本年、最初のご挨拶
|
で、裏に文字を書き始めたら、サインペンのインクがいきなり薄い、オイラは日本ネガティヴ振興会会員(自称)とはいえ、2012年は少しはポジティーヴォに生きていこうと思ったのですが、こりゃ、今年も変わらぬ人生を送りそう…。 そもそも、厄除けの絵馬に「大願成就」とか書いている時点で、何か大きな間違いをしている気がしますが、まっ、いいや…。 と、いうわけで、こりもしないおっちゃんが、今年もがんばりますので、みなさま、よろしくお願いいたします。 |
|
|
金杯でかんぱい
|
勝てば乾杯! 負ければ完敗…。の金杯が木曜日に中山競馬場と京都競馬場で行われます。ハンデ戦ということで荒れるレースとして知られていたようですが、近年はあんまり荒れているイメージが無いのですが……。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
目標、1,327万円(超)の藤島士半です。金杯はわざわざ京都競馬場まで行ったのに、京都はハズレましたが、中山が当たって微増でした。一応馬券だけならプラス発進と、こいつは春から縁起がいいや…ということで、このままプラスが続いてほしいです。
|
|
|
月曜日の受信電波
|
さて、しつこい…と怒られるまで書きますが、目標1,327万円(超)のオイラです。月曜日の成人の日はオイラはお仕事です。寒さも少し緩むということで、関西の開催は京都競馬場ですが、阪神競馬場のパークウィンズでいいから行きたいなぁ…、と、思います。昨夜はうまンchuなる番組を観ましたが、…これからに期待点
… …ですかね。今井りか様も太田在様も出てこなかった。
|
|
|
映画観た! ライムライト
|
今日じゃないのですが、映画を観ました。観たのはオイラが生まれる前に公開された映画で、喜劇王チャールズチャップリンが主演と監督を務める『 LIMELIGHT 』です。チャップリン作品は、もう何年前かも覚えてませんが、昔NHKが放送権を持っていた頃に、無声の短編だったと思いますが、いくつか観たような記憶がうろ覚えながらあるのですが、タイトルも覚えてないし内容もほぼ忘れているので、正直、本当にチャップリン作品だったのかも自身で疑わしいのです。そういう意味では、始めてみる…少なくとも映画館では初めて観たチャップリン映画です。TOHOシネマズの午前十時の映画祭でやっていたので観ました。ストーリーをいつものようにムービーウォーカーから抜くと…
|
|
|
十日戎に行きました
|
『商売繁盛で金持って来い!』…ちょっと違うけど、まぁ、いいや…。テンポの良い掛け声でお馴染みの十日戎に、商売人でもないのに行ってきました。しかも関西ではわりと有名らしい今宮戎に行きました。昨日が本戎で、今日は残り福とからしい、昨日来れば、NHK連続テレビ小説の『カーネーション』でヒロインを務める尾野真千子様が来ていたらしいのですが…。
|
|
|
映画観た! ミッション:インポッシブル |
本日は映画を観ました。昨年公開以降大ヒット上映中の『 ミッション:インポッシブル - ゴースト・プロトコル 』ついこの前、『ライムライト』を観たわけですが、60年前の作品と比べるのも何ですが、展開の早さ、目に飛び込んで来る情報の多さ、ライムライトは古き良き時代の名作には違いないのですが、やっぱりどうしても間延びしたような退屈感を抱くところがありましたが、このミッションインポッシブルは気を抜くヒマがないぐらいの展開。ストーリーをまたまたムービーウォーカーから抜くと、
|
|
|
日曜日の受信電波
|
すっかり遅くなったんで予想だけアップ。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
午前様にこそならなかったものの、ほぼ零時に帰宅。そのままバタンQと寝たかったげ、水曜日は東京シティー競馬場略してTCK)で、今年初の統一ダートグレード競走が行われるので、予想しておきます。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は雨がどうなのかな? というところだけが心配ですが、中山競馬場と京都競馬場で重賞が行われますね。
|
|
|
12月23日のこと
|
また六車奈々様のお話になりますが、一部のウェブログには書いたのですが、昨年12月23日に梅田WINSで有馬記念の予想トークショーがありまして、六車奈々様が出演ということで、昨年最後の休みに梅田WINSでガッツリと予想トークを見て(聞いて)きました。そのとき六車奈々様が藤原厩舎に行った際に、エイシンフラッシュをお薦めされたという情報を話してらしたのですが、オイラは買わずにハズレでした。まっ、それは今回のお話ではクローズアップしないのですが、そのトークショーが終わってから、六車奈々様の握手会が行われていました。最初、出口がえらく混雑しているので、何事かいな? と思いつつ、ボーッとオッズが表示されたモニターを眺めながら、有馬記念の予想をしていたオイラですが、長蛇の列の先頭に白い衣装を身にまとった美女がいらっしゃった。まっ、六車奈々様のことなんですけどね♪
ちゃんと日付のところが2011年で書かれております。そこで何か話したけれど、よく覚えてないなぁ…。サタうま!が終了で寂しいとかなんとか話していたと思うけど…、ほんでもって、写真撮影。夢のようツーショット写真を撮ってもらいました。嬉しさのあまり写真をアップしようかと思ったのですが、可愛い六車奈々様は良い…良過ぎるとして、その隣にたつボーッとした男 ( まわりくどく書いていますが、要するにオイラのこと ) の顔の筋肉の緩み具合とかがお恥ずかしいかぎりなので、イメージイラスト風に載せると、下のような感じの写真でした。 男の方の顔をモザイク処理も考えたけれど、犯罪者みたいで何かいやなので、イラスト風に…。少し離れて…といっても、かなり近い位置で並んでいたのですが、写真を撮るタイミングで、体をこちらに寄せてくれる…もうドキドキがマックス状態でした。余談ですが、いまでもこの写真を見るとちょっとドキドキします。いつかは隣に恋人の立っているツーショット写真が欲しいなぁ…とも思いますが…。 まっ、いまさらですが、この日から一ヶ月が経ったんですね…。 注1 … 実際にはハンドルネームではなく、本名を伝えましたので、モザイク部分は「しはん」ではなく自分の名前が書かれております。 |
|
|
厄払い…
|
歳はとりたくなーい! …と叫んだところで、地球は太陽のまわりをほぼ同じ時間をかかて一周し、その都度オイラも年齢が1つずつ加算されていくのであります。とうとうオイラも大厄といわれる年齢になってしまいました。数え歳で42歳…。昨年は前厄というものだったそうですが、とくにお祓いを受けなかったんですよね。昨年だけではなく、例年どっか不幸な気もするオイラですが、昨年はとくにプチ不幸が多かった気がするので、ここは厄除けを受けておこうと思いました。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
火曜日からは芦屋競艇場で新鋭王座決定戦が始まりますね。G1競走ですが、インターネットでは朝7時から投票可能ですし、ほぼ全国の競艇場とボートピアで発売されますし、扱いとしてはSG競走のようなもの。初日はドリームレースが組まれておりますが、なんでも6号艇の西山貴浩選手がイン取りを宣言しているそうなので、ここは待機行動あら熱いバトルになるのかな…。1号艇がやすやすと1コースを渡すわけもなく、スローに殺到したらダッシュ勢の出番かも? 芦屋競艇場はこの時期向い風になったり追い風になったりがコロコロ変わるらしく、追い風のスロー勢向かい風のダッシュ勢と、そのときのコンディションで結構変わるらしい。でも、風向きまで予測できないので、順当に1号艇が本命。びわこ競艇で行われたときは1コースがよく負けて波乱の結果が多かったけど、芦屋競艇なら、あそこまでひどくはならないでしょう…。ちなみにモーニングレースは行わないみたいですね。
|
|
|
今年も飛ばすぞ!
|
昨年、阪神競馬場で行われたジャパンンカップダートに出なかったことで、不満もファンの間にはあるのでしょうが、今回のメンバーではやっぱりスマートファルコンが一枚上だな…と感じる川崎競馬場で開催される川崎記念。昨年も負けなしで重賞連勝を重ねるスマートファルコン、昨年末の東京大賞典ではワンダーアキュートにきわどく迫られていて、いままでの激走の疲れでも出てきたのかな? と不安もよぎります。JRA馬では人気になるであろうキングスエンブレムも気になりますね、前走が強かったし…。地方馬では実績ならフリオーソでしょうけど、休養明けの久々では…、ちょっと買う気がおきないですね。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は京都競馬場でシルクロードステークスという短距離のハンデ戦競走が行われますね。オイラの格言というかなんというかに『上昇馬は負けるまで買え!』というものがあります。4枠に連勝で勢いに乗る馬が2頭いますので、この2頭を本命視。今年は蛯名正義騎手がただいまリーディングトップですが、2位につけていてリーディング争い必至の福永祐一騎手の乗るロードカナロアに期待しましょう、ただ、ちょろっとさっきオッズを見たら、単勝と複勝がえらい人気!もっとも、この時間のオッズなんで確定オッズはどうかはわかりませんが…。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
日曜日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われますね。オイラも阪神競馬場のパークウィンズを利用して参加したかったのですが、あいにく日曜日もライヴで競馬を楽しめそうにありません。でも予想はします。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日は芦屋競艇場で行われてきた新鋭王座決定戦も最終日、最終レースは優勝戦。初日のドリーム戦でも1号艇で勝利した茅原悠紀選手の順当勝ちに期待。
|
|
|
2012年のG1勝ち馬はどの馬だろう…
|
日曜日、オイラが予想した重賞はハズレでいたが、内田博幸騎手が勝利したそうです。関東では蛯名正義騎手、横山典弘騎手が今年も好調みたいですが、一昨年のようにリーディング争いに加われるまで復調するかどうかは微妙なのかも…。往年の手応えまで復調すれば内田博幸騎手のリーディングトップもあるでしょうね。関西ではエージェント小原氏のもと活躍するチーム小原のメーンメンバーの福永祐一騎手、岩田康誠騎手、川田将雅騎手が好調ですね。でも、福永祐一騎手には日曜日の根岸ステークスを勝ってほしかったよ…グスン…。 |
|
|
映画観た! ALWAYS 三丁目の夕日’64
|
観たのは今日じゃなくて、少し前なのですが、『ALWAYS 三丁目の夕日’64』を観ました。64なんて、ニンテンドー64以来かも? いや、違う…。 話が進まないのでストーリーをまたまたムービーウォーカーから…
|
|
|
土曜日の受信電波
|
今週は土曜日は小倉競馬場で、日曜日は東京競馬場および京都競馬場で重賞が行われますね。今回は土曜日に行われる重賞の予想をしておきます。オイラは今年最初、金杯のある日に京都競馬場に繰り出していたわけですが、その日、金杯の前のレースだったと思いますが、スタートしてすぐに落馬したキタサンアミーゴ…、あのとき馬券を買っていて悔しい思いをしたので、ここでリベンジの本命…にしようかと思ったのですが、蛯名正義騎手が手綱をとるコスモファントムに期待します。目下、福永祐一騎手をおさえてリーディングトップの蛯名正義騎手。復活した内田博幸騎手と昨年僅差で関東2位だった横山典弘騎手と3人が、今年も関東のリーディング争いの中心でしょうね、内田博幸騎手は完全復活までは微妙でしょうけどね…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はJRAで重賞が2つ。予想の前に、いよいよディープインパクト産駒も今年から4歳馬になった初年度産駒。いままでキングカメハメハがリーディングサイヤーを継続しておりましたが、今年はディープインパクト産駒がリーディングサイヤーになるんじゃないかな? と読んでおります。3歳馬、そして4ヵ月ほどすると登場する2歳馬に関しては、おそらくリーディングだろうと思うのですが、リーディングサイヤーになるためには古馬戦線でもそれなりの勝ち数がいるでしょうから、今回の東京新聞杯もシープインパクト産駒で勝負します。昨年リーディングジョッキーに輝いた福永祐一騎手のフレールジャックと、ようやく復帰して、すでに勝ち星をおさめている内田博幸騎手のダノンシャークに期待します。きさらぎ賞は、前走は複勝2着式という少頭数のレースで2着どまりになったワールドエースと、ヒストリカルに期待。
|
|
|
映画観た! ロボジー
| ||
何故か休みだった月曜日、天気も微妙に良くなかったので、映画を観に行きました。観たのはロボジーという作品。ストーリーを抜粋すると…
| ||
|
|
水曜日の樹陰電波
|
九州では荒尾競馬場が昨年長い歴史に幕を閉じてしまいまましたが、佐賀競馬場にはがんばってほしいものです。微力なふぁらオイラも水曜日の佐賀記念は馬券を購入して売り上げに貢献するからね。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
せっかくの祝日だというのに土曜日もお仕事…。阪神競馬場にでも行きたかったなぁ…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
以前、ディープインパクト産駒がサンデーサイレンス産駒のようになるのも近いうちにおこる…とかなんとか書きましたが、今年の3歳馬の重賞競走を観る限り、3歳馬に関してはサンデーサイレンス産駒のように、あちこちで勝ちまくり状態ですね。そんなディープインパクト産駒では、先週のきさらぎ賞で優勝を決めたワールドエースも凄かったけど、2戦目にして2歳重賞を制し目下連勝中のディープブリランテが再び東京競馬場の重賞にお目見えします。前日オッズを見ても当然のように1番人気。鞍上の岩田康誠騎手は関東では中山は得意そうだけど東京競馬場はやや苦手そうなイメージはありますが、土曜日も勝ってたし大丈夫でしょう。ただ、岩田康誠騎手が重賞を連勝したという話はあまり聞いた覚えがないので、そこだけが不安。重賞では2着続きのゴールドシップが対抗1番手かな、内田博幸騎手には、まだ復帰前ほどのい期待はできないけど、ディープブリランテに勝てる可能性を秘めているのは、この馬ぐらいしか思い浮かばない。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は東京競馬場でハンデの長距離戦、ダイヤモンドステークスが行われますね。なんかイメージとしては、毎年、微妙な人気の馬が優勝し、天皇賞(春)ではいらないという感じかな…。
|
|
|
映画観た! 逆転裁判
|
別に、この前観たスマステで成宮寛貴様が出ていたからという理由ではないのですが、ちょっと気になっていたので、逆転裁判という映画を観に行きました。最近、すっかりゲームで遊ばなくなってきたオイラですが、なんだかんだいっても、元々ゲーム好きなオイラとしては、気なる一作ですからね。では、例によってストーリーを抜粋。
|
|
|
海外前に連覇ダ!
|
さて、JRAでは今年初のG1競走、フェブラリーステークスが日曜日に行われますね。このレース、G1に格上げされる前は知らないけれど、G1レースになってからは2回勝った馬はいないそうです。トランセンド、エスポワールシチーのどちらかが勝てば快挙ですね。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
もう土曜日仕事だというのに、どんだけ夜更かししているんだ、オイラ? 今夜は3時間ほどしか眠れないなぁ…。ナポレオンにはりあっているわけではないのだが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
日曜日はお仕事はお休みなのに、所用ででかけるはめに…。せっかく阪神競馬場での開催なのにな…。まっ、とりあえず、今年は六車奈々様のようなオトナ可愛い競馬に一定の理解のある女性と仲良くなれることと、お金稼ぎ、目標は1,327万(超)円の願望達成に向けてがんばる年。さっそく日曜日のJRAの重賞の予想をしてみますか…。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
多摩川競艇場で女子王座決定戦が始まりますね。初日は当然ドリーム戦が組まれておりますが、なんともネームヴァリューのある構成。オイラが舟券を買い始めたころは、女王・日高逸子…なんて呼ばれていましたが、さすがに近年は年齢のせいか、以前ほどの迫力はありませんね。いま女王といえば、パッと浮かぶのは横西泰恵選手ですが、6号艇だからなぁ…。おそらく進入は枠なりになると思うので2着までならありそうだけど1着はさすがに…。女子リーグはインを信頼しにくいんですよね、まして多摩川競艇場となればなおさら1コースを取ると予測しても1号艇を素直に買うのをためらってしまいます。ならば、唯一のA2選手の岩崎芳美選手に期待しようかな…、歌手の方は結婚されてましたが…、いえ、蛇足は要らないですね。でも、ひょっとしたら日高逸子選手あたりがインを狙うかもしれないなぁ…。どうしようかな、予想…。
|
|
|
水曜日の受信電波
|
本日は閏日なのであります。だからなんだと言われれば、競馬を予想するうえでは、なんにもないのですが…。そうういえば、今井りか様のお誕生日だそうですね♪ おめでとうございます。
|
|
|
映画観た! アフロ田中
|
本日映画を観に行ったら、昼間だというのに妙に混んでいる。学生さんはもう春休みだからか? …とか思っていたら、ファーストデーで映画が1,000円で鑑賞できる日でした。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
土曜日は阪神競馬場で桜花賞と同じ舞台のトライアルレースが、日曜日は中山競馬場で皐月賞と同じ舞台のトライアルレースが行われますネ。まだまだ三寒四温、花冷えと寒い日も何度か襲ってくるとは思いますが、いよいよ春、そしてクラシックレースの到来がすぐそこまで来ておりますね。はやる気持ちをおさえつつ、土曜日の重賞を予想します。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
昨夜は録画したうまDOKIを観てたら眠くなって、予想をアップする前に寝ちゃった…。今日は報知杯弥生賞と中日新聞杯が行われますね。土曜日のチューリップ賞が4番人気ながら単勝で3,720円もついたんだから、波乱といえば波乱の決着…。皐月賞と同じ舞台の弥生賞はどうでしょうね?
|
|
|
映画観た! LIAR GAME - 再生 -
|
戸田恵梨香様演じるバカ正直の直こと神崎直が出ない時点で観ようかどうしようか迷った LIAR GAME - 再生 ( REBORN ) - 。事務局も吉瀬美智子様から一変芦田愛菜様になっちゃったし…。ついこの間、『アフロ田中』なんて映画を観たので、松田翔太様のイメージもちょっと秋山深一さんからハズレたし…。でも、まぁ、話題作だろうし観ておくか…ということで、公開されてから1週間も経っていないうちにサクッと観てきました。まだ公開間もないし、学生や生徒の方などは、これから本格的に春休みになってから観ようと思っている方も多いでしょうから、あんまりネタバレは書きたくないのですが、どうしても多少はネタバレを含みますので、予めご承知おきくださいますよう、お願い申し上げます。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
もうスッカリ日付が変わってる。最近、こんなんばっか…。 日曜日は牝馬の重賞が控えているJRAですが、今回は阪神競馬場で行われる馬券を買わない人も多そうな土曜日のジャンプレースの重賞を予想しておきます。おそらく人気は中山大障害の1着、2着馬じゃないかな? 中山大障害で1着だったバシケーンは別定戦ということで他馬より2kg重い62kgを背負うので、1番人気はディアマジェスティの方じゃないかな? ちなみにディアマジェスティはオイラの年間予想の中山グランドジャンプの指名馬だったはず…。この2頭がちょっと抜けた存在な気もしますが、人気と実力で割って入るなら、今年、京都競馬場で連勝して勢いのあるバアゼルリバーですかね?
|
|
|
日曜日の受信電波
|
テレビとか観ていてスッカリ遅くなりました。日曜日も仕事なので、あんまり呑気にネットをしている場合でも無いので、ちゃっちゃと予想。本日の日曜日はJRAでは3.11東日本大震災の復興に向けた特別デーなんだそうな。まっ、だからといって、それに絡めた予想ばっかするのもなぁ…。でも、馬の番号で言えば3番と11番って、気になりませんか? 中山競馬場、阪神競馬場ともに牝馬の重賞ですね。
中山競馬場は中山牝馬ステークス。中山競馬場は内が強いイメージがあるので、期待していたドナウブルーとホエールキャプチャはおさえまでだな…。
阪神競馬場は桜花賞TRとなるフィリーズレヴューですが、先週のチューリップ賞と違い本番の桜花賞に直結しにくいイメージがあるので、なんか微妙。実績と近走成績なら、アイムユアーズとイチオクノホシが上位だとは思うのですが…
|
|
|
水曜日の受信電波
|
水曜日は船橋競馬場でダイオライト記念という統一ダートグレードレースが行われますね。JRAでのダートの重賞って、たしか東海ステークスが2,300メートルで長丁場だけど、それより長い2,400メートルなので、ダートレースに限ればかなりの長距離戦。距離適正などがよくわかりませんが、昨年末のG1、東京大賞典であわやの2着だったワンダーアキュートが本命です。1番人気はこの馬になるでしょうが、単勝で1.5倍を切るぐらいの人気になるのか、3.0倍前後の割れた人気になるのかは、ちょっと判断つきかねますが、昨年のジャパンカップダート以降3着までに食い込んでいる実績は光りますね。反動と微妙に長い距離だけが懸念材料。2番人気はランフォルセかな? フェブラリーステークスを勝ったテスタマッタなど、いまJRAのダート馬は6歳馬が好調ですからね、前走はスマートファルコンとの差は仕方ないものの、川崎競馬場で2,100メートルと地方競馬の長距離を経験済みなのも強み。3番人気か、それともこっちが2番人気になるのかな…と、思うのはフリオーソ。現在南関東のダート最強馬といわれておりますが年齢的にどうなんでしょうね? 半弟が出ていますが、どっちかといえば6歳という年齢もあって、フリオーソを買うなら弟のトーセンルーチェの方がオッズも加味して買いたくなるなぁ…、買わないけど…。シビルウォーも怖いけど、前走の佐賀記念が妙に強かったピイラニハイウェイに期待。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
バレンタインデーが何事もない平常の1日が過ぎただけなので、当然のようにホワイトデーも何事もなく過ぎていった、ホント、優木まおみ様や眞鍋かをり様のようなエロかいこい…そして可愛い女性と仲良くなって、バレンタインデーやホワイトデーをドキドキと過ごしてみたいものである。なんたって今年の目標の1つは、六車奈々様のようなオトナな女性で可愛くて、競馬に(できればボートレースも含めて)理解のある女性とエッチなとこまでいけるほど仲良くなれる方と知り合えることと、もう1つは1,327万円たまりますように…と、いう目標ですからね。
|
|
|
土曜日の受信電波
|
最近、お仕事でお疲れモード…なのに、こうしてブログを更新しているので、更に寝不足が加算。どう考えても、この生活が続けば長生きは無理と思えるオイラでした。
土曜日はJRAで重賞が2つありますが、天気予報は雨。最近土日って雨ばっかりじゃない? 晴れていようが雨が降っていようが堅いか荒れるかわからないんですが、一般的に雨で馬場が悪くなると荒れると言われ、実際に天気の良い日よりは荒れやすいんだそうな…。
中山競馬場はフラワーカップ。桜花賞のトライアルレースらしい。雨降ったら、やっぱり荒れるのかな?
中京競馬場はファルコンステークス。今年から200メートル延長の1400メートル戦なんだそうな。加えて新しい中京競馬場、荒れることをナントナーク期待してみたいが…。
|
|
|
日曜日の受信電波
|
先週はウッカリと『うまン♥』なんていう番組を観てから予想してしまって、本当は本命に据えるつもりだったアイムユアーズを本命にすることなく泣くはめになったので、今週は番組が始まる前に予想しておかないとね♥
|
|
|
火曜日の受信電波
|
戸田競艇場で開催されていたSG競走の総理大臣杯も祝日の火曜日が最終日で優勝戦が行われますね。準優勝戦では1戦目以外は1号艇が2着だったので、ちょっと波乱も期待したくなる優勝戦。でも、本命は1号艇かな…。兵庫の選手では新たなSG覇者誕生に向けて気合の逃げを期待。
|
|
|
火曜日の受信電波
|
高知競馬場も経営難らしく、単年度赤字を出すと廃止の話が出るんだとか…、昨年はもめたのかどうかはわかりませんが、高知競馬の統一ダートグレード競走の黒船賞が行われなかったので二年ぶりの開催。今回の面子では前回の黒船賞の優勝馬スーニが1番人気でしょうね、重い斤量も背負い慣れているだろうし…、相手もJRA馬で良いでしょう。
|
|
|
木曜日の受信電波
|
もうタテ目はイヤだ…。ダイオライト記念、黒船賞とタテ目に泣かされたオイラ。ボックス買いをしようかと心折れそうですが、ボックス買いはたしかにアナ目が当たると結構な配当になる反面、買い目が増えるので、人気サイドで決まると獲って損の危険性が高まるうえに、購入点数が増える分、購入により金がかかるんですよね、当たり前の話ですが…。そんなわけで今回も軸買いするオイラです。
|
|
|
今週の受信電波
|
今週はいよいよG1競走、高松宮記念が行われますが、そのまえにそれ以外の重賞を予想しましょう。ホントは日曜日の重賞は明日の前日オッズを見てから予想すれば良いんですけれど、明日は時間が取れるかどうかよくわからないし、予想はG1に集中したいしね。
|
|
|
短距離界の主役は君だ!
|
JRAの今年最初のG1のフェブラリーステークスからおよそ一ヵ月、JRAのG1競走第2弾高松宮記念が日曜日、もう今日ですが行われますね。ブログなどでちょこっと書いておりますが、オイラは某サイトが主催(?)するJRAの年間G1予想大会に参加しておりまして、高松宮記念ではロードカナロアを指名しておりまして、当然のようにロードカナロアを本命にさせていただきます。ちなみにロードカナロアの『ロード』って「road」…道のことだと思っていたのですが、「lord」…主(あるじ)などという意味のようですね…。そんなわけでタイトルをちょっと強引につけてみました。
|
|
|
今週の受信電波
|
本当は土曜日に前日オッズを見ながら予想したかったのですが、日曜日も仕事で土曜日は帰宅が遅くなりそうなので、いま予想しておきます、日曜日のJRAの重賞競走。
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() | |