本年もよろしくお願いします
|
すでにツイッターではツイートしていますし、一部のブログは更新済みですが、あけまして おめでとう ございます。本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
|
|
金杯でかんぱ~い♪
|
いつもなら「水曜日の受信電波」と書くのですが、金杯ですからね、「金杯でかんぱい」でいいでしょうタイトル…。勝てば乾杯負ければ完敗。すでにPATでは発売してるんですね、出走表を見ようとJRAのサイトに行ったらすでにオッズが出てましたね。
|
|
|
年に一度のお楽しみ
|
全国放送ではないらしいのですが、関西テレビで毎年終わり頃に年1回放送している『さんま・清の夢競馬』という番組を観ています。…と言ってもビデオに録画しているのを観ているのですが、ようやく観ることができました。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は3歳戦の重賞がありますね。JRAの3日連続開催の中日(なかび)です。オイラも日曜日だけは休みなので、開催していないパークウィンズですが、阪神競馬場に行く予定。日刊スポーツ賞シンザン記念ですが、昔は堅いイメージだったのですが、近年は波乱のイメージ。今年はどうでしょうね。前日オッズを見るとディープインパクト産駒が1番人気か…、しかも牝馬ですよ…。ドナウブルーが勝ったら、桜花賞でレーヴディソールとドナウブルーのどっちに乗るか、福永祐一騎手は、贅沢な悩みをすることになるのかな?
|
|
|
月曜日の受信電波
|
せっかくのJRAの3日連続開催だというのに、日曜日以外仕事というのが残念。今年のサタうま!は生まれ変わる…みたいなことがサタうま!メールで届いていたので、太田在様や今井りか様がついに準レギュラーになるのかな…と、思いきやそんなことはなかった。サタうま!と言えば六車奈々様がシンザン記念を的中されたご様子。金杯に続き絶好調な六車奈々さんに乗りたい気もしますが、フェアリーSの予想はわからないので、六車奈々さんに乗ることは叶いません…。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日からは尼崎競艇場でG1競走の近松賞が行われます。地元で1号艇なら吉川元浩選手を文句なく本命にしたい…ところですが、フライングを2本持っているようですね…。まぁ、でも、ここは決めてくれると思いたい。相手は賞金王決定戦のメンバーからですね。賞金王決定戦ではスタートで凹んでしまい1号艇だったのに見せ場なく散ってしまった濱野谷憲吾選手の雪辱戦、賞金王決定戦で初出場で初優勝を果たした中島孝平選手、この二人が2着候補。
|
|
|
祝! 一周年
|
ツイッターを始めたのが昨年の1月12日。今日で2年目突入です。始めたばっかりの頃は訳もわからず、あんまりツイートしていなかったのですが、フォローしないとTLにツイートが流れないや、リプライやハッシュタグがわかると楽しくなってきました。冬季オリンピックのときにハッシュタグ付きでツイートしたりしてツイッターの楽しさを堪能したのでありました。そして、六車奈々様と太田在様からリプライをもらえたのは嬉しいかぎりです。ちなみに一番リプライを頂いた有名人は千葉麗子様のようです。千葉麗子様は、代表取締役をなさっていて、インテグラルヨーガというヨーガの統括をなさっているお方なのですが、オイラの中ではアイドル、チバレイのイメージがまだ残っているので、お子様のことに触れたツイートを見ると、微妙に違和感が…。まぁ、もう15年以上も昔の思い出で触れたら、そりゃいかんよな…。オイラも歳をとるわけだ…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は中山競馬場と京都競馬場の2場開催で、どちらも重賞が行われるのですが、京都は前日発売が中止になったようですね。オイラは日曜日は休みなので、京都…ではなく、近くの阪神競馬場に行きたかったのですが、行けなくなりました。用ができたから…。 それはさておき、雪は心配ながらも、たぶん京都競馬場も開催中止にはならないでしょう…ということで、予想します。
|
|
|
惚れてまうやろぉ~
|
オイラが一途なら、また書く内容も変わってくるのかもしれませんが、ある時は『及川奈央様がセクシーでいい女だなぁー』と書いたり、またある時は『太田在様は綺麗なお姉さんだなぁー』と書いたり、またある時は『小林麻耶様が可愛い』と書いたり、またまたある時は『優木まおみ様が素敵』と書いたりしていますが、今回はオイラのメーンのブログではしょっちゅう名前が出てくる、オイラのお気に入りのタレント、六車奈々様のお話。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はオイラはお仕事なので、どうせ競馬場には行けないし、仮に行けたとしても、開催している京都競馬場ではなくて、阪神競馬場でパークウインズで楽しんでいたのでしょうが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
ボートレースの予想をとんとアップしていなかったので、たまには予想してみる。徳山競馬場で行われているG1レース、徳山クラウン争奪戦も、いよいよ日曜日が最終戦で、最終レースは優勝戦。1号艇の池田浩二選手のアタマで銀河系軍団に流すという、わざわざアップするまでもない、人気狙いの予想です。2号艇の深川真二選手に突かれるように深インにならなければいいけれど…。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日から宮島競艇場で新鋭王座決定戦というG1レースが始まります。格はG1ですが、全国の競艇場やボートピアなどで、ほぼ場外発売されるようですし、電話投票(インターネット投票)会員は、朝7時から発売ということで、SG競走なみの扱いなので予想してみましょう…と書いても、新鋭のメンバーはあんまりわからん。とりあえず1号艇が本命…って、でも篠崎元志選手って、昨年だったかな? びわこで行われた新鋭リーグで人気を裏切っていたような…? まぁ、対抗というか準本命には3号艇の峰竜太選手にします。和田アキ子様がCMをやっていたころに、「他人の気がしない…」とか言われていたような…?
|
|
|
今度こそ! 南関東の雄が決める!
|
JBCクラシック、東京大賞典と圧逃で優勝したスマートファルコンが出ないこの舞台では当然主役はフリオーソ 。しかも出走を登録していたテスタマッタもハ行かなにかで取消しとなったため、唯一のG1(級)競走の優勝経験のある馬。他の馬はJpn1競走で馬券にも絡めなかった馬たちなのでここは負けられない一戦となるのがフリオーソ 。二度も強調文字で馬名を書きましたが、「これだから競馬はわからない!」というゴール直後の実況もあるぐらいで、フリオーソが4着以下に敗れる可能性だってあるわけですが、レース前のこの時点で、正直オイラは配当が安いとはいえ、フリオーソ以外に本命に挙げられる馬はいない。過去3年同レースで3連続2着と悔しい思いをしている同馬。今年こそは優勝を決めてくれるでしょう。
|
|
|
映画観た! アンストッパブル
|
昨日になるのですが、火曜日のTOHOジネマズdayの割引を利用して映画を観ました。AKB48の映画でも観ようかと思っていたのですよ。AKB48のファンってわけでも無いのですが、国民的アイドルと呼ばれているし、少しは知っておいた方がいいかな…と思ってみたりもしたのですが、上映時間の都合もあって、ちょっと気になっていたアンストッパブルを観ました。実話を元にしたストーリーだそうです。ストーリーをいつものようにムービーウォーカーから抜粋すると、
|
|
|
NHK 連続テレビ小説 てっぱん
|
本日は朝から出かけていて、ツイッターでツイートしたけど酔っ払ってしまった。川崎記念は予想したけど馬券は投票しなかった…というかする間がなかったのですが、安いとはいえ当たってたし…。
|
|
|
映画観た! DOCUMENTARY of AKB48 to be continued
|
火曜日に観ようかな…と思いつつ観そびれた〝DOCUMENTARY of AKB48 to be continued〟を観ました。ちなみにサブタイトルには『10年後、少女たちはいまの自分に何を思うのだろう?』とついています。10年後の自分達へのメッセージというものでもなく、タイトル通りドキュメンタリーです。映画というのには微妙ですが、ファンなら楽しめるかな…。オイラはこの映画を観る前に名前がパッと出てくるAKB48のメンバーといえば、昨年だったか一昨年だったかに行われた総選挙で上位に選ばれていた、大島優子様、前田敦子様、篠田麻里子様の3人と笑って!いいともに出ている秋元才加様だけでしたが、とりあえず高橋みなみ様という方が、AKB48のリーダー的存在として一目置かれている存在だということを知りました。ドキュメンタリーなのでストーリーというのは微妙ですが、一応、またもやムービーウォーカーから抜粋すると…
|
|
|
今週の受信電波
|
最近は競馬場でデートというのも定着しつつあるそうな。オイラも及川奈央様のようなセクシーな女性と一緒にレース観戦したり、小林麻耶様や優木まおみ様のような可愛い女性とゴール前ではしゃいでみたいものです。競馬といえば、オイラがいま1番のお気に入りの女性タレントの六車奈々様はとても画になりそうですが、楽しいデートとはちょっと違うようになりそうな…。ま、妄想はおいといて予想しましょう。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
やっぱり…と書くのも変ですが、準優勝戦も荒れた感じのする新鋭王座決定戦。宮島競艇場ってインが弱いってことも無いと思うんですけど…。一応本命は準優勝戦で1号艇で優勝を決めた新田雄史選手、対抗は4号艇の坂元浩仁選手、この組み合わせが1番人気か? でも坂元浩仁選手はA2級選手なんだね、やっぱりA1級選手の方が最後は信頼できるかな??
|
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日から平和島競艇場でトーキョー・ベイカップというG1競走が始まりますね。初日はドリームレースが組まれております。平和島競艇場はインが弱いそうですが、ここは地元の山崎智也選手に逃げに期待したい。2号艇でも最アウト発進であろう阿波勝哉選手なので、4コースが角になるなら原田幸哉選手の一撃もあるかな? 好調かいまいちか判定迷う魚谷選手も強敵?
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は東京シティ競馬場(大井競馬場)でTCK女王盃という統一ダートグレード競走が行われます、ちなみに牝馬限定戦です。オイラがD-net(現在はオッズパークが業務を引き継いでおります)に加入したころは、地方の牝馬戦ではレマーズガールとグラップユアハートが争っておりました、昨年はヤマトマリオンとユキチャンが賑わせておりましたが、今年も牝馬戦線を賑わす二頭って現れるのかな? 前日オッズを見ると一番人気はミラクルレジェンドで二番人気が微妙ですが、ラヴェリータですね。前日オッズでは単勝オッズより複勝オッズが高配当ですが、馬単や三連単を見てもラヴェリータが二番人気でいいでしょう…。三番人気がラヴェリータと差の無い人気で地方馬のザッハーマイン。一応その他の人気馬は、シンメイフジ、ブラボーデイジー、ショウリダバンザイ、このあたりが人気馬になるのかな。本命は迷うけど、デムーロ騎手に期待してラヴェリータかな、岩田康誠騎手も侮れないけれど…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
JRAの重賞の予想もアップしなくなると、本当にウェブログの更新が止まってしまいますからね。がんばって予想しよう。土曜日は小倉競馬場で小倉大賞典という重賞が行われます、ハンデ戦です。今年の4歳馬は強いと評判なので、ここは56kgを背負わされても人気になりそうなリルダヴァルに期待します、鞍上も来日初日に初勝利を上げ、今年のリーディングでは内田博幸騎手に次ぐ2位の、好調ウンベルトリスポリ騎手だし期待大。対抗は1番人気になりそうなナリタクリスタル。あとは4歳馬で海外騎手が乗るコスモセンサーかな、この馬も人気しそうですが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
準優勝戦は10、11レースと1号艇が勝ったのに、12レースで山崎智也選手が…。中島孝平選手が勝ったので、賞金王決定戦の賞金王決定戦の優勝者とシリーズ戦の優勝戦の優勝者の対戦が観られるかと思ったのですが…。平和島競艇場はインが弱いといわれていますが、ここは内の3人に期待します。…それにしても、中島孝平選手って、メキメキ実績を上げてますね…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はJRAで重賞が2つありますね。東京競馬場は東京新聞杯、ここは海外騎手が騎乗する馬を中心に考えたい。京都競馬場はきさらぎ賞。いよいよクラシックの足音が聞こえ始めるころですね。こちらは先ほどツイッターでツイートをさせていただいたのですが、今夜のサタうま!という番組で福永祐一騎手が登場するそうなので、福永騎手の乗るウインバリアシオンを本命にします、ウインバリアシオンがハーツクライ産駒なので、対抗はやっぱりディープインパクト産駒かな…。オルフェーブルはシンザン記念を好走してここに来たから消しだな…、まだ3歳の馬が短期間の重賞参戦って、やっぱり割引材料ですよね?
|
|
|
月曜日の受信電波
|
月曜日から住之江競艇場でG1競走が始まるのですが、太閤賞競走の初日のドリームレースは1号艇に松井繁選手なのですが、最近の松井繁選手の信用度がいまひとつなので、池田浩二選手の本命で勝負をかけてみるか…。話は変わるけれど、ボートレースのCM、以前は南明奈様と千原ジュニア様のドラマ仕立てのCMだったわけですが、今年になってアッキーニャになってるんですが…。まぁ、いまはアッキーニャのサイトで魚谷香織選手が紹介されているから、いいサイトです。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
住之江競艇場で行われているG1レースは2日目もドリームレースが組まれておりますね。初日のドリームレースは松井繁選手が2着に踏ん張ってくれてれば…はぁ~…。
|
|
|
映画観た! E.T.20周年アニバーサリー特別版
|
なんと変則三連休のオイラ(水曜日、木曜日、金曜日が休み)。木曜日は久々に1日で映画を2本観る。まずは朝早起きしてなんばまで赴き、E.T.を観ました。といっても観たのは昔上映されたE.T.から20周年のときにあらためて上映されたE.T. 20周年アニバーサリー特別版というものでした。実はオイラE.T.って観たことが無いんですよね。当時大ヒットした作品で、コント(?)なんかでも引用されていたから、指を出すシーンや自転車が上昇するシーンなどは知っていましたが、ストーリーはほとんど知らなかったので、わりと新鮮な気持ちで観ることができました。ストーリーをムービウォーカーから拾うと、
|
|
|
金曜日の受信電波
|
金曜日の祝日は佐賀競馬場で佐賀記念という統一ダートグレードレースが行われますね。何の関係もありませんが、オイラがよく、六車奈々様や小林麻耶様と並んで、お気に入りの3人に挙げている優木まおみ様は佐賀県の出身なんだそうです。まぁ、しかし、最近はこの3人だけではなく、及川奈央様も太田在様もお気に入りなのでした。
|
|
|
映画観た! ジーン・ワルツ
|
木曜日はお休みで、1日に映画を2本観るというのを久々にやりました。2本観たうちの1つがジーン・ワルツです。海堂尊様の作品の映画化で、ストーリーをまたムービーウォーカーから拾うと…
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は東京競馬場でクイーンカップが行われますね。JRAのサイトを見ると、小倉競馬と京都競馬は土曜日の開催は雪次第らしいが、東京競馬は開催するそうです。で、クイーンカップですが、最内のダンスファンタジア本命の相手探しですね…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
住之江競艇場で行われているG1競走の太閤賞も土曜日が最終日。最終レースには優勝戦が組まれております。金曜日の11レースの井口佳典選手はまさかの転覆で残念でしたが、10レース、12レースの準優勝戦は共にイン逃げ成功。明日の優勝戦は地元の石野貴之選手と松井繁選手が人気を集めるでしょう。二連単の『1⇒2』だと300円つかないか…?
|
|
|
MIAMI BURGER
|
2月11日から7日間、全国的なのか近所のマクドナルドがたまたまやっているだけなのかわからないのですが、チキンナゲット(5ピース)が100円で販売されています。チキンナゲットだけ注文する度胸のないオイラは、いまやっているアメリカンシリーズっていうの? 第3弾のマイアミバーガーも購入。このバーガーが420円だから高い買い物…。チキンナゲットはおいしかったのですが、マイアミバーガーは微妙…。前に食べたテキサスバーガーはおいしかったけど、正直420円も出すなら、もう少し安いビッグマックの方がいいな…と思った。
|
|
|
ちょとショックだったこと
|
この前の土曜日に放送されて大反響だったサイエンスZEROというNHK教育の番組。11日に再放送だというのでビデオを予約していたのですが、チャンネル設定を間違っていたらしく、テレビ大阪の番組を収録してしまった…。通称ボカロことVOCALOIDの特集…と書くとちょっと違う気もしますが、でもボカロの特集だったと書いておくのですが…。まぁ、先週の土曜日も観たので、見逃したわけではないのが、せめてもの救いですが…残念…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われますね。現在リーディングトップの内田博幸騎手がわざわざ京都に来るのは、オウケンブルースリにそれだけ期待しているということなのかな? ただオイラは年間G1予想大会の自身の天皇賞(春)にビッグウィークを指名したので、ここはがんばって欲しい。オイラがお気に入りの六車奈々様だったらメイショウベルーガあたりを指名するのかな?オッズだけ見ると、京都記念はトゥザグローリー、ヒルノダムール、ダノシャンティの三つ巴ムードですが、はたして…? 東京競馬場は共同通信杯。昨年リーディングトップだった横山典弘騎手、今年はじめにいきなり騎乗停止になってしまった昨年の凱旋門賞コンビの同期生、武豊騎手と蛯名正義騎手もこちらに参戦。ここは重賞ホースのダノンバラードに注目かな…、この共同通信杯は武豊騎手と蛯名正義騎手がやたらと強いイメージがあるもんな。それにしてもディープインパクト産駒多いね、来年ディープインパクト産駒が古馬で出走するようになったら、サンデーサイレンスのような時代が到来するかも…?
|
|
|
火曜日の受信電波
|
スマートフォン(auのIS04)を購入して、もうすぐ一週間が経とうとしているが、ポップアップが2つ同時に開けない仕様の影響で、なんとボートレースのインターネット投票ができないという事態が…。よくスマートフォンと携帯電話を2台持ち…なんて聞くが、こういうことなのか? スマートフォンからはEzwebに繋げることはできないのですが、ICカードをいままで使っていた携帯電話に差し替えると、いままでの携帯電話が使えるようになるそうなので、旧携帯電話のEzwebを利用して投票はできるかもしれませんが、ICカードを差し替えるためには、ケースを開けてバッテリーを抜き、ICカードを抜いて…と、けっこう面倒であり、ヘマしてICカードにダメージを与えても保証がないそうなので、当分…あるいは今後ずっと自宅などでPCを利用できない環境では、ボートレースの投票はしないかも…いや、できないかも…。
|
|
|
映画観た! あしたのジョー
|
火曜日はTOHOシネマズ会員なら、TOHOシネマズで1,300円で映画鑑賞が出来るので、ちょっくら行きました。観たのは、あたしのジョー…じゃなかった、あしたのジョーです。もう誕生日目前で、今年に40歳の大台になるというのに、たまの休みのフリーな時間に、一人寂しく映画鑑賞しているオイラのあしたはどっだ…。まぁ湿っぽい話はこれぐらいにして、例によって例のごとくムービーウォーカーからストーリーを抜粋すると…。
公式サイトはコチラからどうそ
|
|
|
阪急電車
|
今度映画になる、『阪急電車』という小説を読みました。少し前のmixiニュースで阪急電車それも今津線が舞台だとしりました。今津線が舞台だから買う決心を固めたわけではないのですが、路線は違えど阪急電車は通勤で利用している鉄道なので、一年の半数以上は利用している計算…仕事が休みの日も梅田まで出るのによく利用しているし、土日時間のあるときは西宮北口から仁川まで利用することも多いので、それなりに親しみのある線ではあり、前言撤回かな…阪急の今津線だから買う決心をした要素は多分にあったかな。これが東急電車という小説だったら買っていたかどうか怪しい…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は東京競馬場でダイヤモンドステークスという、おそらく東京競馬場の重賞では最長のレースが行われますね。天皇賞(春)への前哨戦のイメージがありながらも、このレースで活躍した馬は天皇賞(春)では活躍しないという困ったレース。今年はこのレースから天皇賞(春)の優勝馬が出たりするかな? ハンデ戦ということで予想の難易度がアップしますが、海外騎手と地方所属騎手でいいでしょう。迷ったら騎手買いです。そういえば内田博幸騎手は海外出張でしたっけ? この間にリーディング差を埋める騎手は誰だろう…。
|
|
|
史上2頭目! 地方所属馬の優勝を目指せ!
|
メイセイオペラが優勝し、東京競馬場に〝勲コール〟の大歓声が起こったのは何年前でしょう…。こんなことを書くと、なんか東京競馬場に居たかのようですが、当時はいまのように競馬にはまっていなかったので、地方馬が始めてJRAのG1競走を勝ったというのが、そんな凄いこととは捉えていなかったどころか、「1月なのにフェブラリーステークスなんて変なの…」と思っていた程度です。(※注…メイセイオペラの勝ったフェブラリーSは1月の最終週に施行されました) その当時のオイラが今のオイラを見ると、こんなにギャンブルにはまるなんて…と、驚くかも?
|
|
|
日曜日の受信電波
|
芦屋競艇場で行われていたG1競走も、いよいよ最終日で最終競走は優勝戦です。ここは1号艇と2号艇に素直に期待です。いま持っているスマートフォンでは舟券が買えないので、いまひとつ気合の入らない予想です。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日からはびわこ競艇場でびわこ大賞というG1競走が行われます。初日の最終レースにはドリームレースが組まれておりますが、たいてい1号艇に乗っている松井繁選手が6号艇…。びわこといえばインが弱い競艇場として有名ですが、それでもさすがに1コースが一番勝率はいいみたいですけどね…。1号艇の井口佳典選手のイン逃げに素直に期待したいものの、ここは石野貴之選手に期待しよう。でも4号艇のアタアって、思うほど高配当にならない気はしますね。
|
|
|
さようなら、スマートフォン… …ってナンデやねん…
|
2月10日だったかな、au…まっ、KDDIのスマートフォン、IS04のレグザホンを買ったのですが、とにかくバッテリーの減りが速い!画面が大きいから仕方無い…ぐらいなら、少々我慢できますが、使用していない待機中のはずなのに、バッテリーが減っている…ってかほとんど使用していなくても1日1回は充電しておかないと2日目の日中にはバッテリー切れ…。
|
|
|
不正な操作だと…
|
なんか知らないけれど、不正な操作とか何とかで、googleのGmailにログインできなくなった。ログインするためにはコードが必要で、携帯電話番号の入力を求められて、恐る恐る番号を入力したら、さっそくスマートフォンから切り替えた旧携帯電話が鳴って、でたら機械音声でコードナンバーを告げられた。指定画面にそれを入力してまた使えるようになりましたが、何だったのだろう…。ちなみに最後にGmailにログインしたのはスマートフォンから…。スマホ…初期不良とかじゃないだろうな…。はぢめてだからよくわからない…。 |
|
|
土曜日の受信電波
|
本当は今週の受信電波として、日曜日の重賞も予想するつもりでしたが、すっかり日付も変わったのでアーリントンカップだけ予想しておきます。京成杯が大負けでしたが巻き返しに期待してスマートロビンを本命。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われますね。
|
|
|
日曜日の受信千波
|
びわこ競艇場で行われていたG1競走のびわこ大賞も日曜日が最終日で最終レースは優勝戦。アウトの3人と2号艇の今垣光太郎選手がSGの常連さんみたいなメンバーで、1号艇は微妙な選手。意外と人気になるかもしれませんが、外の3人に期待しよ…。
|
|
|
水曜日の受信電波
| ||
明日というか、もう今日ですが、5時起きだというのに、何をやっているのだろう…オイラ…。ナニをしているかというと、ボートレースの予想をしているわけですが…。3月1日の火曜日からは三国競艇場で女子王座決定戦が始まります。格はG1ですが、ほぼ全国の競艇場で場外発売されるし、テレボート会員なら朝の7時から舟券に投票できるしで、SG競走と同じ扱い。個人的には魚谷香織選手を応援しておりますが、初日のドリームレースには出場しませんね。あと、横西泰恵選手も参戦してませんね。もっとも横西泰恵選手は3月半ばの総理大臣杯に出場予定らしいですが…。
| ||
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は川崎競馬場でエンプレス杯という牝馬限定の統一ダート重賞競走が行われます。船橋だったら六車奈々様も駆けつけていたかも…?
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日も早朝よりお仕事なのに、スッカリこんな時間。土曜日はレーヴディソールに期待するJRAの競馬なのでした。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
最近、競馬の予想すらまともにしてない気がします…。弥生賞は2着や3着にやや人気薄が入り割といい払い戻し金になることがありますが、優勝馬は実績を買われた人気馬が獲ることが多いので、堅い予想。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
三国競艇場で行われたいた女子王座決定戦もいよいよ最終日。鎌倉涼選手は残念ながら予選落ちでしたが、魚谷香織選手は優勝戦に登場。準優勝戦で敗れてしまった平山智香選手との再戦。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
ツイッターでツイートしてたりはするのですが、震災以降日記の更新がめっきり減ったオイラです。先週はお休みだったJRAも今週より始動。火曜だったか水曜だったかの余震の余波で中山開催は無くなってしまいましたが、阪神競馬なんて3日開催ですよ。ただ、昨年だったか今年からだったか覚えていませんが、即PATによる金曜日の前日発売はお休みです…。まっ、これはいいのですが、携帯電話によるインターネット投票とARS方式、いわゆる電話投票が利用できないそうです。もはや電話投票なんて何年も使ってないから使い方を忘れていますが、携帯電話による投票ができないのは痛い。明日は馬券を買わない…というか買えないのであった…。だって7時前には家を出て仕事に向かっているから、PCで投票できないし…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
即PATの夜間販売はやっていませんが、重賞の前日発売は行われたようですね。日曜日は阪神大賞典と中京記念が行われますね。阪神大賞典は、目下リーディングトップの内田博幸騎手が騎乗するトーセンジョーダンが取消…。ダイヤモンドステークスから阪神大賞典というのは昨年のトウカイトリックもそうだったのかな? いまのところ単勝1番人気になっているコスモメドウは天皇賞(春)に出たら消しだな…。小倉で行われる中京記念はハンデ戦だから難しいな…。
|
|
|
月曜日の受信電波
|
東北・関東大地震と呼ぶのか、東日本大地震と呼ぶのか… …いずれにせよ、今回の大震災の復興と位置づけられて3月いっぱいはJRAはレースを開催しますが、12、13日の代替開催も含め、阪神競馬場だけとはいえ、3日連続開催にしちゃったんだから、ちょっと恐れいる。JRAは商魂たくましいなぁ…と思っていたら、この開催では入場料をとらないフリーパスの日にし、なおかつ入場料に相当する額をJRAが拠出して復興の義援金を出すということだそうで、よほど売り上げを出せない限り赤字ですよね、この3日間は…。携帯電話のネット投票ができないし、関東のウィンズや競馬場での場外発売も無いそうなので売り上げ減も必至な気もしますが…。
|
|
|
月曜日の受信電波
|
月曜日は名古屋競馬場で名古屋大賞典が行われますね。JRAも阪神のみとはいえ開催しているので、ちょっと盛り上がりに欠けてしまうかも? 別定戦みたいですね。59kgを背負っても1番人気に推されそうなエスポワールシチーですが、アメリカで10着の直後のレースですし斤量を考えても不安が無くはないんですよね。地の利を生かせれば大外のヒシウォーシイがおもしろそうですが、やはりJRA勢が有力か? たぶん2番人気になるだろうワンダーアキュートを本命にしておきます。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
ツイッターではそれなりにツイートしてますが、ブログの更新は停滞気味。JRAの重賞予想のアップをしないと、本当に滞るからねぇ…。東北・関東大地震、別名東日本大地震の影響というか、福島第一原発の影響で安定電力の確保が難しいという影響か、中山開催を見送ったJRA。その煽りで今週は土曜日と日曜日に阪神競馬場で重賞が4つも行われます。今日は土曜日の予想のみしておきます。
|
|
|
短距離界で輝け!
|
元々今年の高松宮記念は、中京競馬の改修工事に伴い阪神競馬場で施行される予定だったので予定通りの開催ですが、東日本大地震(東北・関東大地震)の影響なのか、原発の関係で電力確保に難が出る危険性があるからか、中山競馬は開催を取りやめている関係で、ここのところの阪神競馬場での重賞競走の開催数は異様に高まってますね。
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |