Well ladies ( and gentlemen ), enjoy your life.
|
|
|
|
秋のG1開幕! 電撃の6ハロン戦!!
|
せっかくのG1競走開幕だというのに、当日は朝から仕事なので、あんまりダラダラ更新できないのが残念。全馬とは書けませんが、人気上位馬ぐらいは、あーだこーだ書きたかったのですが…。海外馬はよくわからないのですが、抜けた人気のロケットマンが本命です。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日は金沢競馬場で白山大賞典が行われます。中央勢がなかなかの面子のため、3着はともかく、地方馬の連対は難しそうな気のするレース。当日の人気はわかりませんが、地方馬のワンツーなら馬連でもおそらく満馬券でしょう。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は平和島競艇場で全日本選手権というSG競走が始まります、初日の最終レースはドリームレースです。インが弱いといわれる平和島競艇場ですが、1号艇の瓜生正義選手、信じていいよね?
|
|
|
映画観た! はやぶさ HAYABUSA
|
はやぶさ HAYABUSA という映画を観ました。ひらがなで「はやぶさ」と書いたあとに丁寧にアルファベットで「HAYABUSA」と書くのは、昔遊んだビデオゲームの沙羅曼蛇を思い出しました。「沙羅曼蛇」に「サラマンダ」とカタカナで書いたうえに、さらに「SARAMANDER」とアルフェベットで書いてたもんな…。蛇足はこれぐらいにして、はやぶさといえば、大阪市立科学館のプラネタリウムで、昨年の夏、「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」、今年の夏はその帰還ヴァージョンも観に行ったりしたわけですが、映画も観ました。必ずしもはやぶさ好きでは無いのですが、宇宙好きというかなんというか…。日本の快挙ですからね、はやぶさ…。映画のストーリーをいつものようにムービーウォーカーから抜くと、
公式サイトはこちらです。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
マイルチャンピオンシップ南部杯の枠順も発表されましたね、今週は東京競馬場は3日連続開催ですね。日曜日は重賞が2つ。東京競馬場は毎日王冠、京都競馬場は京都大賞典。
|
|
|
月曜日の受信電波
|
平和島競艇場で行われてきたSG競走の全日本選手権も10日が最終日で最終競走に優勝戦が組まれておりますね。今年は瓜生正義選手と池田浩二選手の活躍が目立っている気がしますが、10日の優勝戦も1号艇の池田浩二選手の本命で良いでしょう、きっと。
|
|
|
他馬にG1(級)のタイトルは、獲らんせんど!
|
10月10日が体育の日なのは何年ぶりだろう? と、どうでもいいことから入りましたが、毎年、盛岡競馬場で行われていたマイルチャンピオンシップ南部杯という、統一ダートグレード競走(Jpn1)が、今年は東京競馬場で開催されるとのことで、東京競馬場のみ3日連続開催となりました。しかもWIN5の発売もあるそうですね、どこまでがめついんだ、JRA…。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
木曜日は門別競馬場でエーデルワイス賞という2歳の牝馬限定の統一ダートグレードレースが行われます。このレースは通常の統一ダートグレードレースのように、JRA勢で固めていけばいいというレースではなく、実際、人気も北海道の馬が背負うことも多いレース。北海道vs.中央という構図かな? 他地区からの参戦は苦戦模様。前走は人気を背負うであろう北海道馬のロクイチスマイルも含めて負かし、連勝で勢いに乗るシェアースマイルを本命にしてみたが、地元ならロクイチスマイルが一枚上かもしれませんん。リリーカップ勝ちのレイモニも人気の一角でしょうね。一戦一勝馬なのですが、今年はJRAのリーディング騎手ですし、昨年もリアライズノユメで「アッ!」と言わせた福永祐一騎手のフリスゴベイも恐そうな一頭。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
秋のG1シーズンが始まって、重賞が増えましたね。日曜日の予想は明日するとして、土曜日の予想。東京はジャンプレース、東京ハイジャンプ。きっと人気になるんでしょうけど、連勝で勢いにのるディアマジェスティに期待かな、もう一頭マジェスティバイオっていうマジェスティの馬がいますね。京都はデイリー杯2歳ステークスですね。リーディングの1~3位騎手を素直に買うかな…。
|
|
|
映画観た! 猿の惑星 創世記(ジェネシス)
|
猿の惑星という映画は、こどもの頃、テレビで放送していたのを観た記憶がおぼろげにあります。宇宙飛行していた宇宙船の乗組員達が、どこかの星に不時着して、そこが猿達が上等生物として人間をも支配している星だったのですが、最後にニューヨークの自由の女神像を目にした宇宙船の乗組員が、その星が地球であることを知り愕然とするという衝撃的なラストシーンの映画でした。宇宙船で高速(光速が正しいのかな?)飛行している間に、地球では何千年という月日が流れていて、猿の支配している星に変わったというもの。今回観た映画は、その猿達が、いかに高等生物となって地球を支配するに至るのか、その進化の過程の最初の出来事を描いたような作品なのです。またまたムービーウォーカーからストーリーを抜粋すると、
公式サイトは、こちらからどうぞ。 |
|
|
映画観た! DOG×POLICE 純白の絆
|
なんか観られるときに一気に観ないと…ということで(?)、映画観ました、『DOG×POLICE 純白の絆』という映画です。BLファンなら犬がタチで警察官がネコの作品かな? なんて早とちりしそうなタイトルですが、もちろんそんな作品ではありません。アルビノなので白い犬、名前もシロと単純なネーミングの犬をバディにした早川勇作いう熱血警官との熱い物語ですね。ストーリーをまたまたムービーウォーカーから抜くと…
公式サイトはこちらからどうぞ。 |
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は、東京競馬場で府中牝馬ステークスが行われますね。ヴィクトリアマイルで燃え尽きたのか、安田記念はいまひとつな結果に終わったアパパネが秋の始動ですね。エリザベス女王杯を制覇すれば、牝馬G1完全制覇を達成ですから、ここから勢いをつけて欲しいものです。サマーシリーズで活躍したイタリアンレッドが秋でも本格化するか見もの。
|
|
|
春の雪辱を晴らす!
|
本命は1番人気であろうホエールキャプチャにしました。この馬が優勝したら、とりあえず「ほげぇ~っ!」と叫ぶことにしようかな…、もっとも、ホエールキャプチャの名前の由来は知りませんが…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
本日は19時のちょっと前に梅田のWINSを覗いてみたのですが、菊花賞、オルフェーヴルがとんでもない1番人気でした。最終的にどうなったのか知りませんが、単勝1.6倍で、複勝が1.0から1.0倍…要は、JRAのプラス10があっても複勝は元返し…。もちろん今日は東京と大阪の4ヵ所のWINSでのみの発売ですので、最終の売り上げの何%ぐらいかわかりませんが、一応金曜日の締め切り10分ちょっとのオッズだと、連馬券のオッズを見ると2番人気はウィンヴァリアシオンなのですが、単勝の2番人気はトーセンラーでした。でも、菊花賞の予想は明日します。今夜は土曜日の重賞、冨士ステークスの予想です。金曜日発売も行われていますが、冨士ステークスの方は気にしてなかったので、どれが1番人気かわからないのですが、今回の面子なら、レインボーペガサスに期待したい。名前もおもしろいのでゴールスキーにもがんばってほしいけど、安田記念2着のストロングリターンも気になる存在。
|
|
|
誕生なるか! 三冠馬
|
今週のJRAのCM、菊花賞は三冠馬ナリタブライアンか…。シープインパクトやシンボリルドルフと違って無敗じゃない三冠馬のCMを観ると、オルフェーヴルの三冠も濃厚なのかな? と思ってします。複勝は1.1倍になっていましたが、昨夜の単勝オッズよりさらに低い1.4倍が前日最終オッズ…。でも、なんとなーく、メイショウサムソンを思い出す今日このごろ…、三冠を阻む馬が現れるのか…、でも、でもね、やっぱりオルフェーヴルが本命です。相手は東京優駿(日本ダービー)と神戸新聞杯で2着だったウィンバリアシオンでいいかな…と思っていたのですが、金曜日のオッズを見て、トーセンラーに期待します。あとは、オイラ自身が今年2月に年間予想で指名していたショウナンマイティにも期待したいが、大外で武豊騎手で…、う~ん、微妙…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
連日の激務で睡眠不足も加わってヘロヘロ…。こんなことせずに、とっとと眠りに就けばいいのですが、競馬の予想もしなくなると、オイラのウェヴサイトが一挙に廃れていきそうで…。
|
|
|
女王連覇か!? 新星誕生か!? 古馬が躍進するか!?
|
日曜日は天皇賞(秋)が行われます。天気は西からゆっくり下り坂らしいので、メーンレースは雨かどうか微妙みたい、関西は予報では雨ですが…。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
木曜日は競帝王決定戦とかいうG1レースが始まります。下関競艇場です。かつて艇王と呼ばれた植木通彦選手が引退してから何年経ったのかなぁ…?ちょうどオイラがボートレース(当時は競艇…って、いまでも競艇って言ってますけどね…。)にはまり出したころに引退したので、あんまりショッキングでも無かったのですが、往年のファンは随分惜しんでいましたからねぇ…。競帝王決定戦と大それたレース名ですが、そんなレース名に負けない役者が揃ったという感じ。もう暮れの住之江競艇場で開催される賞金王決定戦への出場を決めるのに一ヶ月も残ってない中、賞金王決定戦に確定だろう、目下賞金1位の池田浩二選手に2位の瓜生正義選手、そして、ここで勝つか負けるかで出場が微妙になりそうな選手も含めて多士済々。初日と2日目にダブルドリームが組まれているようですが、初日のドリームはいまいまコンビに期待します。
競帝王決定戦 - 12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:今村豊 ○2号艇:今垣光太郎 △6号艇:魚谷智之 |
|
|
木曜日の受信電波
- 2011年11月02日 - 【 23:10 】 |
木曜日の祝日は、ダート競馬の祭典『JBCスプリント』と『JBCクラシック』が行われますが、今年はその前に『JBCレディスクラシック』というのが行われるので、「ついにダートにも牝馬限定のG1(級)競走が新設されたか…」と、思ったら、重賞ですが、Jpn1競走というわけでは無いようです。ただ『JBC』と銘打っているし、『第1回』と書いてあるので、来年以降もJBCスプリントとJBCクラシックの前に行われるんでしょうね。
|
|
|
混戦短距離のダート王目指してGo!
- 2011年11月2日 - 【 23:30 】 |
文化の日は地方競馬…に限らず競馬ファンにとってはダート競馬の祭典JBCの日なのです。何年か前はスプリントとクラシックを日を分けて行いましたが、1日にG1(級)レースが2つ行われる貴重な日です。明日も暖かく天候も良さそうなので好レースが期待できそう。前日オッズを見ても人気が微妙で、昨年の覇者であるサマーウィンドは昨年以来のダート、しかも間に走ったのは2桁着順だった高松宮記念だけ…ちょっと本命にはできないなぁ。スーニはG1(級)優勝馬、もうダメかな…と思った時期もありましたが、最近調子が良く目下連勝中。オーロマイスターが取消。セイクリムズン、セレスハントと、やっぱりJRA勢が強力ですが、そんな中オイラはダッシャーゴーゴーを本命に推します。川田将雅騎手がスーニ騎乗のため横山典弘騎手に乗り替わり、昨年のスプリンターズSと今年の高松宮記念で降着になったけど、横山典弘騎手なら降着は無いでしょう。前走のスプリンターズSの大敗の直後が気になるものの、ダートでの新境地に期待します。一応デビュー戦のダートは勝っているし…。地方馬ではハナ奪ったときのラブミーチャンが怖いかもしれませんが、優勝までは厳しそう…。
|
|
|
ダートの頂上決戦!
- 2011年11月2日 - 【 23:57 】 |
3着以下はよくわからない。統一ダートグレードレースを連勝中のシビルウォーが3番人気だろうか…、でも、そんな3番人気以下が目に入らないぐらい注目なのが7枠と同じ枠に入ったトランセンドとスマートファルコン。菊花賞のときの枠連『7-7』より低配当必至!前日オッズでは馬連『9-10』のオッズが『1.0倍』枠連『7-7』が『1.1倍』当日は多少人気を下げるかもしれませんが、それでも『1.5倍』を上回ることは臨めないでしょう。ただ今年のかしわ記念も7枠に人気の2頭が入ったが1着3着っていうのがあったので、絶対視は怖いけど、もうこの2頭に逆らえない。オグリキャップが優勝したマイルチャンピオンシップのときのように、「負けられない藤田、譲れない豊」なんて実況が聞こえてきそう。一応TCK(大井競馬場)の地の利ということでスマートファルコンを本命にしますが、フェブラリーステークス優勝、海外で2着、マイルチャンピオンシップ南部杯優勝とタフなトランセンドが先着でも驚けないか…。馬連一点勝負してみたいけど、オッズが元返しではなぁ…。
|
|
|
金曜日の受信電波
|
下関競艇場で行われているG1競走競帝王決定戦。2日目のドリームレースは、瓜生正義選手と池田浩二選手が激突。さらに松井繁選手までいる。なんとなくプレッシャーに弱そうなイメージのある瓜生正義選手ですが、初日はピンピン発進だし、ここは決めてほしい。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は2歳牝馬による重賞、ファンタジーステークスが行われますね。関西は午後から雨の予報なのですが、京都競馬場はどんなもんでしょうね? 函館2歳ステークスという重賞を勝っているんですから、ファインチョイスを素直に本命にします。対抗はゴールデンムーンにしようかな…と思ったのですが、どちらもお父っつあんがアドマイヤムーンかぁ…。連勝で勢いにのるエイシンキンチョム、誰これ? という海外騎手が乗るアイムユアーズという馬も名前も変わっていて気になる…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
今週はJRAのG1レースはお休みで、JRAでは重賞が2つ。東京競馬場はハンデ戦、京都競馬場はダートの重賞。
|
|
|
映画観た! ステキな金縛り
|
昨日の話ですが、映画を観ました。観たのは三谷幸喜様が監督と脚本を務められたスケベ…じゃなかった、ステキな金縛りという作品。既に観られた方も多いでしょうし、これから観ようと思ってらっしゃる方も多いでしょう、きっと人気になる作品でしょう。ストーリーをいつものごとくムービーウォーカーから抜くと…
ステキな金縛り、予告編動画 |
|
|
土曜日の受信電波
|
最近、つかれすぎで、何してるのかわからなくなりますが、土曜日の重賞の予想をしましょう。東京競馬場は京王杯2歳ステークス、大外に重賞ウィナーがいるので、素直に信頼。京都競馬場は、京都ジャンプステークス。ジャンプレースに出る馬は、あんまり知らないので、こちらは難解だなぁ…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
サタうま!という関西放送でやっている競馬番組を観たあとなので、スッカリ遅くなった。今夜のサタうま!は佐藤藍子様がゲストでした。なんか、笑っていいとも!に出てて馬の話をしていたような? まっ、それはさておき、日曜日は東京競馬場で武蔵野ステークスが行われますね。同じ東京1,600メートルのダートで行われたマイルチャンピオンシップ南部杯でトランセンドと競り合いをしたダノンカモンがここでは本命。鞍上が三浦皇成騎手というのに一抹の不安がありますが、このメンバーなら力は上位と見ます。SMAP×SMAPを観て、ほしのあき様とホントに結婚したんだな…、と、思いました。対抗はダノンカモンと同じく走った南部杯で3着だったシルクフォーチュン。鞍上もルメール騎手だし。あと怖いのは人気上位だろうアドマイヤロイヤルかな。
|
|
|
牝馬G1完全制覇に期待
|
前日オッズを見ると1番人気は、単複は大外、昨年の覇者スノーフェアリーですが、馬連などを見るとアヴェンチュラが1番人気とも取れますね。久々でもレーヴディソールは人気…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
古馬ならわかるということは無いのですが、2歳馬は、名前しか知らないどころか名前すら知らない馬がゴロゴロ…。どの馬を本命にしていいのか悩みますが、すでに重賞を勝っているクラレントを本命にしようかと思ったのですが、この時期の2歳馬で重賞を連勝というのは、ちょっと厳しいだろうと思って、ディープブリランテを本命にします。レースは観ていませんが、とんでもない強さで、5馬身ちぎって勝ったっていうからね。今週、赤木高太郎騎手が引退だっていうし、ここは元同僚…まっ、いまも同僚なんですが、兵庫の騎手だった岩田康誠騎手と小牧太騎手のガチンコ対決を観てみたい。三番手評価は福永祐一騎手が手綱を獲るエネアドにします。
|
|
|
衝撃の3歳馬!頂点に立てるかボス!
|
日曜日は京都競馬場でマイルチャンピオンシップが行われますね。すでに雨は上がっているようですし、週末は比較的暖かいようなので、馬場はけっこう回復するんじゃないかな? 前日オッズを見ても人気が割れていて、やや難解なレースかな…。安田記念を優勝し、春秋連覇に期待のかかるリアルインパクトですが、3歳馬でそこまでやれるものなのか…。そこで同じく3歳馬ですが、2歳のとき頂点に立ったグランプリボスの方を品名にします。海外馬では今年もサプレザが来ていますが、どっちかといえば、イモータルヴァースの方が気になりますね。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は新潟競馬場で福島記念という重賞が行われますね。福島の復興はいつになるのやら…。何の関係もないけど、オイラは阪神競馬場のパークウィンズで、マイルチャンピオンシップと福島記念を観戦したいと思います。もし、六車奈々様か眞鍋かをり様でも来場したら、生観戦してもいいんですけどね…。
|
|
|
〝藤島士半〟で検索されているんだ…
|
オイラは忍者ブログなどをやっていて、そこで無料だったのでアクセス解析というサービスを利用 しております。まっ、この前、一部ブログで検索エンジンで今井りか様など著名な美女が、とんでもないワードと一緒に検索されてオイラのブログに迷いこまれた方がいる…とか書いたのですが、このアクセス解析ツールのおかげだったりします。今日もアクセス解析で、検索フレーズを覗いたら、『藤島士半』で検索されてたどり着いた方が居たみたい。オイラのことを探していたのか、はたまたオイラが知らないだけで、『藤島士半』というオイラとは似ても似つかないイケメンでもいらっしゃるのだろうか?? まっ、とりあえず、1件だけでしたけど、気になったので、オイラもグーグルで『藤島士半』で検索してみたら、けっこうゴロゴロ出てきた。他人様のブログに書き込んだコメントやら、ツイッター、フェースブック、グーグルプラスでのコメントまで検索結果で出てきたよ。そんななか、『Favotter(ふぁぼったー)』というサイト ( URLは、 http://favotter.net/ ) サイトが出てきました。オイラは有名人から頂いたラッキーなリプライは自分でふぁぼることが多いのですが、自分のふぁぼりを見ていると、初めてリプライを頂いたコメントにたどり着きました。ツイッター並びにブログで何度か書いておるのですが、オイラが有名人からいただいた初めてのリプライはいとうまい子様です。 ( 参照URLは、 http://twitter.com/#!/maimai818/status/8328705103 ) いやぁー、懐かしい。他にも有名人からリプライを貰えたことがあって、こういうのがツイッターにはまった最大の原因だと思います。いやぁー、懐かしい。ブログなんかだと、コメントしても、まず返事なんてもらえませんからねぇー。ツイッターならではですね、きっと、うん。 |
|
|
火曜日の受信電波
|
大村競艇場でSG競走が火曜日から始まります。賞金王決定戦の前の最後のSG競走で、現在、獲得賞金1位の池田浩二選手、獲得賞金2位の瓜生正義選手は当確でしょうが、現在10位前後の選手は、このレースの結果が年末、賞金王決定戦かシリーズ戦かの分かれ道となるので、毎日が勝負駆けみたいなのではないでしょうか? チャレンジカップ。ドリーム戦はそれでも、1号艇の池田浩二選手と2号艇の瓜生正義選手が本命と対抗ですが…。二連単は『 1⇒2 』が1番人気でしょが…。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
昨夜は日本酒を熱燗で呑んだりしておりました。ちょっと熱すぎやろっ!という酒でしたが、すっかり酔っ払い、競馬の予想もせず、寝てしまった。 しかし、なんですなぁー、熱燗をひとり…といってもお店だったので客は他にも居ましたが、ちょっと寂しく呑んでいると、六車奈々様や、眞鍋かをり様や、小林麻耶様や、及川奈央様や、小野真弓様や、柳沼淳子様や、高橋由美子様のような可愛く年齢を重ねられていらっしゃる方にお酌されたら幸せだろうなぁ…、とか、競馬に多少理解がありそうな、今井りか様や、太田在様、それに、ボートレースに多少は理解があるのかな…と思える、山本梓様や、加藤夏希様と一緒に呑めたら…、などと勤労感謝の日に、いつまでも妄想してても仕方ないですな。競馬の予想しましょう。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
木曜日は浦和競馬場で浦和記念という統一ダートグレード競走が行われますね。吉田豊騎手と武豊騎手の豊決着…なんてのに期待してます。とくにシビルウォーは前走のJBCクラシックで3着だし、ここでは抜けた1番人気になると思うので、負けてほしくないなぁ…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
今夜…日付としては昨日ですが、帰りに熱燗…日本酒を呑みました。食べるのもガッツリ食べて、いまちょっと気分悪い…。明日、アルコールチェックでひっかからないことを願いつつ、土曜日の重賞、京阪杯の予想しましょう。
|
|
|
日本馬 vs. 海外馬 強豪ひしめくジャパンカップ!
|
先に書くと、今回は馬券としては牝馬でポンッ! ということで、牝馬4頭のボックス買いを企んでます。もっともブエナビスタとデインドリームの組合せは1番人気ですが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
大村競艇場で行われているSG競走のチャレンジカップ。日曜日は優勝戦が行われます。1号艇がやはり本命です。
|
|
|
映画観た! 恋の罪
|
火曜日は仕事が休みだったので、何か楽しい映画は無いものか…と、ムービーウォーカーを見ていたら、『恋の罪』という映画に目が止まった。作品紹介で、『冷たい熱帯魚』の園子温監督が、90年代に渋谷で起きた実際の殺人事件からインスパイアを受けて作り上げたサスペンスドラマ。ラブホテル街のアパートで女の死体が発見されたことをきっかけに、3人の女の運命が交差していく。『踊る大捜査線』シリーズの水野美紀が、謎の猟奇殺人事件を追う刑事役で体当たりの演技を見せる。とあった。水野美紀様の体当たり演技というのに惹かれ、なんとなーく観に行きました。映画館に着いてから知ったのですが、X-18指定でした…。ストーリーを抜粋すると、
|
|
|
映画観た! 新少林寺
|
火曜日は映画を観ました。2本目に観たのは『新少林寺』です。オイラが小学生か中学生の頃、少林寺という映画がありましたが、もう30年ぐらい前の話だなぁ…と思っていましたが、予告編を観ると29年前の話みたい。いやぁー、懐かしい。あの、こども時代に戻ってみたい…という話はおいといて、新少林寺のお話。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
最近、帰宅の遅い日が続いていて、土曜日も普通にお仕事なので、本当は早く眠りにつかないといけないのですが、JRAの重賞の予想をしておきます。
|
|
|
勢いにのって連覇ダ!
|
前日オッズを見てもわかるように、阪神競馬場で行われるジャパンカップ砂の焦点は、昨年の勝ち馬トランセンドと一昨年の勝ち馬エスポワールシチーの頂上決戦の様相。どっちを本命にするか迷いどころですが、大外に入っても流石の1番人気、トランセンドを本命にします。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は仕事終わりにへべれけに酔うほど呑む予定なので、日曜日の重賞予想もしたかったけど、帰宅は遅くなるし、途中からとはいえ『天空の城ラピュタ』を観るしで、すっかり遅くなったので、中日新聞杯の予想だけしておきます。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
昨夜は呑んで酔って予想しなかったので、急ぎJRAの重賞の予想。中山競馬場ではダートの短距離戦。JBCクラシック出走組に期待します。
|
|
|
混戦制し、クラシックに名乗りを挙げろ!
|
昨年はレーヴディソールという強い! と思う馬がいたので、予想は簡単でした…結果はハズレたんですが…(泣)。今年はやや混戦ムード。いろいろ悩みましたが、昨年はクラシック前に故障したレーヴディソールの主戦騎手が乗るジョワドヴィーヴルを本命にします…。1戦1勝馬に過大評価するのも危ないかもしれませんが…。対抗には、武豊騎手の連続G1獲得年数…地方のJpn1競走は勝っていますが、JRAのG1レースを勝ってほしいという気持ちもこめてサウンドオブハート…アグネスタキオン産駒はクラシック前に故障しそうで怖いけど、2歳戦なら大丈夫…。あとは蛯名正義騎手からデムーロ騎手に乗り替わったイチオクノホシにも期待。
|
|
|
ダートなら負けない!
|
先週の統一ダートグレードレース(カペラステークスのことじゃないよ)をすっかり忘れていたので、今夜は眠い目をこすりながら、全日本2歳優駿の予想します。今回はJpn1競走ということで、国内ではG1と同じ格付けな競走だけに気合を入れて予想しないとね、阪神競馬場で行われた、ジャパンカップ砂も阪神JFも、本命と対抗が1着3着と悔しい思いをしているだけに、ここは「ワイドにしておけば良かった…」などと後悔することのないよう、今度こそ1着2着を当てたいぞ。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
日曜日はG1レースもありますが、今回は土曜日に阪神競馬場で行われる阪神カップの予想します。3歳でマイルを勝っているリアルインパクトとグランプリボス。やっぱりこの2頭に目がいきます。特にリアルインパクトは鞍上が福永祐一騎手です。岩田康誠騎手と若干差が開いたものの、まだまだ全国トップを狙える位置、ここを力強く勝てば逆転の可能性が広がるのでは?もう一頭牝馬限定戦とはいえ3歳でマイル女王に輝いたマルセリーナも怖い存在、前走のマイルCSではグランプリボスより先着してますしね…。
|
|
|
伸ばせ!連勝記録!
|
昨年JRAのリーディング争いをしていた、横山典弘騎手、内田博幸騎手、蛯名正義騎手ですが、今年のリーディングは関西勢、岩田康誠騎手と福永祐一騎手ですね。まぁ、蛇足ですね…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
今週は阪神競馬場は土曜日に重賞があって、日曜日には中山競馬場でG1競走が、そして小倉競馬場では牝馬の重賞、愛知杯が行われます。例年は中京競馬場で開催されておりますが、今年は小倉競馬場でも代替開催です。岩田康誠騎手とリーディング争いをしている福永祐一騎手はG1ではなくこちらに来ましたね。こりゃレーヴディソールは相当人気になりそう…。ひょっとして、レーヴディソールの応援に六車奈々様が小倉競馬場に来場してたりするんでしょうかねぇ…。そういえば、中山競馬場に眞鍋かをり様が来場するって聞いたけど、ホントなのかな??
|
|
|
火曜日の受信電波
|
どの色選ぶの? なんて聞かれるが、アッキーニャなら何色でもいいや…と思うのですがボートレース…舟券を買うとなると何色でもいいというわけにはまいりませんね。
|
|
|
金曜日の受信電波
|
昨夜、すっかり忘れていましたが、本日は名古屋で統一ダートグレード競走が行われますね。地方競馬ニュースとしては、本日で荒尾競馬場が終了ですが…。
|
|
|
安定感が勝利を呼ぶ!
|
出走頭数10頭と寂しい頭数のうえ、オイラが年間予想で指名した馬は、このレースの少し前に引退を表明したので、少々自分の気持ちとしては盛り上がりに欠ける中山大障害ですが、国内のG1もあと3つ ( この中山大障害と有馬記念、そして、地方ですが東京大賞典が今年からJpn1ではなくG1になったそうです ) 。気分を盛り上げて予想せねば…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は阪神競馬場でラジオNIKKEI杯が行われますね。金曜日発売のオッズだけを見ると4強ムードですが…、はたして…。最後の最後で横山典弘騎手は騎乗停止、内田博幸騎手は年内復帰ならず、リーディング争いをする岩田康誠騎手と福永祐一騎手は目下1勝差、最後に笑うのはどっち? という感じですね。それはそうと、香港のレースのせいで池添謙一騎手も騎乗停止だそうで、有馬記念が終わってからというのはいいのですが、12月26日から1月4日まで騎乗停止というのは、実質JRAのレースでの騎乗停止が無いってことでしょう? もちろん東京大賞典など地方のレースもあるから、競馬が休みとは言わないけれど、そんな処分でいいのか? と、ちょっと疑問。それなら、1月1日から9日までとかの方が合点がいくのですが…。
|
|
|
有馬記念の予想…の前に…
|
有馬記念の予想は、土曜日の最終オッズも見ながらやるつもりですが、忙しくて予想をアップできないかもしれないので、いまの段階の予想をちょろっと書きます。本日、ツイッターおよび一部ブログで書きましたが、六車奈々様目当てで梅田WINSに行ったのですが、ちょうど予想トークショーをやっているころ、それまで単勝1番人気がオルフェーブルで1.9倍~2.5倍をうろちょろ、単勝2番人気がブエナビスタでオッズが3.5~4.4倍ぐらいをうろうろしていて、3桁配当はこの2頭だったのですが、突然アーネストリーの単勝オッズが1番人気で1.9倍とかなってた…。誰ですか? 大人買い…。天皇賞(秋)でも、外枠なのに売れていたアーネストリーが気になって大損したんで、有馬記念ではアーネストリーは買わないつもり。
|
|
|
賞金王決定戦
|
住之江競艇場で行われてきた賞金王決定戦の最終日は、有馬記念と同日。予想、忙しい。
まずは賞金王決定戦のシリーズ戦の予想、1号艇をゲットしたのは、SGでは馴染みが薄い感じを受ける勝野竜司選手。兵庫からは魚谷智之選手はじめ賞金王決定戦に進んだ選手がいなくて寂しいなぁ…、と、思っていましたが、シリーズ戦とはいえ、また楽しみな選手が登場ですね。相手は強力とはいえ、ここは1号艇で逃げ切り期待。
|
|
|
クライマックスはドラマチックに!
|
JRAの最後のG1にして最高の売り上げを誇るレース、有馬記念。今年はクリスマスに行われますね。昨夜は世相として、なでしこジャパンを例に挙げ、昨年の1着2着の馬あたりはいいんじゃないか? なんて書きましたが、なんでも家政婦のミタというドラマが近年では最高の視聴率を最終回で獲得してんだとか…。三田さん役の松嶋菜々子様がJRAのCMに出ていらしたときも、「今年のクリスマスは有馬記念次第」と言うCMだったと思う。クリスマウイヴだったかな? そのときはオグリキャップのぬいぐるみを持っていらして、ちょうどそのオグリキャップと同じ枠に入っていたテイエムオペラオーが1番人気に応え優勝していました。松嶋菜々子様馬券としては、1番人気を狙う、もしくは今年のJRAのCMも意識して、そのとき手綱を獲った武豊騎手というのも…。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は園田競馬場で統一ダートグレードレースが行われます。園田競馬場はオイラの家からなら、阪神競馬場よりも近い競馬場。お仕事さえなければ、のんびり競馬観戦したいところ。
|
|
|
今年最後のG1ダ!
|
昨年までと違い今年はJpn1ではなく、G1競走となった東京大賞典。主役は外のスマートファルコンでしょうね。ジャパンカップダートを回避したことで、若干非難もされていたようですが、ここは昨年も勝った得意のコースで連覇濃厚。JRAではとうとう今年はG1タイトルを獲れなかった武豊騎手が、最後に笑うのでは? 有馬記念でのブエナビスタを観ていると不安もありますが、JBCクラシックを観ても、スマートファルコンには逆らえません。
|
|
|
今年最後のご挨拶 ( twitterとSNSを除く )
|
本当は30日にアップして早く床に就きたかったのですが、すっかり遅くなってしまいました。すでに大晦日になり、今年も残すところ1日も無い状態です。
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |