mixiニュースで見つけた記事
|
mixiのニュースで見つけた記事です。元ネタは、「 http://youpouch.com/2010/08/31/110031/ 」らしい。
少し前にエチカの鏡でマイケル・サンデル(Michael J. Sandel)教授の正義を問う講義がやっていましたが、なんだかそんなのを思い出してしまいました。元々サンデル教授の講義は日本ではNHKで放送されて話題になったそうですが、オイラはNHKで放送していたのを知らないので、エチカの鏡を思い出しました、あの、タモリ様が「電車にハンドルは無い」と言っていたやつですが…。記事を読むとOLにも母親にも賛否両論と意見が多数あるようですね。サンデル教授の講義と決定的に違うのは、ツイッターでツイートしていた方が作り話を捏造しているなどということは無い(…と思う…)ので、実話だということ、そしてツイッターにツイートした方の主観が入ってしまっているところですね。一応、どういうツイートだったのかというところだけを抜粋すると、
|
|
いきなりかよっ!
|
8月最後に…と、ブログラム( http://blogram.jp/users/analyze/?uid=54994 )にランクインすることを夢見て、ことある事に、ある女性スター(?)の名前を無理矢理ブログの中に挿入しておりましたが、それがブログラムの逆鱗に触れたのか、結果的に8月中にはカテゴリーにランクインされることはなかった…。これから書いても、ずっとカテゴリーにランクインされない気がして、今後は一切書かない…などということはありませんが、書くのを控えよう…などと書いた舌の根も乾かぬうちにまた書いてしまいます。その女性スター(?)のお名前は、オイラが少し前からとってもお気に入りの可愛い女性♥ 六車奈々 様です。ツイッター及びブログを拝見すると、現在はシアトルの方に行っていらっしゃるそうです。で、メジャーリーグだとは思いますが、野球観戦の際、サタうま!で共演なさっているシャンプーハットの小出水直樹様からイチロー選手の似顔絵の横断幕をもらっていたらしく、六車奈々様のブログ及びツイッターによれば、場内スクリーンで、おもいきり横断幕が映ったよ~!!!こいちゃんが書いてくれた似顔絵に、客席が「Wow!!」って盛り上がったよ!とのことです。サタうま!を観ている方なら御存知と思いますが、小出水直樹様は絵が上手く、独特のタッチで描かれます。残念なことに六車奈々様はブログ及びツイッターでの写真のアップ方法を、まだ完璧にマスターはしていらっしゃらないようですので、現在は横断幕の写真がアップされておりませんが、日本に帰ってきたらアップされるということなので、楽しみです。なんとなくですが、サタうま!から、いつかは小出水直樹画伯(?)の絵で一冊本が出るのではないかと思っております。六車奈々様のツイッターと言えば、さっきも拝見させていただいたのですが、フォローしている5人ですね、現在。これはフォロー返しは100%無いだろうな…。それはおいといて、フォローされている人数が、ちょうど1,000人いらっしゃいました。この記事をアップしたあと、再びツイッターを除いたら、恐らくは、もう1,000人ちょうどではなく、何人か増えていると思うので、自分のツイッターのページでも無いのに、凄くお徳な気持ちになりました。
|
|
もし高校野球の女子マネージャーが |
以前、池上彰様がメーンの3時間のスペシャル番組があったときに、びびる大木様と本屋を歩いて回ったときにも、チラッとだけ、「萌絵」とともに紹介されていた本、もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだらを買いました。売れているようだし、前から気にはなっていた本でしたが、表紙の絵に阻まれたのと、ドラッガー様のマネジメントを読んでいなかったので、どうだろう…と思っていたのですが、まぁ、池上彰様の番組でチラッとだけとはいえ、紹介されたのが決定打で買いました。まだ第1章しか読んでいませんが、主人公の野球部の女子マネージャーがいかにしてドラッガーのマネジメントを読むようになったかが書かれておりました。まだ1章しか読んでいないのですが、最近の傾向なのか、紙が少し厚めで文字も大きめ、さらに行間もしっかりスペースが取られているので、ページ数のわりにはサクサク読める。また、内容も難しくないのでありがたい…って、1章しか読み終えてないので、2章以降は難しい内容かもしれませんが…。
|
|
もし高校野球の女子マネージャーが |
あんまり書くとストーカーかよっ!? …とか思われるのも怖いのですが、まずは、おかえりなさい ♥ 六車奈々 様。本日…あぁっ、もう日付が変わっているから昨日か、帰国なさったようです。オイラはお仕事だからどっちみち無理だったのですが、関空に行けば逢え…るということは無かったでしょうが、遠目で見るチャンスぐらいはあったのかも…。帰りははるかに乗られたのだとか…。JRの関空快速か南海電車のラピート以外しか乗ったことのないオイラとは大違いであります。アメリカに旅立たれたと聞いて、明日のサタうま!はおやすみなのかな? と心配もしましたが、どうやら大丈夫なようですね。…でも、もしも、本当にサタうま!を1回お休みになられるのなら、太田在様か今井りか様か柳沼淳子様のような強力なスケットが出て欲しいところです。とりあえず明日は心配なさそうですが…。帰国したら写真もアップするとおっしゃられていたようにブログを拝見すると写真がいっぱい載っておりましたが、オイラがひそかに期待した、シャンプーハットの小出水直樹様が描かれたという横断幕の写真は無かった…、残念…。なんでも野球の応援をしていたときに横断幕を持っていかれたそうですが、中継でその横断幕が映ったのだとか…。気になるなぁ…。
|
|
もし高校野球の女子マネージャーが |
まさかの同じタイトルを3日連続使うことに…。もっともオイラの中では昨夜ですが、実際は日付変わって4日に更新したことになっておりますが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
さて、シアトル帰りの可愛い♥六車奈々様も出演なさるサタうま!は本日は25時05分からの放送だそうです。実質は25時06分からの放送でしょうけど…。日曜日、オイラはお仕事なので、サタうま!を観終えたらすぐ寝る予定。日曜日がお休みならば、サタうま!を観てから予想をアップするということもできたのですが…。 そういえば、ドリーム競馬が終わったので柳沼淳子様の出演は難しいのかもしれませんが、最近、サタうま!の準レギュラー(とオイラが勝手に思い込んでいる)太田在様と今井りか様は、出演しませんね…。お二人ともいろいろ忙しいのかな…。今井りか様は北海道の競馬番組には出演なさっているそうですね、関西でいう競馬beetに相当する番組なのでしょうね。少し前、六車奈々様と見栄春様の函館デート…(なんか、こう書くと見栄晴様が羨ましくて仕方が無いが…)…のときにチラッと出演されていましたが…。太田在様は優駿牝馬(オークス)のビデオ出演が最後だったような…? スタジオに遊びに来て心のこもってないコメントと、すでにコンビニではおでんの発売も始まったので、得意(?)のおでん予想の披露も、そろそろ見てみたい…。
|
|
サタうま!を観て…
|
この前の放送のサタうま!を観たのですが、内容は競馬に関するお笑いだったのですが、まぁ、芸人さんが競馬を絡めたネタを披露するものだったのですが、ワイプで映っている 六車奈々 様に見とれてしまい、ネタそっちのけでした…、てへっ♥っていうのは、冗談で…まっ、まぁ、六車奈々様が気になったのは本当ですが、そのネタを披露する中で、ギャロップというコンビが言っていたことなのですが、番組を見てなかった方には、それの何がネタ? って感じでしょうが、『染め分け帽』について語っておられました。オイラも染め分け帽ぐらいは知っていて、枠の色と白色を四分割した帽子(たぶん、実際はヘルメット?)を被っているのは知っていましたし、1枠の馬は白色と水色っていうのも知っていました。
|
|
土曜ドラマ、チャンス
|
オイラが連続ドラマを観るかどうかのひとつであり、大きな要因でもあるものに、第1話を観るかどうかといものがあります。よく新番組の前に、朝のワイドショーなんかに番宣で何人かがやってくるというのもありますが、あーいうのがきっかけで、第1話をとりあえず観てみようと思う場合もあります。昨年だったか一昨年だったか、TBS系で放送された観月ありさ様が主演のおひとりさまというドラマも、番宣がきっかけでいた。
|
|
火曜日の受信電波
|
児島競艇場で行われているG1競走も、火曜日が優勝戦。今年はSG競走も勝っている岡崎恭裕選手が1号艇で登場。早くからレーサーとしての評価は高かったものの、なかなかG1で優勝できなかった岡崎恭裕選手ですが、既にSG競走を優勝したんだから凄い。G1優勝も目前。初日のドリームレースの惨敗といい準優勝戦の取りこぼしといい、どうしちゃったの? 王者松井繁選手は…。
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日から三国競艇場でG1競走が始まりますが、台風の影響もあるし、開催大丈夫かな? 仮に開催されても、安定板装着とか2周で終わりとかだったら、予想もへったくれも無い気がするんですが、一応、普通に予想すると、地元で1号艇の今垣光太郎選手が本命でいい気がする。対抗を2号艇の山崎智也選手か3号艇の中村有裕選手か…。三国競艇場はコース幅が広くアウト勢は不利と言われていますが、4号艇なら2着ならありそうかな? の池田浩二選手も対抗格かも? 明日波が高く風が強く安定板使用なら、思い切って人気を集めるであろう1号艇以外のボックス買いもありでしょうが、中止かも??
|
|
ショックってほどでも無いけど…
|
日本テレビのアナウンサーであられる 西尾由佳理 ♥ 様が御結婚なさるそうです。おめでたい話なのですが、なんだかちょっぴり寂しいな…。オイラのお気に入りの独身女性アナウンサー様の御結婚かぁ…。結婚するかどうかはわからないものの、フジテレビの高島彩アナウンサーは退社するそうですし…。いや、まぁ、独身で今後も活躍なされていたとしても、オイラが知り合える確立なんて0%なのでしょうが、それでも…ねぇ…。局アナではないので微妙ですが、 小林麻耶 様が独身女性アナウンサーで一番のお気に入りになってしまいますが、小林麻耶様の場合はフリーアナウンサーといわれていますが、TBSの報道番組引退後は、どうもバラエティーが似合うタレントっぽいイメージがついてきて微妙な気が………。 |
|
久々、プラネタリウム
|
ツイッターで入館前にツイートしたのですが、本日は大阪市立科学館というところに行って、プラネタリウムを観ました。実は、探査機はやぶさの帰還っていうのを観るつもりだったのですが、オイラは上映時間を13:30開始だとばかり勘違いしていたのですが、13:00からでした。午前中映画を観て、映画を観終えてから、のんびり現地に向かって、13時ちょっと過ぎぐらいに着いたら、すでに探査機はやぶさのお話は上映が始まっていて、入れませんでした。せっかく来たのに、このまま帰るのも何だし…。…って浅はかな考えで14:00開始のプラネタリウムを観ることにしました。最近、ブログでもほとんど書いていませんが、以前利用していたブログおよびいまも使っているブログで3年以上前から使っているブログについては、サイエンス…科学のカデゴリーっていうの? まぁ、ページを作っているように、オイラは科学…とくに宇宙、及び惑星に興味があって、星座はぶっちゃけ神話が絡むこともあって、さほど好きではないのですが、プラネタリウムは嫌いではない。もっとも、プラネタリウムを観たのは小学生以来だと思うので、30年は経過していないものの、ほぼ30年ぶり…。プラネタリウムではないものの、昨年、青春18きっぷを利用し、名古屋のガリレオ・ガリレイというサイエンス・カフェに行ったときに、ちょっとした別室みたいなところで、ミニプラネタリウムみたいなものを観てはいたのですが、あれはプラネタリウムにカウントしません。
|
|
土曜日の受信電波
|
頭数少なっ!の朝日チャレンジカップが土曜日に阪神競馬場で行われます。開幕週ということで、先行有利かな? 外枠とはいえ9頭立てならプロヴィナージュでいいかな、夏に強い牝馬だし、あとは、昨年はクラシック候補になり損ねたベストメンバーに期待…。
|
|
ZERO
|
「ZERO」と言っても、ニュースZEROでは無く、サイエンスZEROのお話。以前、眞鍋かをり様がナヴィゲーターを務めていらしたころは、結構観ていたのですが、放送時間の変更なんかもあって、最近すっかり観なくなっていたサイエンスZERO…面倒だからサイエンスゼロって書きますが…。安めぐみ様がナヴィを務めていらっしゃいます。別に安めぐみ様に目が♥だから観た訳ではなく、暗黒物質っていうか暗黒エネルギーに微妙な興味があって観ました。ちなみに金曜日の再放送で観ました。以前ブルーバックスだったと思うのですが、本を買ってちょっと読んでいたんですが、なんかすぐ読むのを挫折しちゃったんですよね。で、サイエンスゼロで観たのですが、結局、よくわかってないのか…。まぁ、でも、それなりにおもしろかった。
|
|
もうすぐドラマ観ます
|
まさか、自分が、こんなにドラマにはまるなんて! …ということで、土曜日21時からNHK総合で放送しているチャンスというドラマを観たいので、競馬の予想はあとでやることにします。オイラはPCとテレビのモニターを共用しているので、古いノートPCを使えば、テレビを観つつネットもできるのですが、まぁ、今日はそこまでしません。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は女神様っ…というか、六車奈々様が阪神競馬場に来場するそうです…11時40分か…。う~ん、生で六車奈々様のお美しいお姿を拝見する絶好のチャンスなのですが…、ちょっと厳しい…。レース終了後なら観に行けたかもしれないのですが…。そんなわけで(?)、そんな切ない気持ちを紛らわせるためにも、日曜日は金稼ぎたい…。
|
|
月曜日の受信電波
|
三国競艇場で行われてきたG1競走も、月曜日がいよいよ最終日で優勝戦。…日曜日の準優勝戦…、まさか、池田浩二選手が負けるとは…。優勝戦の1号艇は太田和美選手、もちろん本命。
|
|
女神様っ 降臨 !
|
昨夜は、サタうま!をビデオ予約して、少し早い目に寝て、早起き…ってほどではないかもしれませんが、いつもの休みの日に比べれば早めに起きて、阪神競馬場に赴きました。お目当ては仰々しいタイトルをつけておりますが、六車奈々様♥がお目当て。
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日から、下関競艇場でG1競走が始まります。まぁ、でも、これといって、魚谷香織選手や鎌倉涼選手のような可愛い選手が登場するわけでも無いので、いまひとつ気合が入らない…、まぁ、競馬もボートレースも負けが続いているからでしょうが…。それでも、ドリームレースはさすがに豪華メンバー。SGレースみたいな顔ぶれ…。
|
|
HA YA BU SA BACK TO THE EARTH
|
最近、映画を観ても、『映画観た!』と。映画を観たことを更新していませんね。近くまとめて(?
)更新しないとね…。今日も バイオハザード4 アフターライフ という映画の3D版を観ましたが、それは気が向いたら後日…ということで、本日書くのは映画ではありませんが、『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』というもの。大阪市立科学館のプラネタリウムホールを利用した全天周映像での上映です。プラネタリウムに行かれた方はわかると思いますが、全天を映すドーム状のスクリーンに、プラネタリウムはその日の夜空(別の日の場合もありますが)を投影しますが、その投影スクリーンの一部にワイプのように上映するのではなく、全天投影による迫力ある映像で楽しめる仕様になっております。
|
|
中之島バーガー
|
さっき書きましたが、本日は大阪市立科学館に行き、小惑星探査機 はやぶさ の軌跡の上映を観たことは書きましたが、その上映後、中之島バーガーなる、松阪牛のバーガーを売っているお店に寄り、中之島バーガーを食しました。以前、大阪市立科学館に行ったときに、気になったお店でしたが、料金が高く躊躇していたのですが、帰りにお店の近くを歩いているときに急に雨が降り出してきたので、雨宿りがてらに立ち寄りました。中之島バーガー自体が680円もするのですが、ポテトとドリンクのセットで1,000円でした…。高い…。出来上がるまでに結構待たされましたが、食べたら美味しかった。中之島バーガー自体は、お肉のボリュームはあるものの、パンのサイズは小さめで、パッと見た感じは、以前食べたロッテリアの絶妙バーガーみたいな感じですが、松阪牛使用と、贅沢極まりないハンバーガーでした。ポテトもホクホクで、価格さえ気にしなければ、ハンバーガーが食べたくなったらココって言いたいけど、しょっちゅう食べられるものでもなさそう…。写真撮ってツイッターやブログに載せたけど、大丈夫だよね…?
|
|
映画観た! バイオハザード4 アフターライフ
|
火曜日の話ですが、映画を観ました。観たのは『バイオハザード4 アフターライフ』です。観たのは火曜日でした。なんばや西宮北口で映画を観る方なら御存知でしょうが、TOHOシネマズというところでは、毎週火曜日は会員は1,300円で映画が観られるというサービスをやっているので、観に行ったのですが、行った日は14日で、「TOHOシネマズデー」とかで1,000円で観ることができる日だったようです。でも、3Dメガネのレンタル料とかで300円追加で取られて、結局1,300円で観ました。…ところが、いきなり3Dメガネが不具合…本編が始める前に交換しましたが、オイラは後ろの席に座っていましたが、通路側に座っていたから、スンナリ交換に行けましたが、真ん中の方に座っていたら、諦めていたこも? まぁ、ちょっと、イキナリ出だしでイラッとしましたが、とりあえず本編は3Dで観ることが出来ました。ストーリーをまたまたムービーウォーカーで拾うと、
|
|
日曜日の受信電波
|
先週は六車奈々様を見たいがために、久々に午前中に開催している阪神競馬場に行きましたが、そこで配られていたサンスポの号外でローズステークスはアグネスワルツを推していたので、この馬を本命。前日オッズでは2番人気。アパパネもマークされるだろうから、案外逃げれば粘れるんじゃないかな? アグネスワルツ…。中山で行われるセントライト記念が本命を絞りにくい。一応前日オッズで1番人気のゲシュタルトに期待かな、東京優駿で4着とがんばったし、武豊騎手騎乗のアロマカフェが対抗。
|
|
月曜日の受信電波
|
JRAの秋の風物詩、3日連続開催、月曜日は阪神競馬場と札幌競馬場で開催。日曜日は開催地を避け、京都競馬場のパークウィンズを利用したオイラですが、月曜日はどうするか未定。まぁ、どこで馬券を買うかはおいといて重賞の予想をしましょう。
|
|
月曜日の受信電波
|
月曜日は下関競艇場で行われてきたG1競走の優勝戦がありますが、そのまえに、大阪住みのオイラにとっては地元ともいえる住之江競艇場の女子リーグの予想をチラッと…。
|
|
木曜日の受信電波
|
仮にお休みだったとしても船橋競馬場までは行けないなぁ。加えて23日の祝日はお仕事。関西は予報では祝日は雨らしいが、関東はどうでしょう。
|
|
金曜日の受信電波
|
なんか、いっぱい書きたいことがあった気もしますが、眠くて頭が回らなくなってきたので、ちゃっちゃと予想して寝ないと…。金曜日から、浜名湖競艇場でG1競走が行われます。初日のドリームレースは1号艇に地元の服部幸男選手が乗艇ですが、どうやら、あまりいいモーターではないらしい…。ならば1号艇の2着流しで二連単総流しも悪くないのかもしれない…。でも、一応印をつけるとすると…。
|
|
土曜日の受信電波
|
浜名湖競艇場は2日目もドリーム戦。初日は1号艇で服部幸男選手が勝ったし、2日目も1号艇本命でいいでしょう。住之江競艇場は土曜日からG1競走が始まります。1号艇は王者松井繁選手。賞金王決定戦には、いまのところ圏内ですが、ここらでさらに賞金を上積みしておかないと、抜かれる危険もあるかも? まぁSG獲ったら別でしょうが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
土曜ドラマ、チャンスを観ていて、更新が遅れた…。日曜日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われますね、中山は産経賞オールカマー。前日オッズは、当然な気もしますが、59kgだし、他馬にもチャンスはありそう。阪神は、神戸新聞杯、前日オッズは東京優駿の1、2着馬のエイシンフラッシュとローズキングダムが同率1番人気(単勝オッズ2.6倍)ですが、複勝を見るとエイシンフラッシュが複勝オッズで人気していましたが、現在(22:45頃)は、ローズキングダム(単勝2.5倍)が1番人気、エイシンフラッシュ(単勝2.7倍)が2番人気…、オッズの上では2強ムード。最終的にはエイシンフラッシュが人気になると思いますが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は住之江競艇場で行われているG1競走の2日目で、ドリームレースが行われます。たしか、目下今年の獲得賞金トップの湯川浩司選手が1号艇なので、本命。
|
|
会社更生法 … 武富士
|
この前、借金の話を、一部のブログとツイッターでツイートしましたが、いままでもかどうかは知らないのですが、消費者金融のCMが流れまくっていた頃は、業界最大手だったと思いますが、やはり貸付が多いから、返還請求も多かったのかな? 詳しくはわからないのですが、過払い金請求などをしても、返還されなくなるのかな? 銀行ではペイオフの発動も一社であったし、消費者金融の場合は、過払い金等の特殊事情があるので、不景気という理由だけではないのでしょうが、ほんの5年前は活況していたのに、本当に…時代の流れって凄いな…。
|
|
サタうま! フィーリングカップル
|
この前のサタうま!という関西で土曜日(実質は日曜日)の深夜に放送されている、競馬情報(っぽい)番組がありまして、まぁ、白々しく書いておりますが、オイラのブログやツイッターでは、比較的頻繁に登場するのですが…。で、その番組に出演なさっている六車奈々様がお気に入りなのも、しゅっちゅう書いておりますが…。
|
|
連続テレビ小説 … てっぱん
|
NHKの朝の連続テレビ小説といえば、「さくら」(平仮名で良かったのかな?)を、お昼の休憩時間に職場のテレビでかかっていたのを時々観て、なんとなく気になったので、その次がまんてんだったと思うのですが、「まんてん」と「こころ」はビデオに録画して全話観ましたが、その後疲れて、ビデオに録画してまでは観ませんでしたが、ちょこちょこ観ていたのが、「ファイト」と「ちりとてちん」でした。ファイトにいたっては、武豊様が武豊役で登場っていうか、もはや役じゃないけどね…。その回だけはビデオに録画したら、なんと川原亜矢子様と三原順子様の入浴シーンがあった…、やるな、NHK! …。ちりとてちんは、それまで失礼ながら、まったく知らなかった貫地谷しほり様のことが好きになった作品でした、ま、男の世界で女が活躍するのは大変なのだなぁと思った作品でもありましたが、途切れ途切れで観ているので、全体像がよくわからない…。
|
|
映画観た! おにいちゃんのハナビ
|
昨夜…たぶん日付は今日になっていたと思いますが、映画の案内で、君に届けの次に紹介されていたのが、『おにいちゃんのハナビ』でした。ちょっと気になったので、早速今日観に行きました。ストーリーをムービーウォーカーから抜粋すると、
|
|
てっぱんが高視聴率らしい
|
昨日から始まった、NHKの連続テレビ小説『てっぱん』の初回視聴率が18.2%と、高視聴率だったとmixiのニュースで見つけた。ちなみに前作のゲゲゲの女房は初回視聴率が14.8%だったそうで、なんでも歴代ワースト2の低視聴率だったとか…。数字で見ると3.4ポイントとわずかな差に見えるけれども、結構評価が厳しくなったり、歓迎ムードになったりするものですね。
|
|
映画観た! 悪人
|
深津絵里様がモントリオール世界映画祭にて主演女優賞を獲ったことで一気に話題になった『悪人』を観ました。ストーリーを、まともやムービーウォーカーから拾うと、 土木作業員の清水祐一(妻夫木聡)は、長崎の外れのさびれた漁村で生まれ育ち、恋人も友人もなく、祖父母の面倒をみながら暮らしていた。佐賀の紳士服量販店に勤める馬込光代(深津絵里)は、妹と二人で暮らすアパートと職場の往復だけの退屈な毎日。そんな孤独な魂を抱えた二人が偶然出会い、刹那的な愛にその身を焦がす。だが祐一にはたったひとつ光代に話していない秘密があった。彼は、連日ニュースを賑わせている殺人事件の犯人だったのだ……。数日前、福岡と佐賀の県境、三瀬峠で福岡の保険会社のOL・石橋佳乃(満島ひかり)の絞殺死体が発見された。事件当日の晩に佳乃と会っていた地元の裕福な大学生・増尾圭吾(岡田将生)に容疑がかかり、警察は彼の行方を追う。久留米で理容店を営む佳乃の父・石橋佳男(柄本明)は一人娘の死に直面し、絶望に打ちひしがれる中、佳乃が出会い系サイトに頻繁にアクセスし、複数の男相手に売春まがいの行為をしていたという事実を知らされる。そんな折、増尾が警察に拘束されるが、DNA鑑定から犯人ではないことが判明、やがて新たな容疑者として金髪の男、清水祐一が浮上する。幼い頃母親に捨てられた祐一をわが子同然に育ててきた、祐一の祖母・房枝(樹木希林)は、彼が殺人事件の犯人だと知らされ、連日マスコミに追い立てられていた。一方、警察の追跡を逃れた祐一は光代のもとへ向かい、佳乃を殺めたことを打ち明ける。光代はその事実に衝撃を受けるが、警察に自首するという祐一を光代は引き止める。生まれて初めて人を愛する喜びを知った光代は、祐一と共に絶望的な逃避行へと向かうのであった。やがて地の果てとも思える灯台に逃げ込んだ二人は幸福なひとときを迎えるが、その逃避行が生んだ波紋は被害者の家族、加害者の家族の人生をも飲み込んでいく……。 …というもの。 個人的な結論を先に言ってしまうと、もうひとつだった。踊る大捜査線を観た時も深津絵里様は素敵だな…と思ったし、今回は賞を獲られたことで、余計にそう映ったのかもしれませんが、ストーリーとして…というか映画としてはインパクトに欠けた印象を受けてしまいます。原作を読んでいたら、また違った感想になっていたかもしれませんし、小説として読むと面白いのかもしれませんが、映画向きでは無いような気もします。淡々としていて、心に残るシーンというか衝撃的なシーンを挙げろと言われてしまうと、困ってしまいます…。世間の評価は高いのでしょうが、オイラの評価はちょっと低い…。 ネタバレを極力避けたいのですが、最後の方、祐一と光代の別れというか離れ離れになる直前、光代に対して行った行為は、光代に自分を悪人と思わせて諦めさせる行為だったのか…、それとも、それが本性だったのか…?? 原作を読んでしっかりとした世界観を知っている方なら、いい映画だと思えるのでしょうね。映画という制約で端折られるところが出てくるので、難しいのでしょうね、たぶん。
|
|
水曜日の受信電波
|
浜名湖競艇場のG1競走は水曜日が最終日で優勝戦です。ここは純粋に1号艇に期待しましょう。
|
|
木曜日の受信電波
|
住之江競艇場で行われているG1競走も、明日が最終日。ドリームレースをはじめ、メーンレースが最終の1つ前の第11競走に組まれてきた住之江競艇も、さすがに優勝戦は最終レースに組まれています。優勝戦は、地元の住之江では強い松井繁選手が3号艇、太田和美選手が5号艇で登場も、やはり1号艇の中島孝平選手が本命。奇数艇トリオで勝負…とか言ったら、1号艇が1着で2着3着が偶数艇なんてオチになりそうですが、1号艇がアタマで近畿の2人に流すというのは人気集めそうですが、二連単の二点勝負でいいかなぁ?
|
|
連続テレビ小説 … てっぱん
|
まず関係ない話で申し訳ありませんが、連続テレビ小説繋がりということで…、なんか知らないが、今更ながらのちりとてちんのツイッターのアカウントを見つけた。『nhk_chiritote』だそうな。なんでも、最近までNHKのハイヴィジョン放送で、ちりとてちんの再放送をやっていたんだそうな…。オイラはいまだにアナログ放送受信者で、地上デジタルの恩恵も受けていない奴なので、ハイヴィジョンと聞くだけで、なんだか羨ましい…。
|
|
土曜日の受信電波
|
今週は、いよいよJRA、秋のG1シリーズ第1戦、スプリンターズステークスが行われますが、まずは土曜日の重賞の予想をしておきます。
|
|
NHK 連続テレビ小説 … てっぱん
|
4話を観た後にブログ更新…とはいきませんでしたが、なんとなんと、今回もNHK連続テレビ小説のてっぱんのお話なのであります。以前は朝の連続テレビ小説…と書いていたのですが、NHKの総合では朝8時と再放送で昼の12時45分。NHKのBS放送で7時45分と再放送で19時30から放送しているし、オイラは観られないから何時放送かわかりませんが、BSハイビジョンでも放送しているらしい。昼や夜は再放送なので気にしなくていいのかもしれませんが、朝だけ放送しているわけではないので、いまは、「朝の」というのを付けずに「連続テレビ小説」とだけ書いています。
|
|
日曜日の受信電波…の、その前に…。
|
まず、1時間ほど前にビックリしたこと…。憧れの六車奈々様から、ツイッターでリプライをいただいた…。いままでも何度も…ストーカーってほどでは無いにしろ、しょっちゅう六車奈々様のツイートにリプライしておりましたが、一度も返ってきたことが無かったのです…。で、本日、NHKドラマのチャンスのことについてツイートされていたので、チャンスの最終回を観終えたホヤホヤのオイラは公式ではないリツイート…引用というのですかね? それをしたのですが、そしたら、その返事がありました。もう、いま、めっちゃ嬉しいです。緩く繋がるツイッター…、やってて良かった。
|
|
電撃の6ハロンを駆け抜ける香港馬!
|
誰が読んだか知らないが、『電撃の6ハロン』と呼ばれるようになって久しい、JRAの芝の短距離G1。正確に言えば1ハロンというのは、元々は1ファロングと言われ200メートルでは無いそうですが、少なくとも日本の競馬界では、1ハロンを200メートルとして計算するので、6ハロンは1200メートルです。
|
|
火曜日の受信電波
|
笑顔が素敵な六車奈々様も訪れる、船橋競馬場で行われるJBC(スプリント&クラシック)もあと一ヶ月を切りました。明日(午前零時をまわって実質は本日ですが…)金沢競馬場で行われる白山大賞典もロード・トゥ・JBCへの一戦なのでしょうね…おそらく…。違ったらごめんなさい。この白山大賞典は2000メートル競走なので、ここに出走するお馬さんはJBCクラシックに向かうはず。エスポワールシチーも海外挑戦のためいないし、カネヒキリが引退したいま、有力馬は南関東のフリオーソと、このレースは相性のいいヴァーミリアンでしょうか…。今回のレースで更に有力馬として注目される馬が出るかもしれませんね。
|
|
水曜日の受信電波
|
笑顔が素敵な 六車奈々 様も訪れる、船橋競馬場で行われるJBC(スプリント&クラシック)もあと一ヶ月を切りました。 Road to JBC として、JBCに向かう馬たちもトライアルというレースが行われておりますが、おそらく水曜日に東京CITY競馬場(大井競馬場)で行われる東京盃も、 Road to JBC のうちのJBCスプリントへ向けての一戦なのでしょう。
|
|
水曜日の受信電波
|
前置きに書くと、いい加減「うざぁー」とか言われそうですが、オイラはしょっちゅう「可愛い」だの「美しい」だのと、女優様はじめ、素敵な女性を見ると、しゅっちゅうそんなことばっかり書いておりますが、そんな中でもオイラの中で、ひときわお気に入りの女性タレントが3人います。一人目は、六車奈々様。しょっちゅう書いているから、すっかり御存知でしょう。二人目は元TBSのアナウンサーでいまはフリーの小林麻耶様です。フリーとはいえアナウンサーなので、タレントと言い切ってしまうのは微妙な感じがしますが…。そして、もう一人が優木まおみ様です。オイラが競艇を始めた頃…というか、テレボート会員になって、しばらくはほとんどインターネットでも舟券を買っていなかった時期が続きましたが、ちょうどCMがチューブから小柳ゆき様に変わった頃、住之江競艇場や尼崎競艇場に時々赴き、舟券を買うようになり、時を同じくしてインターネット投票も頻繁に利用するようになりました、先に書いた優木まおみ様は、ちょうどその頃、競艇のイメージガールを務めておられて、そのときに『すっごい綺麗なお姉さんだなぁ…』と思っておりました。後にバラエティー番組で御姿を観て、「おぉっ、競艇で何かやっていた方だ…、と、メロメロ♥になったことを思い出します。ただ当時はイメージガールだとは知らずに、レースクイーンかコンパニオンのお姉さんみたいな感じで見ておりましたが…。
|
|
土曜ドラマ、チャンス
|
この前の土曜日、10月2日で無事終了した、NHK総合で放送されていたチャンス。NHK-hiでは金曜日に先行放送されていたそうですが…。
|
|
日曜日の受信電波
|
今週はJRAのG1(級)競走はお休みですが、月曜日には統一ダートグレード競走でJpn1が行われますが、それはおいといて、JRAの日曜日の重賞の予想しましょうか。いよいよ秋のG1(級)競走シーズン。秋の天皇賞、あるいはジャパンカップへの有力馬の始動のレースでもありますか…。毎日王冠は3歳馬が勝てないレースらしいのですが、それでも前日の1番人気は3歳馬のペルーサか…。東京優駿(日本ダービー)では6着でしたが、青葉賞までは強かったしね。そういえば、横山典弘騎手は退院なさったそうですね。復帰はいつかわかりませんが、後遺症などが無いとよいのですが…。京都大賞典はオウケンブルースリが前売りでは1番人気か…。なんか1つは重賞を勝ってほしいスマートギアは、武幸四郎騎手か…。
|
|
国内最強ダートホースの勲章を持っていざ、世界へ!!
|
発走までもう4時間も無いのですが、昨夜は予想をアップできなかったので、今更ながら予想します。本日はマイルチャンピオンシップ南部杯が行われます。このレースもロード・トゥ。JBCで、ここを勝った馬はJBCのクラシックかスプリントか、どちらか好きな方に進むことができ…たはず…。いっぱい馬がいますが、でも、もう本命は決まっています。エスポワールシチーです。フェブラリーステークス、かしわ記念と、今年もG1(級)競走を連勝していますし、G1(級)連勝記録を伸ばしそう。このレースを勝ってもJBCには出ないのですが、まぁ、それはそれで仕方ない…。ここで賞金を加算して、海外の遠征へ心置きなく向かってください。相手は、テスタマッタかバーディバーディを推したい。オーロマイスターやセレスハントも捨てがたいけどね、、メイショウバトラーはさすがに…、3着ならあるかも…と思いつつも…。いずれにしてもJRA勢ですね。
|
|
月曜日の受信電波
|
桐生競艇場で行われている、全日本選手権…ダービーっていうらしいですね。ナイター開催は初の試みなのだそうですが、優勝戦で1号艇をゲットしたのは魚谷智之選手。昔、魚谷香織選手と兄妹(きょうだい)だと勘違いしていたのも、懐かしい…。優木まおみ様が、まだ競艇のキャンペーンガールをなさっていた頃なので2007年か2006年だったと思いますが、SG競走を連覇していたのに、近年不振が続いていたイメージのある魚谷智之選手、ここは決めてくれるんじゃないかな…。2号艇から差しハンドルで準優勝を勝った松井繁選手が対抗…、なんかF持ちになっていますので、スタートはあまり期待できないかもしれませんが、2着には食い込むのでは?
|
|
瀧本美織様のこと
|
さて、てっぱんを観ているというのは、以前書きましたが、その主人公の村本あかり様を演じていらっしゃる瀧本美織様のことを、先々週ずっと、滝本美織様と書いていました。先週はてっぱんに触れることを書かなかったので、ずっとほったらかし状態になっておりましたが、瀧本美織様が正しいので、ここで訂正とお詫びをいたします。
|
|
連続テレビ小説 … てっぱん
|
昨日は腰痛のために、起きてから寝るまで一歩も外に出ず、立つも座るもつらく、横になってダラダラと過ごしていた。オイラが1日中家から一歩も出ないのは非常に珍しいことで、恐らく今年初だと思う…。
|
|
土曜日の受信電波
|
何がどうしてそうなったのか知らないが、さっきPCの電源が勝手に落ちた…。なんていうか、いきなり「ウィンドウズをシャットダウンしています」と表示されて…。予想を書いている最中なのに、全部パー…。また改めて書き直し(号泣)…。
|
|
牝馬限定G1(級)競走、完全制覇も狙える!
|
ちょっと…どうかなぁ? と思う部分もあるのですが、昨年に続き、牝馬限定G1(級)競走の完全制覇に期待するのでありました。牝馬三冠ばかりが話題になりますが、昨年のブエナビスタ(秋華賞は2位入線ながら3着に降着)もそうですが、今回オイラが本命にするアパパネも桜花賞と優駿牝馬(オークス)だけではなく、阪神ジュベナイルフィリーズも勝っていますから、秋華賞を勝てば、エリザベス女王杯やヴィクトリアマイルは1回チャンスでは無いので、牝馬G1(級)競走を完全性は可能になりますね…。
|
|
日曜日の受信電波
|
JRAの重賞は、日曜日は秋華賞だけではなく、府中牝馬ステークスが行われます。昨年、秋華賞で2着だったブロードストーリートを本命にします。
|
|
木曜日の受信電波
|
テレビを観ていたりしたら、すっかり遅くなった、今日はこれと、あと1つのネタを更新したら、滝本美織様主演の、てっぱんも観ないといけないので、ちゃっちゃと予想。
|
|
時代に逆行? …いや新たなこころみか…!?
|
オートレースや競輪はよく知らないのですが、公営競技…ギャンブルも21世紀に入って、どんどん売り上げが減ってきているようで、売り上げが落ち込んでいるとはいえ、まだなんとかビッグな売り上げのJRAはともかく、地方競馬、そしてボートレース(競艇)も、毎年いろんな場で廃止論が声高に言われるようになってきたようです。そんななか、ボートレースでは、ちょっとした試みが行われます。それが今回取り上げた2連勝ナイトフェスタです。10月のはじめ頃だったかな? テレボートからハガキが届いて、「ん? なんだコレ? 」と思ったのは…。本当はもっと早く書くつもりだったのですが、すっかり延び延びになってしまい、開催当日になってしまいましたが…。
|
|
土曜日の受信電波
|
気がつけば、もう、こんな時間。映画のレヴューもしたかったんだけどな…。金曜日は、トムクルーズ様とキャメロンディアス様の競演で話題の、ナイト&デイズを観たのに…。ツイッターに1時間以上もはまったオイラが悪いのですが…。
|
|
菊の季節に薔薇が舞う!
|
「菊の季節に桜が咲いた」という杉本清アナウンサー(当時)の名実況は何年前でしょう? タイトル見てもわかるように、今回は本命をローズキングダムにします。あまりにも人気馬をすんなり本命にするのも微妙ですけどね。本当はトウカイメロディを本命にするつもりでしたが、武豊騎手に今年もG1(級)競走を1勝はしてほしいし、当たっても安いな…。前日オッズは単勝で2倍切ったもんな…。 そういえば、予想とは何の関係もありませんが、さっき書いた杉本(元)アナは六車奈々様の師匠だと、ツイッターを見ていたら書かれたましたが、競馬の師匠ですよね…、まさか、デビルの師匠じゃないでしょうね…。
|
|
アンドロイドが知りたい!
|
オイラは携帯電話はKDDI…まっ、auユーザーなのですが、ソフトバンクのアイフォーンやNTTドコモのエクスペリアの遅れてではありますが、アンドロイドというスマートフォン(スマートホン?)が11月の終わりごろに出るらしい。
|
|
土曜日の受信電波
|
台風の影響で天皇賞(秋)の金曜日発売が中止となったため、土曜日のスワンステークスの前日発売も無し。ザッと出走馬を見て、前走3着以内だった馬は1頭だけ…、G1ホースも参戦しているとはいえ、レベルが高いのか低いのかよくわからんレースで、人気もいまひとつわからないので、アテにしづらいとはいえ、前日オッズを参照しようと思っていたから残念。自分で調べたわけでは無いのですが、重賞で兄弟がワンツーした時は、1着が兄、2着が弟という着順が過去の傾向らしい。今回はこのジンクス(?)に逆らって、弟騎手を本命、兄騎手を対抗にしてみる。東京優駿(日本ダービー)では最下位だったものの、NHKマイルカップを完勝。雨模様らしいので先行力のあるこの馬に期待…といっても、久々すぎるのは心配ですが…。前走1着のグランプリエンゼルはそのNHKマイルカップで条件馬ながら3着に食い込んだ馬。前走勝ちから勢いに乗って連勝もあるかな…。
|
|
後悔するかもと思う気持ちもありますが、さすがに…
|
普段はメーンで使っているブログだけ更新したり、メーンで使っているブログとサブで使っているブログを更新しても、この自身のウェブサイトの日記を更新しないことも多く、ブログと同内容のことしか書かない日記なのですが、今回のことは、ブログでは書かずに、このページのみで更新します。
|
|
台風一過の熱いたたかい!
|
大阪、少なくともオイラの住む地域では被害はほとんどなく、京都競馬場は通常通り開催されていたようなので、ピンとこなかったのですが、東京競馬場は土曜日の開催が台風の影響で中止。代替開催を月曜日に行うことになったようですが、日曜日の東京競馬は開催されるようで、天皇賞(秋)の前日発売は行われたようです。前日オッズではやはりブエナビスタが単勝でやや抜けた1番人気、それでも単勝オッズが2.8倍と2倍台の後半というのは、横山典弘騎手からの乗り替わりの影響でしょう…? 安藤勝巳騎手が乗るのかな? と思っていたのですが、スミヨン騎手ですね。名手とはいえテン乗り、しかも番手の評価ではなく1番人気ゆえにどちらかといえばマークされる立場なので、早めに抜けた馬を交わせない、優勝かと思われたゴール前で差されるなどで、2着か3着クサイ気もしますが、一応いままで、海外を除けば出走すれば1番人気で複勝圏内の3着までにはキッチリ来るので、安定性も兼ねて本命にします。対抗は、東京コースとは相性が良さそうなシンゲン。昨年の天皇賞(秋)で5着のあと、久々に参戦した前走で優勝、2走めの反動がなければ勝ち味十分で、正直こっち本命でもいいぐらい。前日オッズでは単勝2番人気のアーネストリーは、距離も良さそうで、馬場の回復が遅れてぬかるんだ馬場にでもなれば、先行力で押し切れるのかも?ただ良馬場以外では勝ったことがないようなので、馬場が悪いのは割引に考える方がいいのかも?ペルーサが思いのほか人気しているけど、穴ならスーパーホーネットに期待したい。この馬も年齢を考えれば、もうG1を勝つチャンスはそうそう無さそうですから…。
|
|
もうすぐサタうま!
|
ふと気がつけば、10月ももう終わり。競馬も横山典弘騎手がリーディングトップとはいえ、現在療養中で、関東騎手では蛯名正義騎手、松岡正海騎手、内田博幸騎手が90勝を超え、上位4名の激しい争い。そして、もうすぐ始まる可愛い六車奈々様も出演のサタうま!…でも、もう睡魔に襲われているので、観ずに寝てしまうかも…? サタうま!でリーディングのことに触れることは無いと思いますが、本日は優駿牝馬(オークス)で見事に1着同着のアパパネとサンテミリオンを本命にした東大と京大の対決ふたたびらしいので、気になるんですよね…、太田在様は出なさそうなので残念ですが…。でも、眠い…。 |
|
NHK 連続テレビ小説 てっぱん
|
「てっぱん」とは堅いレースのこと。明日…というか本日、東京競馬場で行われる天皇賞(秋)も、横山典弘騎手からスミヨン騎手に乗り替わったブエナビスタが勝って、鉄板のレースとなるのか注目。最終的な予想はオイラの美の女神さまっ、六車奈々様もご出演のサタうま!を参考に決めよう… …って、違う! …長いボケをしてしまった…。ここで書くてっぱんは、瀧本美織様がヒロインのNHK総合では午前8時から毎週日曜日を除いて放送されているドラマ。第5週は「お母ちゃんの味」とかいうタイトルで、食べ物のお話(?)でした。そして、いよいよ「てっぱん」のタイトルに相応しいお好み焼きが登場したのであります。瀧本美織様演じる村上あかりのお婆さんの名前は田中初音というそうで、初音ミクをふと思い出してしまう不埒なオイラであった。いまのところはおもしろく観ております。まぁ、オイラが関西在住ということもあって、大阪っぽいノリが合うのかも? いつまでこのノリが続くのかわかりませんが、とりあえず第6週は尾道に帰郷するらしい。ベッチャー祭りにでも行くのかと思いきや、お盆の帰省だそうな…。 |
|
月曜日の受信電波
|
明日のボートレースの予想しよう。実は本日が準優勝戦だとは知らなかった…というか忘れていた常滑のG1レース。優勝戦はなんだか地味な気もするメンバーですが、いつも1号艇が本命もつまらないので、2号艇の差しハンドルに期待します。
|
|
さて、寝るか…
|
このページ最後の日記。11月からは次のページになるから…。思いもかけない台風や、ホームページの日記のみで、ブログにもmixiにも書かなかったことですが、少し前にマイミクに悲しいできごとがおこったり、ずっと調子が良かったのに、たぶん10年以上前にやらかした椎間板ヘルニアの影響だとは思いますが、今月のはじめの方で腰痛に見舞われたりと、なんだか疲労が抜けない1ヶ月でしたが、今年もあと2ヶ月。なにかいいことあるといいけど、細木せんせいの六星占術によれば、オイラは今年いっぱい…というか来年の節分まで大殺界らしい。来年からいいことが起きることに期待して、いまは我慢。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |