新年度早々大負け…
|
今日は新年度早々なのにお休みだったので、ようやく復活した(?)ボートレースをしに住之江競艇場に行ったのですが、入場料が無料だったのはラッキーとして、なんかびわこ競艇の場外発売もやっていたので、ご丁寧に2場やったら大負け…。 1日で3万円以上を負けたのは久々。グスン…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
先週は毎日杯の予想をアップできなかったけど、新年度最初の重賞だし予想しましょう。北海道の状況はわからないのですが、現在は地震もさることながら電力の安定供給の懸念から東日本の競馬場での開催を見合わせていることもあって、小倉競馬場の開催が延長されました。そのわりに阪神競馬場で重賞が2つですね。まずは日経賞の予想から。現時点の単勝オッズを見ると、トゥザグローリー、ペルーサ、ローズキングダムが3強ですかね。この中では有馬記念の3着、京都記念優勝が光るトゥザグローリーが本命かな、ペルーサには久々に横山典弘騎手ですね。そして2歳と3歳でG1ホースになったローズキングダム…。割って入るなら天皇賞馬のマイネルキッツに期待しようかな…。続いて中山牝馬ステークスです。先に書いたとおり中山競馬場は現在使用されていないので阪神競馬場で行われます。武豊騎手とのコンビ復活のアプリコットフィズに期待しようかな…。プロヴィナージュとアグネスワルツのポジションにまずは注目かな? ブロードストリートがまだ一花咲かせるのかも注目かな、ちょっと終わったっぽい印象ですが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
サタうま!を観て、すっかり遅くなってしまいましたが、日曜日の重賞予想です。土曜日の日経賞は人気上位の3頭が上位を独占しましたが、日曜日の産経大阪杯も単勝オッズだけ見ると上位5頭が3桁配当と人気を分け合っています。前日オッズではキャプテントゥーレが単勝1番人気だったのですが、いま現在(1時45分)はヒルノダムールが単勝1番人気です。他の4頭は、キャプテントゥーレ、ドリームジャーニー、ダノンシャンティー、エイシンフラッシュとG1ウィナーなのに、それらG1ホースをおさえて1番人気とは…。ひょっとしてサタうま!を観た方が男藤田に期待して大人買いしたとかじゃないよね…。ダービー卿チャレンジトロフィーはハンデ戦…、どうしたもんか…。
|
|
|
月曜日の受信電波
|
100%オールナイターが売りだった蒲郡競艇場も、さすがにナイター開催は行わないようですね。蒲郡あたりなら東京電力ではなく中部電力か何かでしょうから、やろうと思えばナイター開催も出来るのでしょうが、この時期、ナイター開催は国民感情を逆撫でしそうですしね…。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
私ごとですが、明日の7日は誕生日。自分自身へのプレゼントに当たり舟券を…ということで、当てたいね。平和島競艇場で7日よりG1競走が始まりますね。初日の最終レースではドリームレースがありますね。平和島なのでインはあんまり強くないのでしょうが、地元の濱野谷憲吾選手を本命でいいでしょう。2着争いが絞れないよな…。二連単の1番人気が5.1倍以上、三連単の1番人気が20.1倍以上あるなら、1号艇1着固定の総流し、『122119010』とかでいいよな…。
|
|
|
Happy birthday to |
ハッピーバースデー トゥー ミー
|
|
|
昨日のこと
|
昨日のことではありますが、4月7日、鉄腕アトムの誕生日だったり、スーチーパイの日だったりするのですが、オイラの誕生日でもありました。区切りともいえる40歳だったのですが、朝からお仕事で、晩御飯が松屋の牛めし…。帰宅が23時半の少し前というありさま。このままダラ~ッとした1日も悲しすぎると、コンビニエンスストアでケーキを買い、紅茶を沸かして、それらしく残りわずかなバースデータイムを楽しもうとしたら、なんとなーく観ていたタレビで緊急速報が入り、宮城県を中心に東北各地でふたたび震度5以上の地震が…。なんか楽しんでいる場合じゃなくなった。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
なんだか、もう、予想するのが面倒に思えてきたけど、JRAの重賞予想でもしておきましょう。今週は桜花賞というG1競走が日曜日に阪神競馬場で開催されますが、今回は土曜日の重賞の予想をしてきます。今週も阪神競馬場で1日に2つの重賞が予定されております。メーンレースは阪神牝馬ステークス。連勝の勢いを買ってスプリングサンダーを本命にしますが、オープンで実績を積んでいるカレンチャンもいいなぁ…、どっちもクロフネ産駒かぁ…。最終レースはニュージーランドトロフィー、ここの注目はグランプリボスか…。ニュージーランドトロフィーはNHKマイルカップの前哨戦のイメージが強いのですが、グランプリボスはクラシック戦線から進路変更ってことかな? そして、内田博幸騎手とのコンビで怖いリアルインパクトが、朝日杯FSから逆転なるか…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
久しぶりのデイレースで行われてきた蒲郡競艇場のG1競走も、土曜日が最終日で最終レースは優勝戦。瓜生正義選手の白いカポックは不安ながらも、ここは本命。
|
|
|
百花繚乱、混戦を制し大輪を咲かす!
|
出走していれば、おそらく単勝1倍台の圧倒的支持を集めたであろう、春の牝馬の大本命のレーヴディソールが桜花賞直前に回避で、一転混戦ムードのように伝えられていますが、前日オッズを見ると、ホエールキャプチャ、マルセリーナが人気を分け合っている感じで、ダンスファンタジアもまぁ人気。前日の単勝オッズだけで見ると3強ですが、連馬券などの支持率では、ホエールキャプチャが抜けているか? 阪神JFで2着と好走しているしね。でも、わりと本命党のオイラですが、2008年ほどじゃないにしろ、ここは波乱を期待したい。本命は昨年は横山典弘騎手に1勝およばずJRAリーディングの2位だったが、今年は早くもトップ独走中の内田博幸騎手の、デルマドゥルガーというちょっと読みにくい名前のお馬さんが本命、人気馬も怖いから抑えるけれどね。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
マーチステークスの予想してなかったので、てきとーに…。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
平和島競艇場で行われてきたG1レースも火曜日が最終日で最終レースは優勝戦。2号艇の選手だけよく知らないのですが、SG競走なみの面子が揃いましたね。ドリームレースに出ていたメンバーのうち4人が勝ちあがってきたんだから、白熱のレースになりそう。普通なら1号艇のアタマで考えるのですが、このメンバー、しかもインが他場に比べて弱い平和島競艇場だけにセンター勢を狙ってみたい。ここはドリームレースと同じく3号艇の今村豊選手の円熟の技に期待したい。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
先週まで阪神競馬場で土曜日2つ、日曜日2つと週に4つ重賞を開催してきたのとは一変。今週は重賞が1つ。読売マイラーズカップは1600メートル戦。マイルと言えばキングカメハメハ産駒が強いイメージがあって、このメンバーでは唯一のG1ホースの蛯名正義騎手騎乗アパパネが登場…、と、言っても、今年の4歳は牡馬が強いけど、牝馬はどうだろう? 久々を割り引けば、浜中俊騎手のショウリュウムーンの方が勝ちそうな雰囲気…? 前日オッズの単勝1番人気は、内田博幸騎手が手綱を獲るダノンヨーヨー。昨年のマイルCSで伏兵エーシンフォワードにやられて2着だった馬。そして、いつも期待されつつ勝ちきれない武豊騎手のリーチザクラウン、名前もおもしろいゴールスキーと前走で重賞勝ちのスマイツジャックも人気の一角ですが、それだったら馬券配当の妙味を考えればライブコンサートに期待したいけど…、まぁ、ここはオイラが年間G1予想でヴィクトリアマイルで指名したアパパネにがんばって欲しい気持ちはありつつも、久々だしなぁ…。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
東日本大震災の影響で仕方が無いといえばそれまでながら、お祭りムードは御法度とまでは言わないまでも遠慮しがち…。ボートレースにおいては、SG競走である総理大臣杯まで行われなかったもですが…、いつか代替開催をするのだろうか? 火曜日から始まる競艇名人戦はG1ながら、新鋭王座決定戦や女子王座決定戦同様、G1ながらにSGなみに、ほぼ全国のボートレース場で発売されることもあり、通常のG1よりは格がうえで、SG競走と思っていいぐらいかもしれない競走です。ただSG競走と違うのは新鋭王座や女子王座同様、A1選手じゃなくても出場できることか…。ところでポスターに移る女性陣は、常滑競艇場のマスコットガールかなにかやっている方々なのでしょうか?
|
|
|
水曜日の受信電波
|
本日は東京CITY競馬場(大井競馬場)で統一ダートグレードレースがあるんですね。休みでボーッとネットしてて知りました。東京スプリントという短距離戦。実績ならスーニですが、58kg背負っているし、ここは地元馬のヤサカマフィンを本命にしますか…。
|
|
|
NHK連続テレビ小説 おひさま
|
4月4日から始まった井上真央様が主演のNHK連続テレビ小説『おひさま』。録画はしていたものの、観ていなかったので、昨夜から今日にかけて一気に観ました。このドラマ、原作はないとNHKのHPで見たけど、このあいだ本屋に行ったら「おひさま」の上巻があったのですが?
|
|
|
土曜日の受信電波
|
気がつけば、もう、こんな時間…。今週の受信電波として、日曜日のJRAの重賞予想を一気にしよう…とか、思っていたのですが、さすがに、もうしんどいので、土曜日の予想。今週から、さすがに福島はないけれど、東京競馬場と新潟競馬場が開催。関西は小倉競馬場がようやく終了して、阪神競馬場も終わり、京都競馬場になりますね。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
はてさて、日曜日は一週遅れで開催される皐月賞もありますが、G1レースは後ほど予想するとして、今回は京都競馬場のダートの重賞、アンタレスステークスが行われますね。前日オッズを見ると単勝の3桁配当が3頭なので、この3頭が抜けた人気ですが、その中でも単勝オッズが1倍台(前日単勝オッズ1.8)のワンダーアキュートが抜けてますね。鞍上は和田竜二騎手で、先週のサタうま!では、栗東のオシャレ番長だと言っておりました。余談ですが、オイラが六車奈々様目当てもあって見ているサタうま!は、本日はのだめカンタービレ最終章の影響か、いつもより30分遅く始まるようです。眠いけど、起きてられるかな? オイラ…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
常滑競艇場で行われていたG1競走名人戦は日曜日が最終日で、最終競走は優勝戦です。ドリームレースでは個人的に泣かされたけど、なんだかんだでキッチリ1号艇で登場は今村豊選手。関係ないけど、日曜日はJRAでも皐月賞というG1レースがありますが、そのレースには武豊騎手も居るので、競艇と競馬で豊で優勝ろか無いかな? と密かに思っております。 話戻して、競艇名人戦。大嶋一也選手が優勝戦に出てこれなかったのは残念ですが、まぁ、それは仕方が無い。本命は今村豊選手として、対抗はもう一人のA1級レーサー、6号艇の新良一規選手にも期待したいのですが、今村豊選手もそうですが、フライング持ちなのが微妙かなぁ…?
|
|
|
常識は、敵だ。 一週遅れの皐月賞
|
さて、いまJRAで行われている皐月賞のCMは、何故かCLUBKEIBAの面々のCMではなく、ミホノブルボンが登場するCMですね。ミホノブルボンが現役で活躍したころは、なんとオイラまだ馬券を買ったことがないんですよね。いまでこそ知っているミホノブルボンのことを最初に知ったのは、なんとAV…。どういう経緯かわからないけど、なぜか獣姦モノっていうのかな?犬とお姉さんがエッチしてるというビデオの中で、そのお姉さんが犬以外の動物で馬も好きという話になって、なんか競馬するとかいう話になって、そのお姉さんの口から出た馬名がミホノブルボンでした。競馬ファンの中にはミホノブルボンのファンも多いでしょうが、AVでこの馬を始めて意識したのは、日本に数多(あまた)いる競馬ファンの中でも、そうはいないでしょう…。このままAVの話を絡ませつつ下ネタ重視で書くと200行ぐらい書けてしまえそうな気もしますが、それはしんどいので、皐月賞の予想をしましょう。
|
|
|
NHK 連続テレビ小説 おひさま
|
一週遅れでスタートし、現在第4週目が放送中の井上真央様主演、NHKの連続テレビ小説『おひさま』。以前書いたときに、公式サイトにいくと、最初に数秒ほど表示される〝今日の一枚〟っていうのは、一度見逃すと、もう見られないのかなぁ…。と言っておりましたが、公式サイトで、あらすじを見ると、先週以前のところで、日替わりでTOPページに表示される画像と比べると小さい画像(もちろんサムネイルのことじゃないよ)ですが、見られることが発覚…というか、オイラがいままで気づかなかっただけですが…。これで、見逃した今日の一枚があっても安心…。見逃したといえば、今週の月曜日にスタジオパークからこんにちはに、筒井育子役で活躍中の満島ひかり(みつしまひかり)様が出るということで、予約録画をセットしていたつもりが録画できていなくて、ちょっぴりガッカリ…。実は、いままで何かの作品で見たことはあるのかもしれませんが、よく知らない方だったのですが(ファンの方ならびに関係者のみなさまと御本人様、ごめんなさい)、役の影響もあるのかもしれませんが、結構可愛いとお気に入りになりました…が、もう結婚なさってらっしゃるのですね。結婚してても女学校の制服着てって、女優さんってやっぱり凄いな……。
|
|
|
映画観た! 阪急電車 - 片道15分の奇跡 -
|
本日は映画を観ました。観たのは『阪急電車 - 片道15分の奇跡 - 』です。まずは、あれやこれや書く前に、まずは例によってムービーウォーカーからストーリーを紹介すると…
|
|
|
土曜日の受信電波
|
さっきJRAのホームページを見たら、単勝・複勝・枠連・馬連・ワイドの、前々日オッズが表示されていなかった、バグ? どっちにしても天皇賞(春)の予想は土曜日の前日オッズを見つつ、最終予想をしたいけど、ホラ、英国でロイヤルウェディングが行われたばっかりの時期に行われる天皇賞だけに、ローズキングダムあたりが人気に答えて勝つのかなぁ? と、思ったりしますが、ウィリアムズ騎手も怖いね…。
|
|
|
長距離戦、ここでも魅せるか!?4歳勢!?
|
直近で英国でロイヤルウェディングが行われたので、なんとなく意識してしまいそうですが、一応そういうのを抜きにして予想してみたい。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
本日のダイオライト記念は予想をアップできませんでしたが、馬券はネットで購入したんですが、見事にハズレ…。明日の憲法記念日は名古屋で統一ダートグレードレースのかきつばた記念が行われますので、リベンジすべくがんばります。
|
|
|
水曜日の受診電波
|
水曜日は園田競馬場で統一ダートグレードレースが行われます。加えてチャリティーオークションなんてのも行われ、オイラの好きな女性タレント六車奈々様も出品されるそうで、何を出品なされたのかが気になるところですが、オイラは仕事なので、せっかくお家から近い園田競馬場なのに、行けません。
|
|
|
中央か!? 地方か!? 雌雄を決する頂上決戦
|
端午の節句、子供の日、そんな日はかしわ記念の日でもあるのです。高崎や宇都宮といった北関東競馬が廃止になったころだったかな? G1に昇格したレースだったと思います、違ったかな? 国際レースのなんたらかんたらでJpn1という表記になりましたが…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は京都新聞杯ですね。毎日杯からNHKマイルカップというのが近年ポピュラーなのですが、東京優駿(日本ダービー)へ向かう路線を選んだレッドデイヴィスが人気の中心なのでしょうね。でもアグネスタキオン産駒といえば、脚部に何かしら不安を抱える馬が多いので、ちと心配。レーヴディソールもクラシックを前にリタイアしちゃったしね。というわけで、1戦1勝のディープインパクト産駒の2頭に期待します。
|
|
|
日曜日の受診電波
|
日曜日は東京競馬場でG1競走が行われますが、新潟競馬場では、新潟大賞典というハンディキャップ競走が行われますね。出走メンバーがなんだか微妙な面子。9歳で58kgも背負わされるシャドウゲイトを買うか否か取捨に迷ってしまう…。おさえておくか…。
|
|
|
亡き父に捧ぐ勝利!!
|
先週はメジロ牧場の解散に驚きましたが、サクラバクシンオーの逝去にも驚かされました。いや、たぶんね、この事態が無くても人気の一角には違いなかったと思いますが、私と同様、こういうときの産駒の活躍は気になるなぁ…という方は少なくないはず。本来ならば私自身の年間G1予想で指名したダンスファンタジアが出てきたので、この馬を本命にしたかったけれど、サクラバクシンオーも弔いも込めて、グランプリボスの末脚に期待します。血統に詳しくないんですが、サクラバクシンオー産駒で1200メートル以外の重賞を勝つのは珍しく、G1となるとこの馬ぐらいじゃないかと聞いたので、中山の1600メートルと東京の1600メートルは距離が同じでも随分違うらしいけど、まだ3歳。距離不安もスピードでカバーできるでしょう。対抗は本来なら本命にしたかったダンスファンタジア、北村宏一騎手にG1勝利をもたらしたお母さんのダンズインザムードが勝ったのもヴィクトリアマイルという東京競馬場の1600メートル…レースは違えど同じ舞台だしね、どっちが勝ってもドラマよのぉ…。大舞台で重賞勝利を掴むかコティリオン。ファルコンステークスで1戦1勝から重賞勝利したヘニーハウンドが期待かな? あっ!と驚く波乱もあるかも? な、NHKマイルカップ、結果やいかに?
|
|
|
土曜日の受信電波
|
ここのところ、ボートレースのG1予想も書いてなく、HPの日記の更新は、先週のNHKマイルカップの予想以来ですなぁ…。ま、いいか…。
|
|
|
牝馬G1完全制覇に立ちはだかる壁
|
第2回こそ荒れたものの、第3回以降は1番人気の馬が連対。第1回は2番人気と3番人気のワンツーで、そんなに極端に荒れるレースではなさそう。ただし1番人気が勝てば2番人気が、2番人気が勝てば1番人気が馬券に絡まないのは気がかりなデータかも? とはいえ、今年でまだ6回目、そろそろガチガチの決着もありそう。前日オッズを見る前から一騎打ちムードと揶揄されていましたが、前日オッズを見ると単勝オッズが3桁配当はブエナビスタとアパパネの2頭のみ。複勝の最少オッズも1.1倍と1倍台はこの2頭のみ。オッズだけならこの2頭で決着と見るのが妥当ですが、昨年もレッドディザイアと2強と言われながらブエナビスタの強さとは対照的に馬群でもがいた(?)レッドディザイア…。アパパネは大丈夫か?
|
|
|
桜の再戦か!? 新女王か!? 樫の女王は誰の手に!?
|
桜花賞でもやや抜けた人気となっていたマルセリーナとホエールキャプチャが、今回の優駿牝馬 ( オークス ) でも抜けた人気になっていますね、ただし人気は逆転。桜花賞を勝ったのがマルセリーナだから当然といえば当然か。2頭とも距離延長に不安がある…なんて言われてますが、3歳牝馬で2400メートルが得意と言い切れる馬が珍しいんだから、この時期ならスピードで距離を克服してしまう可能性も大きいと思う。昨年は牝馬三冠馬が誕生したので、今年は牝馬三冠馬が誕生するとは思えないけど、二冠ならありそう。今回ウィリアムズ騎手が手綱を獲ることで、ちょっと注目なのはハブルバブルかな? 桜花賞までの強行軍がどう出るか不安は大きいのですが…。トレンドハンターは故障しちゃったけど、今年の桜花賞だけを観ると、上位3頭は力ひとつ上の印象があるので、東京競馬場に変わるのも距離が伸びるのも考慮しても、4着以下の馬の逆転は厳しく見えます。人気上位馬が失速すれば別ですが…。血統だけなら父がディープインパクト、母がエアグルーヴというグルヴェイグにも魅力を感じますが、ついこの前まで条件戦を走っていた馬、しかもエルフィンステークスで3着に敗れているし、鞍上も魅力を感じない四位洋文騎手だし…。穴ならライステラスが魅力。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
優駿牝馬同様、もしかしたらそれ以上かもしれない、前日オッズだけを見ると、テスタマッタとゴルドブリッツの2頭が抜けた人気。ただし、テスタマッタは単勝だけが過剰に売れている感じ。前日オッズが9.2倍もついていたのに、現在単勝2.5倍の1番人気だ、テスタマッタ。誰だ? 大口投票したの…。元々JDD勝ち馬で前走がお見事な勝ち方。これはオイラものるか…。アンタレス上位組をすんなり評価していればいいか…。 |
|
|
火曜日の受信電波
|
「女の子だって、ブブブブンブンブンブンブーン♪」のCMの話書いたときに、魚谷香織選手が結婚していたことを最近知った…、と、書きましたが、笹川賞の予想のために月曜日にネットで見ていたら、山崎智也選手と横西泰恵選手が夫婦だということを知りました。昨年の12月ですか? お二人がご結婚なされたの…。笹川賞の前日にやっと知るとは…。ボートレース、実は詳しくない素人だということがバレバレ…。そんなわけで笹川賞の初日、最終競走のドリームレースは、1号艇の山崎智也選手と4号艇の横西泰恵選手の夫婦に注目が集まりそうですが、アタマは1号艇としても、横西泰恵選手はこの面子じゃ2着でも厳しいでしょうね…。スタート展示で例え枠なりの進入だったとしても、本番では動きを見せそうな5、6号艇、でも1~4号艇も内に入れたくはないでしょうし、深インでダッシュ勢にチャンスの場面も出るかもしれませんが、やっぱりここは夫婦ワンツーに期待しよ…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
東京優駿(日本ダービー)も気になるところですが、土曜日の重賞の予想をしましょう。まずは東京優駿との同日開催の無くなった目黒記念。明日は雨らしいので軽斤量で前に行けそうな馬ということで、シゲルタックに期待しよう。あとはトップハンディながら実績を素直に評価して、マイネルキッツ。金鯱賞は昨年の覇者アーネストーリーと鞍上のコロコロ変わるルーラーシップに期待します、人気なんだろうけれど…。
|
|
|
馬場は荒れそう、ダービーはどうだ?
|
せっかくのダービーだというのに、微妙に盛り上がらないオイラ。ちょっと負けが込んでいて…。台風に刺激された雨が凄いことになるかもしれないということです。一昨年も凄い不良馬場で、皐月賞大敗から巻き返したロジユニヴァースが優勝。今年も皐月賞負け組の巻き返しに注意が必要かも?
|
|
|
日曜日の受信電波
|
ツイッターで夫婦で優勝戦に出たら尼崎競艇場に行こう…とツイートしていたのですが、夫婦で優勝戦は残念ながら叶いませんでした。今回の笹川賞のシリーズリーダーと言える池田浩二選手が堂々の1号艇で登場。台風の影響もあって風雨が心配な日曜日の優勝戦ではありますが、イン逃げ濃厚と見るべきでしょうか…。注目はドリームレースの注目の夫婦対決でも1着を獲った横西泰恵選手が2号艇で登場。1周2マークの差しがなかなか強烈な彼女だけに、女性レーサーでSG競走優勝もあるかも?? 6号艇だから期待は微妙ながら、地元選手だけに穴をあけるなら吉田俊彦選手か? いまひとつ勝ちに恵まれない濱野谷憲吾選手のカド発進の差しも怖いかも? マクりならさほどでも無い気もしますが…。とりあえずレースがつまらなくなるので転覆だけはしてほしくないですね…。転覆は選手にとっても危険ですしね。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日はユニコーンステークスが東京競馬場で行われますね。当初の予定では日曜日の最終レースでしやが、東日本大震災の余波は大きい?
|
|
|
強い4歳世代! 勝つのは、牡馬か牝馬か!?
|
前日オッズを見て、アパパネがここまで人気を集めるとは思わなかった。たしかに前走のヴィクトリアマイルは、なかなか渋いレースを魅せてくれたし、芝1600メートルでは読売マイラーズカップ以外はオール連対。チューリップ賞の2着を除けば1着が並ぶし、マイルでは強そうですが、せっかく牡馬で強い馬が出てきた4歳世代だけに、ここは牡馬に期待したい。本命はダノンヨーヨーにします、また海外騎手が乗っているのが、微妙に嬉しくないのですが…。安田記念のCMを観るとタイキシャトルのレースが映っていたけど、あのときの2着馬って、たしか香港の馬だったと思うので、海外馬の2着には警戒したくなった。サンカルロが思った以上に人気がないのが気がかり…。昨夜見たオッズで、単勝と複勝がやけに売れていたシルクアーネストも気になるし、ここで来るのかリーチザクラウン…なんてのもありそうだし、的が絞れない…。そして、先週東京優駿(日本ダービー)が終了したということで、今週から古馬重賞に3歳馬が出走できるのですが、さっそくリアルインパクトが参戦してきて、ちょっと楽しみ。でも、まぁ、ここは人気馬を軸に穴馬に流すというパターンで良さそう…?
|
|
|
土曜日の受信電波
|
すっかり中止になったとばかり思っていた〝中山グランドジャンプ〟というジャンプレースのG1競走が、宝塚記念の翌週、7月2日の土曜日に施行されるそうです。宝塚記念の週でもないのに、日曜日じゃないんだね…。ローテーションを考えれば、土曜日の東京競馬場で行われる東京ジャンプステークスが、JG1レースを占う指針になりそう。いまさっきJRAのサイトでオッズを覗いたら、1番のタイカーリアンが単勝1番人気でしたが、オイラが本命に推すのは大外の現在単勝2番人気のランヘランバ、おそらく最終的にはこれが1番人気になると思うのですが…。前走の京都ハイジャンプは2着とはいえ差のないレースをしてたしね。あとは連勝で勢いのあるヒカリアライブ、タイカーリアンも買わないとね、それにしても東京8レースかよ…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
土曜日は大雨の予報だったのですが、阪神競馬は、さほど雨は降らなかったようです。東京も実況を聞く限りでは、あんまり降らなかったようですね。日曜日がどんなものかはわかりませんが、とりあえずJRAの重賞の予想しましょう。
|
|
|
やっぱ行き先変えてれば良かったか…
|
ブログに書いたかツイッターにツイートしただけだったか忘れたけれども、本日は大阪府の豊中市にある千里中央(千里中央駅というのがあるのですが、正式な町の名前は知りませぬ)に中川翔子様が来阪していたらしい。昼間のイベントだったそうですが、気づいたのが昼過ぎぐらいだったかな? オイラの家から気づいたときにすぐ行けば15時前ぐらいには千里中央駅に着けたのでしょうが、だいたい、どこでどういうイベントか詳細も知らなかったので、整理券か何か配って、人数制限とかあったら、チラ見すらできないし、諦めて阪神競馬場に行ったんですが、まぁー、ビックリするぐらいのハズレ…。昨日はマイナスとはいえいくつかのレースで当たったのに、今日はただの1レースも当たらなかった。う~ん、こんなことなら、例え見られるかどうかわからなくても中川翔子様を見に行けば良かったのかも…。ブログを見たら、野外(?)イベントみたいだったから、チラ見ぐらいは叶った気もする。なんかブログでぱんつがみえてたとか書いてあるし、見せパンというやつなのだろうが、雨の中でそんなサービスまでなさっていたのか…。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は川崎競馬場で関東オークスが行われますね。今回はJRA勢も有力ですが、元ホッカイドウ馬のマニエリスムに期待かな、前走は東京プリンセス賞を勝っているしね。JRA馬では、全日本2歳優駿で期待していたリアライズノユメに再び期待かな、前走は掲示板も外していることもあって、ちょっと不安もありますが好調の福永祐一騎手の手綱捌きにも期待。ピュアオパールが今回初ダートなので、大駆け注意かな?
|
|
|
木曜日の受信電波
|
ナイター開催での統一ダートグレードレースは明日も行われます。明日から天気が下り坂だそうですが、北海道はどうあんでしょうね?
|
|
|
日曜日の受信電波
|
来週は宝塚記念が行われますが、今週は重賞が1つ。マーメイドステークスが行われます。以前は別定戦だったのですが、ハンデ戦になってから斤量の重い馬が苦戦。今回も斤量の軽い馬を選べばいいのではないのかな?
|
|
|
火曜日の受信電波
|
最近、ボートレースにあんまり触れてない気がする。SG競走のドリームレースぐらい予想するか…といっても、児島競艇場だから1号艇本命なんだけどね…。
|
|
|
女王、雪辱を果たせるか!?
|
同じような…というよりも同じ勝負服がいっぱい目立つ阪神競馬場で開催される宝塚記念ですが、前日オッズでは単勝1番人気が同率ですね。有馬記念2回と昨年の宝塚記念と、グランプリは3度2着に泣いているブエナビスタが女王の意地を見せて勝つか注目ですね。岩田康誠騎手は前走も手綱を獲っているので、手の内に入れているといいな…。ルーラーシップは昨年のリーディングジョッキーの横山典弘騎手、前走は福永祐一騎手でしたが、乗り替わりに少々不安はあるものの、前走の金鯱賞が出遅れながら快勝だったので、ここも勢いでいけるかも? 自身の年間予想大会で指名したエイシンフラッシュを本命にすることも考えたのですが、内田博幸騎手じゃないので…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
児島競艇場で行われていたSG競走のグランドチャンピオン決定戦も日曜日が最終日で、最終レースは優勝戦ですね。準優勝戦は微妙に荒れたみたいですね。準優勝戦を1号艇で勝ったのは平本真之選手だけみたいですね。素直に1号艇を本命にしてもいいのですが、ここは瓜生正義選手の優勝に期待してみたい…。
|
|
|
生眞鍋さん、観てきました。
|
暑い中、日曜日は阪神競馬場に行きました。本日は宝塚記念というG1競走もありまして、それも楽しみなのではありましたが、阪神競馬場に行った最大の理由は、眞鍋かをり様みたさです。まっ、一部ブログでも散々予告していたし、ツイッターでもツイートしていたのですが、疲れたけど、生で眞鍋かをり様を拝めて嬉しかった。 ひょっとしたらお忍びでいらっしゃるかなぁ…、と、ちょっと期待していた六車奈々様は、お仕事のために来ていらっしゃないことが早々に判明したし、今井りか様は、ドラマチック競馬という北海道の競馬番組に出演なさっているそうなので、来るわけは無いのですが、まぁ、今回は眞鍋かをり様だけで満足です。以前、京都競馬場に、秋華賞かエリザベス女王杯のときにも来場していたようですが、そのときは行けなかったんですよね。
|
|
|
逃げるか控えるか!? フォルコンとエスポの頂上決戦
|
阪神競馬場で宝塚記念が日曜日に行われ、しばらく大きなレースが無いとお思いのあなた。水曜日は東京シティー競馬場(大井競馬場)略してTCKで統一ダートグレード競走、Jpn1競走が行われますよ。
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |