょうが、オイラのようなおっちゃんが書いたところで、誰が興味を持つわけでもないんでしょうけど、なんとなく書いておきます。
 東京優駿 ( 日本ダービー ) の1日前の土曜日のお話ですが、珍しくお仕事が休みでした。先週の日曜日も阪神競馬場のパークウィンズを利用して競馬していたので、25、26日と阪神競馬場ではパドックを開放してビアガーデンをするというのを知っていたので、行きました。朝一からはさすがにしんどいので、昼頃到着。ちょうど5レースをやってるころだったかな? ビアガーデンと言ってはいましたが、何のことはない、パドックにベンチを並べて500円もする高いビールやおつまみなどを売っているだけでした。おつまみとか買うのも高くつくので、ビールだけ買って、一人飲みして早々に退散。まぁ、パドックに入ったのも初めてだったのですが、なんかポニーリンクで大型馬の試乗会が13時から30分ほどあるということで、ちょっとポニーリンクに行くことにしました。
 オイラは、阪神競馬場は、いつも阪急今津線の仁川駅から降りて行くので、お決まりの入場口からしか入ったことがなく、ポニーリンクの場所がわからない。案内板を見ると、いつも入場している方とは反対側の入場門付近らしい。セノウルガーデンの更に向こう側ということで、微妙に暑い中、エッチラオッチラ歩いて行きました。昔々、阪神競馬場に外回りコースがなく、ターフヴィジョンももう少し小さかったころ、まだ内馬場っていうの? コースの中の方から観戦できたころ、4コーナー近くまで歩いたことはあったけど、そのころ以来ひさしぶりすぎるこっち側、さらにその先にありました。ポニーリンク。ズラッと並んでいるのかな? と心配していましたが、4人ほどしか並んでいなくて、オイラも13時15分ごろ到着でも大丈夫でした。
 誘導馬のアドマイヤモナーク号とゴッドスマイルユー号の二頭がいて、ポニーリンクを一周するというもの。アドマイヤモナーク号は重賞勝ち馬で知っていますが、順番的にオイラはゴッドスマイルユー号に跨ることに…。重賞馬に乗れなかったのはちょっぴり残念ながら、今井りか様に比べればたいしたことないんでしょうが、時々思い出したように芦毛好きと言っているオイラとしては、初めて乗るお馬さんが芦毛馬っていうのは、ちょっぴり嬉しい出来事。乗馬用に選ばれる馬だけあって、おとなしくカッポカッポとポニーリンクを一周してくれるのですが、やっぱり、ちょっと怖いっていうか緊張したオイラでした。目線高いし、なんか必死で?まっておりました。時間にしてわずかでしたが、貴重な初体験でした。
 オイラ、ちょっと乗馬にも興味あったんで、土曜日、阪神競馬場に行ってよかった。で、芦毛馬に乗ったこともあって、ゴールドシップを東京優駿の本命にしたんですよね…、そうしたら…。

阪神競馬場のパドックビアガーデンにて

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の受信電波
- 2012年6月2日 -    【 01:09 】

 いや、さっき予想したんですよ、鳴尾記念…。ミスで消してもうた…(号泣) 気を取り直してもう一度…  鳴尾記念ってこんな時期の重賞でしたっけ? 阪神競馬場では重賞の鳴尾記念が土曜日に行われますが10頭と寂しい頭数…。G1ホースを差し置いてなんですが、今年すでにG1を3勝している岩田康誠騎手に期待してトーセンラーが本命。福永祐一騎手の乗るトゥザグローリーにも期待。せっかくなので(?)川田将雅騎手のイケトップガンもおさえる。念には念を入れて枠連【 6-7-8 】で買えば完璧?

   鳴尾記念

◎06番:トーセンラー
○10番:トゥザグローリー
▲07番:イケトップガン
△01番:アーネストリー

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

混戦制してマイル王へ!
- 2012年6月3日 -    【 00:51 】

 JRAのサイトで東京競馬場で行われるG1競走の安田記念の前日オッズを見ましたが、人気が割れすぎ…。一応サダムパテックが単勝では1番人気ですが、オッズは7倍台…、こんなの通常なら3番人気か4番人気馬のオッズですよ…。馬連を見ているとストロングリターンがやや人気っぽい…。18頭立てで単勝万馬券が無いのが凄い…。
 迷いますが、本命はサダムパテックにします。単勝ではこのまま1番人気だと思いますが、単勝オッズが4倍を下回ることはなさそうなので、妙味は十分。鞍上のウィリアムズ騎手はNHKマイルカップ、ヴィクトリアマイルと8枠の馬を2着にもってきているので東京競馬場のマイルは得意そう…。

   安田記念

◎07番:サダムパテック
○12番:ドナウブルー
▲04番:ストロングリターンズ
△17番:マルセリーナ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の受信電波
- 2012年6月3日 -    【 01:09 】

 安田記念の終了後、東京競馬場では最終レースでユニコーンステークスというダートの重賞が行われますね。  ダートに転向した前走が強かったのでヅトローハットの人気もわからなくはないのですが、前走は500万下の条件戦だったからなぁ…。…で、大外の人気している牝馬、レッドクラウディアを本命にします。あとは園田競馬場の重賞でしたが、そこで快勝したオースミイチバンにも期待。

   ユニコーンステークス
◎16番:レッドクラウディア
○08番:オースミイチバン
▲04番:ストローハット
△07番:ネクタル

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

Planetarium
- 2012年6月6日 -    【 23:50 】

 6月6日といえば、昔聞いたドラえもんの絵描き歌ではUFOがあっち行ってこっち行って落っこちて…の日なのですが、本日は仕事がたまたまお休みだったのですが、なんでも金星の太陽面通過なんていうものがあるということで、金環日食を見た大阪市立科学館まで足を運んで見に行きました。昨夜お酒を飲んだこともあってか、せっかく7時過ぎに目覚めたのに、二度寝して気づくと11時になってました。大阪市立科学館に着くころは12時半をまわっていました。金環日食と違って時間も長いせいもあるだろうし、平日の昼間ということもあるのでしょうが、金環日食とうってかわって人はいるけど少ないという観測会でした。日食グラスを使って見ると、もうほとんど左端に黒いホクロのような点がありました。世紀の天体ショーらしいけど、やっぱり地味だわ…。そんなわけで次回は105年後という貴重な天体イベントなのですが、チョロッと見たら満足しちゃった…。
 せっかくなのでプラネタリウムを観ることにしました。どっちかというとこれがメーンイベントって感じ。いまは「もの知り星はかせクイズ2012」と「ブラックホール」がテーマ。見るのは「ブラックホール」の方です。
 金星の太陽面通過を観た人がそのまま流れてきているのか、プラネタリウムは人が多い! いつもは観やすいので後方の座席に座るのですが、後方の座席はほぼ満席だったので、やむを得ずに前方の座席に就く。う~ん、プラネタリウムって案外カップルさんが多いのでひとり見は肩身の狭い心地にさせられる。オイラも小林麻耶様や眞鍋かをり様のような可愛い彼女がいたらなぁ…なんて思いつつプラネタリウムを観ておりました。
 当然ですが、最初は夜空の投影が行われました。今夜の星空です。大阪ではこんな満点の星空はプラネタリウムでもないと観られませんね。で、ボーッと観ていて、その後ブラックホールのお話。ドーム状になっているスクリーンに投影されているので、画面が右から左に流れるようなシーンなどでは、なんだか座席が揺れているような感覚になってくる。乗り物酔いなどしやすい人は、稀に気分が悪くなる方も出そうだなぁ…と思ったりしました。なかなか楽しめましたが、プラネタリウムが終わったころには、金星はすっかり太陽を通過し終えておりました。

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の受信電波
- 2012年6月9日 -    【 00:19 】

 今週から函館開催も始まったJRAですが、土曜日はジャンプレースの重賞のみ。東京競馬場で行われる東京ジャンプステークスは、ジャンプレースのオープンレースを勝ったあと、勝ちを取りこぼすレースの続いているトーセンオーパスを本命にしてみるか。あとは人気にあるんだろうけど、ルールプロスパーに期待。

   東京ジャンプステークス

◎02番:トーセンオーパス
○11番:ルールプロスパー
▲13番:ビービースカット
△07番:デンコウオクトパス

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の受信電波
- 2012年6月10日 -    【 00:17 】

 JRAの上半期のG1競走は宝塚記念を残すのみとなり、若干夏競馬っぽい雰囲気の競馬ですが、重賞の数は減って、土曜日のジャンプレースと日曜日は東京競馬場で重賞が1つですね。しかし、今年の変則開催も例年以上に変わってましたね。3場開催時のローカル開催はともかく、通常関東と関西は開催日程を合わせるのですが、京都競馬場が終了し、阪神競馬場に変わっても、東京競馬場はまだ開催中とロングランでしたね。そんな長い長い東京開催も10日が最終日。これだけ長いと一昔前なら芝コースの直線、特に内の馬場は荒れてしまって差し馬天国になるところでしょうが、優駿牝馬、東京優駿、安田記念とG1競走だけをザッと見ても速い。直線が長いので差し馬にも期待したいところですが、よほどの脚が無い限り先行有利なんでしょうね、きっと。
 東京の芝1,800メートルの別定戦。えっ!? まだ現役だったの!? …と思ってしまったレッツゴーキリシマなんていう馬が出ている。外枠が気がかりも久々だし玉砕覚悟で逃げるのを期待して、ちょっと狙ってみたくなった。江田照夫騎手といえば、日経賞でネコパンチの逃げ切りもあるから、ちょっと期待。一度は重賞を勝ってほしいと微妙に狙っているダノンシャークが福永祐一騎手とのコンビで登場。先週は安田記念、ユニコーンステークスと勝ったので、騎乗機会重賞3連勝に期待しよう。海外騎手ばっかり乗っているトーセンレーヴも怖いけど、重賞では勝ちきれてないからなぁ…2着までかな?

   エプソムカップ

◎16番:レッツゴーキリシマ
○14番:ダノンシャ-ク
▲10番:ダノンスパシーバ
△05番:レディアルバローザ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の受信電波
- 2012年6月17日 -    【 00:21 】

 どうも最近更新が滞っております。今週はナイター開催でしたが、川崎競馬場と門別競馬場で統一ダートグレード競走がありましたが、その予想もアップできませんでした。かろうじてツイッターで予想もどきをツイートいたしましたが…。
 今週は阪神競馬場と函館競馬場でJRAの重賞が行われます。
 阪神競馬場は、マーメイドステークス。別定戦だったころは、重い斤量を背負わされても実績馬が連対していたのですが、ハンディキャップになってからは軽い斤量の馬が勝つケースが多く1番人気の勝率、連対率がガタ落ちなんだそうです。1番人気になりそうなので、データ的には不安ですが、血統的な魅力がありつつも3歳では振るわなかったグルヴェイグが本命です。まだ準オープンの身なので格上挑戦となるので斤量が軽いのは魅力。先週の日曜日に東京競馬場で特別競走を勝ちまくったウィリアムズ騎手に期待もしちゃいます。対抗はオークス馬のエリンコートにしようかな…と思ったのですが、関西で放送のうまンchu♥という番組で2週に渡ってゲスト出演する武豊騎手に期待して、スマートシルエットにします。こちらも斤量は軽め…。
 函館は函館スプリントステークス。高松宮記念では3着だったものの、それまで短距離では4連勝していたロードカナロアが本命でいいでしょう。人気しすぎは気になりますが…。対抗もその隣のドリームバレンチノにします、この馬、前走と前々走で2番人気で1着なんで、2番人気になりそうな今回も狙い目かも…?

   マーメイドステークス

◎03番:クルヴェイグ
○02番:スマートシルエット
▲09番:エリンコート
△13番:シースナイプ
   函館スプリントステークス

◎01番:ロードカナロア
○02番:ドリームバレンチノ
▲03番:エーシンリジル
△07番:パドトロワ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

火曜日の受信電波
- 2012年6月19日 -    【 00:10 】

 最近競馬の予想も微妙ですが、ボートレースの予想はもっと微妙ですね。微妙といえば、火曜日から芦屋競艇場で開催されるSG競走、グランドチャンピオンシップ ( 略称グラチャン ) が始まるのですが、台風の影響で順延もありそう。仮に開催されたとして、2周で安定板使用だったら興味が削がれるなぁ…。一応1号艇が本命でカドだと思う湯川浩司選手が対抗。

   グランドチャンピオン決定戦
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○4号艇:湯川浩司
△5号艇:太田和美

 さすがにモーニング開催はしないんですね…

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

輝きを取り戻せ
- 2012年6月23日 -    【 23:53 】

 JRA上半期の総決算。グランプリレースの宝塚記念が阪神競馬場で日曜日に行われます。前日オッズを見ると、やや抜けた人気はオルフェーヴルですが、複勝ではルーラーシップが人気。阪神大賞典までのレースを考えれば、この馬でこのオッズはおいしい…と思えるのですが、天皇賞(春)のあのレースを観ると不安も…。で、迷いに迷いましたが内田博幸騎手とのコンビということでエイシンフラッシュを本命にします。そして対抗は、この二カ月の間、活躍が目立った海外のウィリアムズ騎手が最後にG1奪取…というのも考えてルーラーシップです。
 なんか、せっかくのG1なのに、なんとなく気合が入らないのは、せっかくの阪神開催なのに生観戦できないからだろうか…?

   宝塚記念

◎06番:エイシンフラッシュ
○07番:ルーラーシップ
▲11番:オルフェーヴル
△15番:トゥザグローリー

20120623_宝塚記念_前日オッズ
20120623_宝塚記念_前日オッズ

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の受信電波
- 2012年6月24日 -    【 01:40 】

 芦屋競艇場で行われていたSG競走のグラチャンも日曜日は最終日。優勝戦は1号艇が本命です。準優勝戦も1号艇が強かったしね。もうプロペラ制度が変わってから、もう過去の選手の力だけで決めたらハズレ多いから、イン逃げ期待です…。

   グランドチャンピオン決定戦
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:吉田俊彦
○2号艇:太田和美
△3号艇:井口佳典

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加

G1馬か、それとも…
- 2012年6月26日 -    【 23:19 】

 東京CITY競馬場…大井競馬場で帝王賞が行われますね。かしわ記念で期待したテスタマッタは3着で、エスポワールシチーが快勝しました。今回も先行して押し切れそう。フェブラリーSも勝った2頭に期待ですね。
 ゴルドブリッツは連勝の勢いがあるのでちょっと怖い存在。夏は牝馬というしミラクルレジェンドも怖いかな…。まぁ、オイラが重賞で意識する岩田康誠騎手と内田博幸騎手がどんなものかな…。

   帝王賞

◎13番:エスポワールシチー
○08番:テスタマッタ
▲07番:ゴルドブリッツ
△12番:ミラクルレジェンド

 JRA馬が半分近い6頭もいるので、地方馬には厳しいかな?

御意見、御感想が御座いましたら、こちらに掲示板が御座います。

え ぬ ほ め




このエントリーをはてなブックマークに追加
<<前頁 このページの先頭 次頁>>
えぬほめ

Copyright © 1999. 2011. 藤島 士半 (別名:えぬじぇい)
ALL RIGHTS RESERVED